「はいからさんが通る」シネ・リーブル池袋で明日以降、今月28日までの上映が決まりました! 明日の15日(金)は11時〜、14時20分〜の2回(詳しくは劇場のWEBサイトをご確認ください)。未だご覧になっていない方、もう一度見たい方、この機会をお見逃しなく! #はいから
命みじかし恋せよ乙女ーー残すところ数日となりました「はいからさんが通る」はシネ・リーブル池袋、川崎チネチッタ、シネプレックス幕張、大阪ステーションシティシネマにて上映中です! 上映時間などは各劇場のWEBサイトで。 #はいから
いよいよ今週が最後です。「はいからさんが通る」はシネ・リーブル池袋、川崎チネチッタ、シネプレックス幕張、大阪ステーションシティシネマにて上映中です! 上映時間などは各劇場のWEBサイトで。 まだご覧になれていない方、この機会をお見逃しなくです! #はいから
劇場であのトキメキを、もう一度。。。 シネ・リーブル池袋、川崎チネチッタ、シネプレックス幕張、大阪ステーションシティシネマにて本日も上映中!!! 上映時間は各劇場のWEBサイトでご確認下さい。 #はいから
おはようございます!「はいからさんが通る」シネ・リーブル池袋、川崎チネチッタ、シネプレックス幕張、大阪ステーションシティシネマにて本日も上映中です! まだご覧になっていない方、もう一度見たい方、是非この機会に上記の劇場へお越しになってくださいね。 #はいから
「映画ほんと良い…みんな観て…!」「最高に良かったです」「ロマンスだけじゃない少女漫画だからおもしろい」「紅緒のまっすぐで素直な性格が大好きです。少尉の誠実さに惚れました」見てくださった方、それぞれの言葉。だからこそ伝わる感動。本当に感謝です。#はいから
「恥ずかしながら涙を流してしまいました」「もう言葉にならなかったです」「ギャグっぽい仕立てなのに甘くてキュンキュンした💕少尉の紳士さ、本当に素敵」何度も見てくださっている方、試験終わりのひとときに足を運んでくれた方、忙しい合間をぬって皆さんありがとうございます! #はいから
「笑って笑って笑って泣いた」「後編楽しみに毎日頑張ります」「明るく浪漫溢れる雰囲気に感激」ーー皆さま、今日も嬉しい感想、素敵な一言をありがとうございます! 元気とやる気をいっぱい頂いてます! #はいから
週のはじまり月曜日! 「はいからさんが通る」上映中です。劇場、上映時間など限られてはいますが、まだご覧になっていない方は是非、もう一度という方も是非この機会に。そして、ご感想もつぶやいてもらえたら嬉しいです。皆さんの声、スタッフ一同とても楽しみにしています! #はいから
日曜日の「はいからさんが通る」。今日もたくさんの方に劇場へ足を運んで頂いて、本当にありがとうございます! 今日は劇場によっては少し遅い時間の回もあるようです。お休みの夜のお楽しみ、明日への活力ーー紅緒の元気と少尉のトキメキ、如何ですか? #はいから
【こぼれ話】小隊長少尉の副官的存在の鬼島。作画時は左目がウィンクにみえないよう、マイルドになりすぎないよう注意がはらわれています。それにつけても、演じる中井さんの声とお芝居は(鬼島だけに)鬼の副長がぴったりですね! 前編は後半から登場でしたが、後編での活躍は…!? #はいから
「とっても素敵な映画」「見に行って良かった!」「こどもの頃にかえったかのように…」見てくれた方々からの言葉を読むと本当に嬉しくなります。断片だけですが、これからもこうした一言をご紹介しながら、御礼にかえさせて頂ければです。ありがとうございます! #はいから
【こぼれ話】冗談社で奮闘する紅緒。懐かしのテーマにのってスクロールで流れていく背景に貼られた貼り紙には原作からピックアップされた数々の標語が書かれています。スピードが早くて中々読めないかも……ですが、こんなことが↓ ニヤリ、クスリ、笑いのエッセンスがいっぱいです^ ^ #はいから
