【うさぎ】気づいたら夜とかざら。
【うさぎ】そんな私は初級時に胃を壊しました。
【ネコチャン】お互いに理解できない
【ネコチャン】ペットであるニンゲンの体調には敏感な、飼い主のネコチャン。
【ワタシ】出る杭は…
【みみ】つわものすぎて
【みみ】動物と暮らす人間の大半が陥る思考
【ネコチャンと獣医さん】ネコチャンのヒーリング効果
【うさぎ】「人に会えなくてさみしい」の感覚がわからない。
【うさぎ】私はそもそも人と一緒に行く以前の問題で、タッチアップ頼んでも「ほんとに似合うと思っているのかしら烏滸がましい」って思われるんじゃないかと考えてしまい、めちゃくちゃネットでシミュレートしてから声かけにも応じず欲しいものピンポイントで買う。
【ワタシ】自己肯定感の高め方によく「自己肯定感の低い人は成功体験が少ないので、成功体験を積み上げましょう☆」とあるが、往々にして成功体験は他人のものになっているのである。
ネコチャンとお水
見てほしいし見たいはなし
【うさぎ】タイミング
「この状況下でお仕事が無くなったりする人、大変だよね。本当に早く支援が必要だと思う」に対して「しかたないじゃんwそんな仕事してる方が悪いんだよw」と言っていた知人、来月から切られるらしく「こんな支援がないなんて世の中おかしいよね!」と言い出したので、私も関係を切ろうと思う。
【みみ】丁重に5000円はお返しした。
帰省をしないということは、洗った茶碗の収納場所を聞いただけでブチ切れる母親や、酔っ払って暴言を吐き居間寝て、私が入っているのがわかりながら間違ったふりして風呂場の扉を開ける父親を見なくていいということ。素晴らしい。
【みみ】病院に行ってるなら治ってるって思うなら、随分気楽な頭ですこと。
【ワタシ】社会で通用する強みをつけようともがいているが、そんなもの私にはない。
全然聞いてないな
愛はそれぞれなはなし