90年代ヴィジュアル系動画bot(@90svisualizmbot)さんの人気ツイート(リツイート順)

MALICE MIZER/月下の夜想曲(1998) 月下の夜想曲っていったらこれでしょ! #月下の夜想曲 #MALICEMIZER #マリスミゼル #悪魔城ドラキュラX
1998.05.02 今日でhideさんの没後25年。 遺作にして最高傑作「ピンクスパイダー」と共に。 #hide #hidememorialday2023 #hideちゃん #xjapan #yoshiki
1998.05.02 今日でhideさんの没後25年。 hide with Spread Beaver 3部作 の最後「ever free」 #hide #hidememorialday2023 #hideちゃん #xjapan #yoshiki
Acid Black Cherry/シャングリラ(2011)   発売から今年で10年。 唄で世界は変えられない 唄で世界は救えない でも君が笑顔になるなら 唄いたい #東日本大震災から10年 #東日本大震災10年 #東日本大震災を忘れない #地震 #震災から10年 #TeamABC #東北大震災 #復興に向けて手を繋ごう
Janne Da Arc/RED ZONE(1999) 1999.05.19 メジャーデビュー。 デビューから24周年 #jannedaarc結成27周年 #jannedaarc #acidblackcherry #teamABC #redzone
MALICE MIZER/月下の夜想曲(1998)
Acid Black Cherry/シャングリラ(2011) この曲も今こそ聴きたい曲。 発売から今年で9年。 #3月11日 #東日本大震災9年 #東日本大震災 #東日本大震災から9年 #東日本大震災を忘れない
<MALICE MIZER> 第一期:TETSU baroque 第二期:Gackt ma cherie〜愛しい君へ〜 ヴェル・エール〜空白の瞬間の中で〜 au revoir 月下の夜想曲 ILLUMINATI Le ciel〜空白の彼方へ〜 Je te veux 第三期:Klaha 白い肌と狂う愛と哀しみの輪舞 Gardenia Beast of Blood Garnet〜禁断の園へ〜
Raphael/秋風の狂詩曲(2000年) 2000.11.1発売。 華月さんはその前日に逝去。 天国へ旅立って今日で21年。
1999.7.23 Raphael mejor debut 「花咲く命ある限り」 2019.7.23 今日でメジャーデビュー20周年。 #raphael #華月 #花咲く命ある限り #20周年
GACKT&西城秀樹「傷だらけのローラ」 MALICE MIZERメジャーデビュー直後のGACKTさんが、1997年7月24日の西城秀樹ROCKトリビュートにFUMIHIKO KITSUTAKA'S"LOLA"として西城秀樹とコラボ。 他の参加アーティストは筋肉少女帯の橘高文彦、満園庄太郎、すかんちの小畑隆彦。
今朝の #ZIP#DAIGO さんが #冬の幻 をプレゼン!! そして曲紹介ありがとうと #yasu さん本人からメッセージが… 歌詞は切ないけどMVのギャグ味が強いwww #AcidBlackCherry #TeamABC #JanneDaArc
Acid Black Cherry/冬の幻(2008) 2008.1.16 release 今日でこの曲も発売から15年が経ちました! 因みに、管理人が13歳当時人生で初めて自分で買ったCDがこの曲でした! ABCとJanneがきっかけで青春時代は90年代V系の虜に! 今や冬の名曲として定番となりつつあります!
Janne Da Arc/EDEN〜君がいない〜(2000)
Janne Da Arc/Dry?(2001)
PENICILLIN/ロマンス(1998)
DIR EN GREY/予感(1999)
DIR EN GREY/激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇(2009) 2009.12.2 release #発売から10年
㊗️卒業おめでとうございます㊗️ 「卒業・新生活にピッタリな曲」 GACKT/野に咲く花のように(2007) 黒夢/SEE YOU(1996) Raphael/Teenage〜卒業〜(2000) 蜉蝣/ゆびきり(2006) GLAY/卒業まで、あと少し(2002) Plastic Tree/春咲きセンチメンタル(2004) PENICILLIN/卒業(2005) シド/星の都(2005)
今日で22年。 RaphaelのGt.華月さんは2000年10月31日に急逝。 色褪せない名バンドの名曲を忘れないで。 「秋風の狂詩曲」 #raphael #華月 #秋風の狂詩曲 twitter.com/i/web/status/1…
Janne Da Arc 1999.5.19「RED ZONE」でメジャーデビューを果たし今年で21周年。 今も変わらず曲とバンド、メンバーを愛し、忘れずに待っている人達がいる。 #jannedaarc #jda #acidblackcherry #redzone #21周年
MIYAVI/POP is dead(2002)
<ナイトメア復活記念曲まとめ> ・茜(2003) ・Over(2003) ・わすれな草(2003) ・東京傷年(2004) ・the WORLD(2006) ・アルミナ(2006) ・criminal baby(2007) ・black sick spider(2007) ・レゾンデートル(2007) ・このは(2007) ・DIRTY(2007) ・NAKED LOVE(2008) ・Awakening.(2016)
シド/モノクロのキス(2008)
<リクエスト曲> SOPHIA/街(1997)