1
2
ハクの本名「ニギハヤミコハクヌシ」のモデルは日本書紀に登場し、神武天皇に大和国を献上した神・饒速日命(ニギハヤヒノミコト)。「日本」の名付け親でもあり、この国に稲作文化を伝えた御方だそうです。
この知識があると、千尋におにぎりをあげた理由も色々深く感じますね。
#千と千尋の神隠し
3
エヴァ評出した去年「でも岡田斗司夫さんはこーゆー風に言ってましたよね?ちゃんと岡田斗司夫さんの動画見ました?」と言われて(いや僕があくまでピックアップしてるの、過去の庵野さんのインタビューとかだから…よくわからないけどその人そんな偉いのかな…)と感じてたモヤモヤが無事昨日消えた。
4
#ダイの大冒険
アバン先生の今日の名言が
・若手の成長を素直に認められる度量
・プライドに固執せず、幾つになってもゼロから学ぼうとする謙虚さ
・突然訪れる脱ぐタイミングで、恥ずかしくないカラダである大切さ
を我々30〜40代社会人に教えてくださった…とりあえず3つ目の為にプロテイン飲も…
5
ミストバーンの「たまには自分の手足を動かせ」がまさかのDIO風だった。いつも冷静な口調だからギャップが激しく「普段感情的になるのを嫌う管理職をキレさせていけない」事と「普段保身を優先し周りを雑に扱う管理職はいざという時速攻潰される」事を教えてくれた。
#ダイの大冒険
はよきビジネス書。
6
改めてアニメ最終回ありがとうございました!!こんな愛のあふれる再アニメ化が見れて本当に幸せな全100話でした。スタッフ・キャストの皆様に最大級の感謝を。毎週してた名言ツイートもこれで最後。この言葉で締めます!
「あいつの帰ってくる所はよ…地上しかねぇんだからさ!!」
#ダイの大冒険
7
8
同じ三谷幸喜大河ドラマの主役で
・地方武士の次男坊
で生まれた真田幸村と北条義時だが
・亡き友の想いを背負い幕府に立ち向かって歴史に残る大英雄へ
・友を次々と亡き者にして幕府を守り抜き歴史に残る大悪人へ
と真逆の最期に。戦場の安らかな顔と病床で苦しむ姿もまた見事な対比…
#鎌倉殿の13人
9
#水星の魔女
今回プロスペラ(正式にエルノラ・サマヤだと判明)が初めてスレッタ単体を「自慢の娘」と発言したけれど声色が冷え切っていた。その後の電話が優しい母親だったけれどエアリアルへの「置いていったりしないわ」が恍惚した声だったので色々察してしまう…(というか能登さんの演じ分け凄すぎ
10
#水星の魔女
ラスト衝撃的すぎて忘れられてるけどアンチドート無効、パーメットスコア4から可能だと判明しましたね。
一方ソフィのグチャグチャ泣きながら「心臓痛い。息できない。さっき食べたお菓子吐きそう」発言からリスク半端ない事も判明。あれ、スコア6でニコニコ使い踊ってた人いた気が…
12
13
ガウマン「マフティーwはwシャアwアズナブルwのw幽霊wwwなんwwじゃwwwないwかwwwwってなwwwww」
連邦軍の超有能大佐を秒速でキレさせるレスバテロリストの鑑
#閃光のハサウェイ
#閃光のハサウェイTVエディション
14
#どうする家康
この子どっかで見たなと思ったら、年末の「岸辺露伴は動かない」ホット・サマー・マーサに登場した先生の家で暴れまくるヤンデレさんやないか。古川琴音は闇が深い演技が上手な女優さんとしてNHKに愛されてるの…?
15
#サンダーボルト
このシーンの何が怖いって
「あのジオングて実は量産されてたの?」以上に
「あ…ここからサイコガンダムとか強化人間開発が始まっちゃうんだ…」てことなんですよね。
わーい、連邦の非人道ニュータイプ研究時代の幕開けだぁ(白目)
16
#仮面ライダーのドキュメンタリー
と言いつつ、庵野監督が謝罪されたと聞いて本当に安堵した。俺があの人が好きなのは、現場に敬意を持ちその上で振り回してるから。3月31日の放送時のツイートで「…パワハラしてしまったのか?」と不安になったが他者に誠実なクリエイターのままで本当によかった。
17
#仮面ライダーのドキュメンタリー
確かに庵野監督はこだわりが強く癖がある変人ではある。しかしそれは本気で感動できる映画を届けたいから。ライダー二人とチョウオーグによる泥試合による一発勝負の終わりに「NGの出しようがない」と言葉を発し役者達を労う姿に本当のクリエイターの姿を垣間見た。
18
#世にも奇妙な物語
「母親に見てほしい」という動機で戦い続け苦しみ続けたエヴァのアスカを演じた宮村優子さんに四半世紀を経て「娘を見ない」母親役をやらせたの、スタッフ絶対狙ってますよね…平成も令和も変わらず「私を見て!」にみんなが飢え続けて、苦しみ続ける時代。
19
#タイタニック
100歳になったローズを演じたのはグロリア・スチュアート。本作で当時87歳にしてアカデミー賞助演女優賞を受賞、今なおその最年長記録は破られていません。そして2010年、ローズと同じ100歳を迎えた歳にこの世を去ったのでした(2枚目は彼女の若き日の一枚)