連日の「観ましたよ!」「後編が楽しみ!」「よかった!」をありがとうございます。本日ご覧になって頂いた皆様、お帰りなさい! 明日からの週末、早起きして朝一番に「はいからさんが通る」は如何ですか? 一日のはじまりに元気を、そして一日中のトキメキをーーどうぞ! #はいから
おはようございます! 今日12月1日は映画の日。是非、劇場へ足を運んでみては如何ですか? 「はいからさんが通る」上映館、上映時間などお調べの上でーーいってらっしゃい! #はいから
【こぼれ話】劇中何度となく描かれる花村親子の会話。中でも机を叩きながらのシーンは絵的にも、お芝居的にも楽しい一コマ。壮絶な乱れ打ちのラスト、花瓶の花びらが一枚ひらり。あえて漫画ちっくな効果音が、なんとも良い間を作っています。音響効果さんの味な一手間です。 #はいから
おはようございます! 今日、水曜日は映画館さんによってはレディースデーです。紅緒や環たち、大正時代の新婦人の活動や息吹、そして恋や夢を「はいからさんが通る」から感じてみては如何ですか? お出かけの際はどうぞお気をつけて。いってらっしゃいませ、お嬢様! #はいから
原作者が語る、テレビ版『はいからさんが通る』が尻切れトンボで終わった理由 。。。twitter.com/bunshun_online… ただ!!今回は後編でラストパートまでを完全アニメ化しますので、乞うご期待!! 前編を予習されていない方は急いで、劇場へ。 #はいから
【早見沙織】本日行われた池袋サンシャイン噴水広場で行われたシングルリリースイベント。お越し頂いたみなさん、ありがとうございました!本曲の編曲家でもある増田武史さんのギターで歌う「夢の果てまで」アコースティック版、映画のシーンを優しく語るような素敵なステージでした。 #はいから
早見沙織さんが歌い上げた主題歌、 「夢の果てまで」 作詞・作曲は、竹内まりやさん!!!!! こちらでメイキングムービーが観れますよ!!竹内まりやさんがされたアドバイスとは?!youtube.com/watch?v=PlKWx4… CDも是非チェックしてみてください。 #はいから
【こぼれ話】笑いのツボは人それぞれ。作っているとき、関係者試写では思ってもいなかったところでお客さんからの笑いが起きると、思わず「おっ!」となります。初の一般試写の横浜で、少尉に面をもらう紅緒のシーンがまさにそれでした。沢山笑ってもらえると嬉しくなります^ ^。 #はいから
耳が幸せ!!!!になる毎日少尉。 nijimen.net/topics/14447 名セリフを集めて行った企画でしたが、肝心の告白するシーンなどきゅんきゅんワードは最小限に。。。 是非、劇場で少尉のセリフを堪能してさらなる幸福へ。。。耳をとことん、甘やかしてあげる日曜日にしませんか? #はいから #宮野真守
少尉のもてなし準備にてんやわんやの紅緒。台所から聞こえるばあやとの会話はいわゆるアドリブがたくさん盛られています。アフレコでは、2人の演技に笑いが絶えず、そして少尉も思わず笑顔。会話の勢いとテンポも楽しい「はいからさん」たくさん笑ってもらえればです。 #はいから
【こぼれ話】失意の紅緒。劇中唯一の表情をみせるこのカット。彼女の心情を表現する上で重要となる「目」の演出。瞳の大きさ、色彩、光彩、この紅緒には古橋監督のこだわりがつまっています。作画、演技、音楽、そして演出が凝縮された1カット、ぐっとくる一枚です。 #はいから
「幸せよりも、夢中になれることを探しなさい」 少女漫画家・大和和紀さんから全ての女性へ。“豊かな人生”を送るための3つの助言 woman.type.jp/wt/feature/8234 #はいから