そう考えると、「異世界かるてっと」から入った人は何を観たら良いの!?となるのですが、アニメだけでも100話以上あるわけでして、まずは……と選ぶ必要があるかと。という事で、芦名的に「『ひとまず』観るとわかる原作アニメチョイス」ってのをしておこうかと。 #いせかる #異世界かるてっと
「シン・ウルトラマン」の大ヒットをうけて樋口真嗣監督の弟子の田口清隆監督の「ウルトラマンZ」が話題になってるの凄いうれしい。 あれぞ子供から大人まで楽しめるテレビのウルトラマンだと俺は思っているので。
これね頭痛が痛い話ではあるけど、今って漫画が読めない人が本当に増えているのよね。「ネットで言われている」でなくリアルに読めないらしい。だからコマ割り考えない縦スクロールが評価されたりする。時代の流れとはいえ中々凄いよね。小説無理漫画無理で次はアニメかなあ。 twitter.com/hayami_fayfay/…
獣医師でアニメを作るものならば誰しもが「猫アニメを作りたい」と思うものです。その作品が「夜は猫といっしょ」なのは本当に嬉しい限りです。「猫」と「音楽」と「アニメ」が混ざり合った作品を作っております。「劇場版 異世界かるてっと〜あなざーわーるど〜」共々よろしくお願いします。#yoruneko twitter.com/yoruneko_PR/st…
「ご飯の量が圧倒的に少ないです」 「言われた量を与えてました」 「ガリガリです。体格に対しての頭の大きさが大きい。この子は本来もっと大きくなる仔で、栄養が足りてないんですよ」 「でもティーカッププードルは小さいからと」 「そもそもティーカッププードルという犬種は存在しません」 「え」
「ネットで買ったティーカッププードルが元気がない」と栄養失調で頭を上げることもできない仔を診た事があります。そのまま衰弱で亡くなりましたが3ヶ月齢で体重が300gありませんでした。小さければ小さいほど高く売れるからと餌を多く与えず、飼い主にもフード少なめの指示。ただの虐待でした。 twitter.com/minopu/status/…
どちらも正式な犬種名ではありません。かわいいからと迂闊に購入することは勧めませんし、このような繁殖を行うことに対しては断固として否定していきたいです。 --ティーカッププードル、豆柴について jkc.or.jp/archives/impor…
これは真面目に話にならない。狂犬病はそういう病気ではない。 はっきり言って農水省がそんな事では、日本の検疫は守ることができない。 twitter.com/livedoornews/s…
「挫折がない」ことは良いことよ。ただ、「挫折自体を馬鹿にする」ことが良くないだけで、それはそいつの人間性の問題。 「挫折を越えた」ことは良いことよ。ただ、「挫折なき人生の人間を軽視する」ことは良くなくて、それはそいつの人間性の問題。
「アニメ監督さんです」と紹介されるようになってから、色んな飲みの場とかで「私声できます!モブでもいいので使ってください」と言われることが多かった。でも違うんだよ。アニメの声優として売れるということは、音響会社や現場から真っ当に評価されるってことなのよ。その積み上げ以外は認めない。
「モブごとき」とか思ってるからそういう発言になるんだよ。 モブで現場を覚えていく。そこで成長していく。チャンスの宝庫を「誰でもいいでしょ?安く出しますよ!」とか、音響を舐めてないと言えないセリフなんだよね。
これを「いいね」しているアニメ業界の人間とは付き合えないな。 もしフォロワーにいたら、外してくれ。 twitter.com/sinnosubete2/s…
深刻さが分かってない人の為に簡単に知る方法をお教えします。 「礼文島 エキノコックス」で検索してください。 「飼い犬を泣く泣く殺処分」など胸を痛める記事が多くみられますよ。 人と伴侶動物の危機なのです。 --礼文島エキノコックス症の自然史 idsc.nih.go.jp/iasr/20/227/dj… twitter.com/minopu/status/…
(1/3)真面目に濱田龍臣くんが公式マークを手に入れられない理由と獲得方法を説明してみようと思う。 まず、公式マークにはなりすましなどによる発言の混乱を防ぐ目的がある。龍臣プロは発言が(頻度含め)個性に溢れており、Twitter社が公式認定しなくてもSNS運営上、問題が発生しないのだ
劇場版GレコⅢで「わかりやすくなった」という感想を目にするたびに、最終回後にご飯をご一緒させて頂いた時に「あれ、今の子達は意味わかりませんよ」と言ってしまって、そこから大変だった思い出。今も鮮明に浮かぶのは俺如きの戯言にメモってる富野監督と暴言を吐いた俺を睨むサ◯ライズのPの顔。
ちなみに腹筋が硬い系の中型犬とかは触診でわからない事があります。現に、触診大好きっ子な自分がかなり頑張ってもこの仔はわからなかったレベルなので、やっぱり定期的なレントゲンなど健康診断は大事だなあ、と。
ちなみに、ガチ健康体でして。飼い主さんも驚いてました。
昨日の健康診断からの緊急オペでシェルティの十二指腸あたりから出てきたニンテンドーDSのタッチペン。 長年とどまっていたようで、なんかコーティングされてました。 「ブラックジャックで読んだわ!」と言ったらスタッフが「わかりますw」と大盛り上がり。生命の神秘ですな。 無事で良かった。
「動物拾ったけど懐かなかったから捨てた」だけの話に3000以上いいね付いているのは「言い回しの妙」というやつよね。普通に「動物の愛護及び管理に関する法律」第44条違反ですが。 うーん。 あ、エモーショナルな反論は不要です。 twitter.com/dante_kaigetsu…
【激レア裏話】「怪獣娘-ウルトラ怪獣擬人化計画-」2期に登場したキングジョー推しの敬虔なオタク『JJ』。彼の名前はCVの青柳尊哉さんがジャグラスジャグラーでオーブの撮影現場で「JJ」と呼ばれていることからその名前に。実は元々の名前は『蛇蔵(じゃぐら)』でしたwニアミスw #ウルトラマンZ
「致死率は27%」これ人間の致死率です。いよいよ笑えない状況でして、当院も今年からマダニ予防は通年になりました。新型コロナより格段に死ぬ病気です。ペットを飼っている方はしっかり予防を。 --危険性が高い「マダニ感染症」 昨年は過去最多の被害、ペットからの感染も news.yahoo.co.jp/feature/1728
医療観点からは「経済を止めないと人が死ぬ」が正しいし、経済観点からは「経済を止めると人が死ぬ」が正しい。そういう沢山の複雑な要素を総合的に判断するのが政治なので、各業界言うべきことを言うべきだし、政治はしっかり決断すべき。片方の理屈を使って他方を攻撃ばかりしている連中は死刑で。