埼玉県立自然の博物館(@saitama_shizen)さんの人気ツイート(新しい順)

かつては鉄・銅・亜鉛・鉛・金などを産出する、埼玉県最大の金属鉱山だった秩父鉱山。 この度、株式会社ニッチツ秩父事業所の標本をご寄贈いただきました。 現在では目にすることが難しい大型の鉱物標本、期間限定で展示しております。 質・大きさともに一級品の標本群…ご堪能ください...!
NASAの探査車が火星でオパールを発見 forbesjapan.com/articles/detai…
世の蛇紋岩LOVERよ、集結せよ... 特別展「The 蛇紋岩」を記念し、twitter企画「私とあなたと蛇紋岩」を開催! あなたのお気に入りの蛇紋岩や関連する鉱物画像を #私とあなたと蛇紋岩 タグをつけて教えてください。 中の人や担当学芸員が「これは...!」と思うものはretweetで紹介させていただきます!
4月から、はや半年…ついに発表の日…! 当館では、10月29日(土)から特別展「The 蛇紋岩」を開催します。 美しい濃緑色と独特の手触りの蛇紋岩。蛇紋岩の地質学的特徴や、ともに産出する鉱物や材料としての利用など、蛇紋岩まみれの展示…乞うご期待! shizen.spec.ed.jp/%E7%89%B9%E5%8… twitter.com/saitama_shizen…
モササウルス類すら餌にする、最強の「モササウルスの新種」の化石を発見 newsweekjapan.jp/stories/world/…
今日は七夕。織姫と牽牛が天の川を渡るとき、橋渡しをしてくれるのが「カササギ」と言われています。 "サギ"とつきますが実際はカラス科で、白と黒のツートンカラーのカササギ。光の加減によっては鮮やかな青や緑にも見える羽根は、うっとりするような美しさです。 ちなみに学名は"Pica pica"です。
当館植物担当の学芸員と歩いていると、すっと何本かのシロツメクサを摘んで見せてくれました。四つ葉と五つ葉でした。原っぱには色々な植物が生えていますが、ざっと眺めただけで目に入ってくるそうです。ポイントは”違和感”だそうで、植物分野の学芸員ならではの特殊能力かもしれません。
当館では今秋、#特別展「The蛇紋岩」を開催します。 現在、準備の真っ最中!地質学から見る蛇紋岩の特徴や最近の研究情報のほか、蛇紋岩に付随して産出する美しい鉱物を紹介します。お楽しみに! (写真は埼玉県寄居町産の蛇紋岩の切片。緑褐色の蛇紋石の地に、金色のニッケル鉱物が輝きます)
皆さんは“化石のお化粧”をご存じでしょうか。 古い化石の種を同定する際、表面をマグネシウムなどで白くお化粧することがあります。こうすることで色情報がなくなり、細部の形状を詳しく見ることができます。 こちらは、埼玉県の白亜紀の地層から見つかった貝化石で、お化粧の前後を比較した写真です。
館内トイレの洗面台で芽生えを見つけました!正体はヌスビトハギ(マメ科)でした。ヌスビトハギの果実には細かなトゲがあり、服にくっつく「ひっつき虫」の仲間です。昨年の秋から冬に、来館された方の服に付いた果実がここで外され、春を迎えて発芽したのだろうと想像します。
ついに、ブラタモリが埼玉県の秩父・長瀞に! しかも、なんと2本立て!! 7月15日(土)が秩父編 8月19日(土)が長瀞編 両日とも、午後7時30分~8時15分、NHK総合です。 当館学芸員がご案内しておりますよ。 ぜひ、ご覧ください! #ブラタモリ #秩父 #長瀞
秩父市内で猛毒キノコ「カエンタケ」が発見されました。 毒々しいですね~。 毒キノコは食べなければ大丈夫と言われていますが、カエンタケは例外です。 汁が手についただけでも皮膚がただれてしまうので、見つけても絶対に触らないでください!