276
私が中高生の頃は神の個人サイトに日参して新規更新がないかはもちろんDIARYやBBSまでまわって神の気配を感じて神に思いを馳せていたけど今はTwitterをフォローするだけで神の作品はもちろん焼肉食べてる…とかネコチャン吸ってる…とか受動的に神を感じられるの改めてすごすぎるなァ
278
2歳0ヶ月息子くんのABCの歌「えーびーちーでぃーいーえぷちー えちあいじぇーけーえんえんえん おーぴーきゅーあーえーてぃーゆ びーだぐでっくちゅ わんえんじー なーあーのーたーえててーじー えんえんえんえんえんえんえん」
私「😭💓👏🥺😘👏✨☺️👏😇」
280
息子くんがわが家に来てくれたことは最高のハッピーなんですけどそれとは別に夫婦のみ生活もええ時間やったなとたまに懐かしく思う 互いに好きな時間に起き好きなように働き遊びたまに時間が合えば出かけ金曜仕事終わりには家の近くの立ち飲み街で待ち合わせしてほろ酔いで家まで歩く道タノシカッタ…
281
子どもの急な体調不良…!これって熱中症?脱水症との関係って?予防と対策・いざというときの対処法は?
かくれ脱水委員会さんのご依頼で、これからの季節に大切な情報を漫画にまとめました🙆♀️
#PR #お母さんお父さんに読んでほしい
#熱中症の正しい知識 #かくれ脱水委員会
kakuredassui.jp
285
286
🐰うさぎの本が出るよ🐰
9月6日発売の『うさほん』、マンガ&イラスト担当しました!
『ざんねんないきもの事典』など大人気動物学者今泉忠明先生監修で、最新の研究に基づきカワイイだけじゃないうさぎの本音がわかっちゃう!先着購入特典は特製クリアしおりです😊
Amazon amazon.co.jp/dp/4791631382
288
仕事のメールで「お世話になっております」って打とうとしてしょっちゅうオセアニアに行ってしまうし、さっきも「承知いたしました」って打とうとして焼死の報告をしてしまったのでもうだめだ布団に帰りたい
289
【🥳お子様+好きなモチーフ似顔絵描きます🥳】
#えかきの似顔絵オンライン という企画内にて、頂いたお写真をもとにお好きなモチーフと共に似顔絵を描かせていただきます😊(ステッカーやパネルなどグッズにもできる!)
抽選制で本日より27日22:00まで応募受付中です~!
ekakinoevent.official.ec
290
最近近所にアカチャンが生誕していつも泣き声にホワ…💞とさせてもらってるんですけど、このまえそれを聞いた息子くんが「あかちゃん えんえんちてるね」って言ってきて、つい最近までアカチャンだったひとめっちゃしゃべるやん?????ってびっくりしちゃった
292
保育園のお迎えから帰宅後のバタバタでちょっと目を離した隙に油性ボールペンで壁にアートを施されてちょっと気が遠くなって床にへたりこみそうになっても瞬時に現実に戻ってそれ以上のアートを抑止しお風呂に入れてご飯を食べさせ遊ばせ寝かせなければならない、それが育児…
294
息子くん、電車を見たがるのでYouTube見せてみたけどチガウと言い、いろいろ試した結果「自分がホームで電車を待ってて電車来た!と喜んでいる動画」を見せたらコレダみたいな笑顔になったんだけど、息子くん推しとチェキ撮りたいタイプのオタクか?(わたし推しの壁になりたいタイプののオタク
295
近所に新生児チャンが舞い降りたようで最近よくホニャーホニャー!と本人は力の限り泣いていらっしゃるのだろうがこちらとしましてはただただ顔が蕩けてしまいますわよ…☺️☺️☺️
296
今更ながら呪術廻戦を見始めたんですけど(とりあえずアニメ)、この世界観いつ誰が死ぬか分からないので誰にも思い入れをもたずただただフラットな姿勢で見続けなければならないということだけは1話だけでよく理解した
297
さっきNHKのネタドリ!で性教育扱っててものすごく企画者の心意気を感じた 若者の知識不足による予期せぬ妊娠を防ぐためって言ってたけど要するにそういう社会にしてきた大人の問題なので…大人がたくさん見るメディア・家族が集まるこの時間帯にど直球の内容をぶつける社会的意義
298
逆に言うと「母」になっても手芸も料理も頑張れない自分を残念に思ったりはしなくていいんだな だって最初から私はそういう人間なので…(もちろん家族に迷惑かけない程度ににはなんとかしたいが) そのぶん自分ができることや好きなことで家族に還元できることがあるといい
299
母はハイパー主婦で手芸や料理が大好きでなんでもこなす人なので、私も子どもを持って母になったら手芸とか料理とかできるようになるんかな~と漠然と思ってたけどそんなことはなかったなワハハ 母は独身の頃から手芸や料理が好きだったらしいので個人の嗜好や属性であって「母」は関係ないんだな
300
男性の育休法改正すばらしい…
私「母さんたちの時代はね〜父親の産休はなかったし育休もとりづらかったのよ〜」息子くん「自分の子どもを育てる休みがとりづらいってどういうこと???」 って感じに変わっていくといいね 変えていきたいね…!!