シマ(@llll_jkg)さんの人気ツイート(いいね順)

1
同人女の感情の新作、コロナ禍でリアルイベントに参加しにくくなり、本を出してもエアイベントや通販のみで済ませるようになって「これが新しい生活様式なのかな…」って受け入れ始めていた脳に「やっぱイベント行きてーーーーーー!!!!!!!!」って気持ちを泉のように湧き上がらせる
2
単に自己肯定感低いだけだと「自分は無価値…死のう…」ってなるだけだけど、尾形は「俺は無価値!ということはあいつの肩書きを俺が得ればあいつも無価値ってことだな!やったるで!」って感じでアグレッシブに生きてて自己肯定感低い界隈の星
3
通知表のコメント見て思ったけど、野田先生にとってアシリパさんは活躍させれば「小さい子に重荷を負わせて可哀想」って言われて、活躍させなければ「守られるだけのヒロイン」って言われてしまう難しいポジションだったのかなと思う。私は悩みながら前に進むアシリパさんの全てが好きだよ…
4
尾形は毒で錯乱して死んだというより、これまで精神力で抑え込んでた罪悪感が毒で弱ったせいで抑え込めなくなり直視せざるを得なかったという描写だったと思う。今までも具合が悪くなる度に勇作さんの幻覚見てたし。つまり本心に向き合ったのが死の直前だったっていう
5
「ゴールデンカムイあと3話で終わるのか?」って私も思うけど「尾形と勇作が心を通わせていた瞬間があり、勇作は天真爛漫でありつつもダメな事は断れる男で、菊田はそんな二人を見守っていた」という情報を『勇作だけが俺を愛してくれたから』の一コマで表してしまう表現力の持ち主だからな野田先生は
6
地獄に落ちた尾形 閻魔様「お前には厳しい罰を与える」 尾形「どんな罰でも生前の俺の人生に比べたらマシだろう」 閻「勇作にゴールデンカムイ全31巻を渡し、お前が観た幻覚について『えっ…誰ですこれ…兄様はこんな私がお望みなんですか?』って感想を言われるの刑だ」 尾「勘弁してくださいお願い」
7
花沢家に生まれた百之助 尾形家に生まれた勇作の話 1
8
金カム界の同人界隈、土方歳三夢本を出す犬童、尾形の美麗イラスト本を出すヴァシリ、鶴見中尉のフィギュア(当日版権許諾済)を出す江渡貝くんとスターが揃いすぎてるんだよな…
9
尾形と勇作さんと勇作さんの漫画 (1/2) ※勇作さんの顔めちゃくちゃ捏造
10
地獄のいちご100%
11
指バッテンしてる勇作さんのコマ可愛すぎるんだけど、菊田さんが映ってるあたり「仲良さそうに見えた」は本当だったってことだな 勇作さんに懐かれて尾形がまんざらじゃなかったの菊田さんは分かってたんだな…
12
最終回のアレで「尾形は3億円の男」って言われてたけど、言うて尾形がこれまで金カムに貢献した経済効果は普通に3億円以上あるんだろうなと金曜日の様子を見て思った
13
寿司を作る尾形 ※HOW TO MAKE SUSHIのパロディ
14
アシリパさんがこれから語り継ぐアイヌの民話の中に「不敗の牛山」が入ってるんだと思うとエモい…
15
【3.11に県外の人へ伝えたい3つのこと】 ・福島県産の農産物は米、牛肉、桃などの一部の品目の価格が戻ってないので、スーパーで見かけたら積極的に買ってほしい ・復興のための予算は皆さんの所得税から現在進行形で上乗せされていて、10年間でひとり頭25万の負担となった。一方でその使い道を→
16
鶴見中尉の本懐は日本国の国防で、「北海道に金塊が眠っている」という嘘を餌にマッカーサーを操って日本を守っていた!という最後の最後に爆age描写が来たの、流石「自分は鶴見の一番のファン」というだけあるな野田先生…と思った。鶴見オタが描いた鶴見生存if同人誌みたいな…公式だけど…
17
ガチ恋粘着獣ドラマ化、炎上した.5俳優とかをあえて起用してほしさある ヘルタースケルターでエリカ様がりりこを演じたみたいに
18
ゴッホの絵にトマトスープかけた団体が「ゴッホに怒られるぞ」とか言われてるけど、ゴッホは多分「お前達は世の中の何が気に食わないんだ?俺とお前でと不幸を分かち合おう…」って感じでこっちが話すまでストーカーするとか見当はずれの方向で救済しようとしてくるよ(もっと厄介)
19
尾形の頭の中のメモリ
20
「自分は無価値だからこの人のために尽くそう」って思わせられる相手より、「お前は大切だ。自分を大事にしてほしい」って言ってくれる相手と付き合うべきなんですよ。恋愛依存性の女の子の話じゃなくて月島へのアドバイスなんですけど
21
アキネイター「そのキャラは弟ですか?」 私「はい」 ア「兄を慕っている?」 私「はい」 ア「兄より背が高い?」 私「はい」 ア「声優は畠中祐?」 私「はい」 ア「兄は髭が生えてる?」 私「はい」 ア「兄は茸が嫌い?」 私「はい」 ア「その人は…スーパーマリオのルイージ!」 私「花沢勇作です」
22
新OPEDの勇作さん成分、全部「尾形の幻覚でお送りします」って感じで草だった
23
勇作さんに31巻を読まれるの刑を受けている尾形
24
ぶっちゃけ原作はミソジニー的な価値観を根底にした「愚かな女を笑おう」系統の発想から始まった作品だと思うけど(WEB漫画によくあるジャンル)、NHKが作ると「どこまでもポジティブな網浜さんを好きになろう!」という作品になる #ワタシってサバサバしてるから
25
同人サークル尾形