昭和玩具感その1
「袋、要りません」 と潔く断った大人買いの俺です。
昭和玩具感その2 どちらも素晴らしい。。
ゾイド、本編最初に出てくるサソリ作ってました。1999年のアニメだよー。
キャンドゥでプラモ用マーカー売ってると友人に聞きちょっと買ってきた。 取り急ぎ銀一度塗り。フラットアルミっぽくて乾燥かなり早くていい感じ。消しペン買い忘れたけど田宮アクリル溶剤で綺麗に落ちますね。
そして遂にっ!チューブ1号がプラモになりますっ!! 1/35はちょっと小ぶりではありますが、好きな色に筆塗りしやすいサイズだと思います。フィギュアはハセガワ製品でお馴染みの辻村聡志さん! パッケージは僕らが子供の頃から絵を拝見していた上田信先生にお願いしています!!強い! #CHUBU01
何作ってんだ自分
2011年2月からデザイン&モデリングを始めたオリジナルロボ。形が見えてきた所で10年前の地震が発生しました。しばらくして作業を再開するも色々葛藤が生じて中断時間が長くなりましたが、みんなで前に進めればという思いを込めた「We go」という名をつけ完成させました。
新作レジンキット 「メカトロピュータ」出来ました。 7/24のワンフェスで販売します。 市販のジョイントを使って組む単色キットです。全高約14cm。販売価格は10000円です。 よろしくお願いします〜。 #wf2020s #メカトロピュータ #メカトロウィーゴ
動いたよーーっ!!(音も聞いてね) #あるくウィーゴ #メカトロウィーゴ
今晩はエヴァQですね。やっぱり超難産だったヴンダーが印象的です。デザインの方向性決まるまでに何テイクも作りました。山下さんとのキャッチボールもダントツで多かったです。ある程度決まったところで庵野さんがコンテ描く為に欲しいとの事で、MODELA使用のスタイロ切削でミニチュア作ったり。
平和な世界線の水星
セリアさん、聞こえますか。。高さを抑えていいからあと少し直径を大きくするのです。。聞こえますか。。
RT プレバン製品に限らず紙一枚でいいから、バンダイさんには前後2点だけでいいから大きいカラー設定画を入れて欲しい。マニュアル掲載枠どんどん小さくなって何もわからんです。キャプション何も要らないから、白地に機体名と絵を2点配置した紙を1枚ください。塗装時にアニメの色が知りたいのです。
サカバンバスピスです通してください
「ウィーゴです通してください!」 大河原邦男先生に描き下ろして頂いたオリジナルデザインのウィーゴがプラモになります。下記ブログに出力品画像など掲載されています。2/26のキャビコ5周年イベントに試作品展示しますので遊びに来てくださいませ! note.com/cavico/n/n4cab… #メカトロウィーゴ
キャンドゥのモデラーマーカー。銀だけ爪で擦ると綺麗に剥げるので、試しにシールの上に塗ったらスクラッチくじ自作出来る事が発覚しました。
こういうのすっかり忘れてる。そして数年後また同じ事言うんだろなー。
多くのお店では今日辺りから並ぶと思います。「日常」コラボウィーゴ、久々の再生産です。新たにシールが付く為、新製品扱いになっています。ドロドロのあらゐさんシールはここでしか手に入らないかもです! (登場漫画はこちらで読めます↓) hasegawa-model.co.jp/20160615/ #メカトロウィーゴ
メカトロウィーゴのすべて
プラモだとこれ。作った当時はこういう作風も続けるつもりだったけど、その後オリジナルやる様になり、老眼にもなりで結果的に最後の作り込みガンプラになりました。今でも「サイコ好きでした」って声かけてもらえるので作れて良かったなと思います #自分の代表作だと思う作品を一つだけ選んでみよう
あれ!?いつのまにかがレコⅣ、Ⅴもアマプラ無料になってる。みんな見て。Ⅰから全部4回くらい見ればめちゃくちゃ面白いから。そんなに回数見れんって人は初回から「?」と思った言葉メモして公式ページのGlossaryページ等で用語検索しながら。。頑張って。。
目のクリアパーツ無しでも良いかと。メカトロメイトの8セグ目が5列にパワーアップしているので色んな表情で楽しんでください。 #メカトロピュータ #メカトロウィーゴ #WF2022S
著名な先生の家にお呼ばれしたら3cm角くらいの凍らせた食パンを5、6個出され、何だろうと手に取ったらパカっと上下に分かれて中から超精密な宇宙戦艦の3Dプリント品が現れ「うわー!こうやって冷凍保存してるんですか!?凄い!」っていう夢を見ました。真似しないでください。
大河原邦男先生にデザインして頂いたウィーゴ・メカトロポリス。2/26アーツ千代田3331でのキャビコさんイベントに展示されます。3Dプリント品を筆塗りした極初期モデルですが是非ご覧頂ければと〜! #メカトロウィーゴ #キャビコ