メーテル(@maetel_arch)さんの人気ツイート(古い順)

101
どんな言葉を並べても、夏休みの間中学童に行かせること、子供にとってポジティブには捉えられないのかもしれない。働くことに理由はあっても、子供の「行きたくない」という泣き声一つで私の心はぽきりと折れる。思えば保育園に預け始めた五年前から、私はずっとその罪悪感と戦っている。
102
変異株は感染力高い、子供も重症化する例がある、病床は逼迫している、医療現場は限界。 そう言われるのは仕方ないけど、これ以上何を頑張ればいいのか本当に分からない。仕事はテレワークできず、保育園預けなきゃ仕事できない。土日は外出してないし、飲み会もしてない。あと何を頑張ればいいの…
103
感染した人の中には大人数飲み会で感染した人もいれば、自粛の日々を送っていたのに感染してしまった人もいるだろう。若者の感染率増加を取り上げて自粛してくれと懇願する構図がそろそろキツくなってきた。皆頑張ってると思うんだ…。
104
テレビで外出中にインタビューされた人が「今日は病院行くためにやむを得ず外出した。終わったらまっすぐ帰宅する」って言い訳のように答えてるのがさ、切ないよ。そんな言い訳しなくていいんだよ皆色々事情あるんだよって、大きな声で言えるような状態に早く戻ってほしい。
105
こんなん言ってても当日中に「ママ大好き〜」って言ってくれる次男かわゆ
106
正しい言い方を教えました
107
多分あの人
108
お金って難しいな。電気料金の請求書見るだけで、不安な気持ちが湧いて来る。多分生きては行けるんだろうという思いとは裏腹に、もっと節約しなきゃやばいんじゃないかとか、将来お金がなくなって苦しい思いをするんじゃないかとか、漠然とした不安。
109
語彙を増やす娘さん
110
私、ワクチン2回目打つのが楽しみだったのよ。ポカリも解熱剤もおかゆも買って、有給取って、準備万端でね。実際熱出た時はしんどかったんだけど。 大手を振って寝込んでいられるシチュエーションが欲しかったんだなと気付く。普段ダラダラしていたって別に誰かに責められるわけでもないのにさ。
111
長男の突然の振りに反応できる次男の柔軟さよ
112
この日から毎晩眠りの会をしてる。「その日あった良かったこと」を振り返って発表するんだけど、「公園が楽しかったです」とか「ご飯が美味しかったです」とか「可愛いお洋服買って嬉しかったです」とか言うと、長男次男から拍手してもらえるの。優しい時間… twitter.com/maetel_arch/st…
113
親がみかんを送ってくれた翌日に、コープからみかん2キロが届き、来週ふるさと納税のみかんが届く予定である。 スケジュール管理下手くそか。
114
サンタ活は早くも難航
115
最近朝活してるんだけど、次男が私がいないのに気付いて起きて朝活してる部屋に呼びに来るのが地味にしんどい。5時半とか6時とか、寝てなよという感じ。夜時間ないから頑張って早起きしてるのに、そんな時間さえ持つことを許されないの…
116
人生で葬式に参列した回数は5回、そのうち4回が真冬。喪服はワンピース+ジャケットなので、足元が寒くて、喪服をパンツスタイルにしたいなぁと色々検索したら、「フォーマル度合いが一番高いのはワンピース、パンツスタイルは準フォーマル。親族の葬儀ではNG」みたいなサイトをちらほら見かけて白目。
117
マナー講師とか服屋の陰謀、という反論サイトもあったけど、何が正しいのか分からないし、老若男女集まる場で眉をひそめる人がいるなら念の為やめておくべきかなどとも思ってしまう。結婚式マナーもそうだったな。
118
子供に可愛い服を着せた。それだけで心が満たされる。自分の服も、ヨレヨレでそろそろ捨てよっかな〜まだ着れるから勿体ないしな〜っていうときめかない服を着るより、きちんとした服を着る方が満たされる。部屋が片付いてたり、埃が溜まってなかったり、そういう小さな積み重ねで、心が落ち着く。
119
ここ8年、体調が素晴らしく良かった日がない気がする。長男を妊娠してからずっと…これは妊娠出産のせいなのか、育児の疲れなのか、単に年齢のせいなのか…
120
私が「だるい〜疲れた〜」って言うと「休暇取れ!明日は休んで寝てろ」と労わる夫。 今日「疲れたよ〜なんかずっとだるいわ〜」と言ったら、ついに「もう会社辞めろ」と極限の労わり方をしてきた。
121
娘さん2歳の発語事情
122
身長差が少しだけ縮まった
123
日本円やばいな。真剣に海外で暮らしていく道を考えるべきなのかもしれない(能力的に難しいけど…)。 少し前に「東南アジアの旅行安い!」って喜んでクチだけど、今日本がそういう感じで見られていると思うと、DAISO安い!プチプラ最高!とか喜んでいられなくて切ない。なんでこんなことになったの…
124
母親から「あなたは幼稚園から帰ってきて寝るまでずーっと喋ってる子だった」と言われ、いやいや盛り過ぎ〜と思っていたんただけど、今娘さんが保育園から帰ってきて寝るまでずーっと喋ってる。