まさかと思ったけど、12月から始まる大熊町の準備宿泊(来春に避難指示解除予定)はここでも行われるのか・・・。線量はどこまで落ちてるんだろう?これまでの経験だとそれほど変わっていないことが多かったけど。現地に行って確認したいけど、行けば行くほど苦しくなっていく現状なので迷っています。
福島第1原発 排水溝で濃度急上昇 汚染水、海に流出か | 河北新報オンラインニュース kahoku.news/articles/20210…
大熊町下野上大野。大野駅前の飲食店が並んでいた通りのすぐ脇。4(μSv/h)近い場所も残された状態のまま春には避難指示が解除されようとしてます。準備宿泊が開始され、復興に向かう美談ばかりが報道されていますが、これもまた報道されることのない真実です。
福島第一原子力発電所の報道機関向けの空撮映像を一般公開します(2023.02撮影) | べぐれでねが beguredenega.com/archives/23074 2023.02に実施した福島第一原発の空撮映像、実に3時間に渡る映像をこの度一般公開することにしました。ぜひ原発内の様子を皆さんの目でご覧になってみてください。
除染土の埋設場所は駐車場とインフォメーションセンター、新宿門のあいだの箇所で歩道や住宅側のようです。
併せて詳細な動画。おそらくここまでの詳細な映像は大手メディアでも公表していないはず・・・
浪江町では、フレコンバッグが保管される仮置場のすぐ脇で米作りが行われていました。先日の出張時に見た光景です。
私達は他の市民測定所では難しい、検出下限値を下げた測定を得意としています。但し、高価な機材は機器の維持の方も大変厳しく、現在新しい食品を購入するのも難しい状況が続いていまして、測定を続けるためのご支援のお願いです(_ _) beguredenega.com/page-3597
ここまで来ると押し売りとやってることは変わらんね。環境省による汚染土の押し売り。 汚染土再利用事業を「丁寧に説明していく」と西村明宏環境相 地元町会が「反対」決議しても中止とは言わず:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/229207
1mの高さでも1(μSv/h)を超えてしまっていて、それを見た瞬間正直膝から崩れ落ちかけました。これもまた現地に行って初めて分かる光景です。(いずれも撮影日は2022.01末 福島県双葉郡富岡町本岡)
福島県大熊町下野上北向(2021.12)。3枚目の写真のマンホールがある箇所の周辺を測定したところ地面付近では13(μSv/h)を超える放射能汚染が見つかりました。先日立ち入り規制が緩和され現在は誰でも通行できるエリアで、春には避難指示が解除される予定です。これもまた報道されることのない真実です
1Fライブカメラより、とりあえず現段階では電力は確保できている模様。1Fへの津波到達予想時刻は0:20頃。1mの高さ。
大熊・双葉町も含め地面付近で20(μSv/h)をゆうに超える場所を何箇所も見てきました。現在は居住できないものの、そこで赤ん坊がハイハイしても何も言われないのが今の日本です・・・。大熊町や双葉町に至ってはこのまま数ヶ月以内に避難指示が解除される予定で、そこで営野まで可能なんですよ・・・
参考までに、2017年時点では郡山や二本松でも1万(Bq/kg)以上の汚染の土壌や環境試料が結構簡単に見つかるような状況だった(リンク参照) beguredenega.com/archives/16013 原発周辺に至っては1000万(Bq/kg)の汚染すら見つかるような状況 twitter.com/sunbaiman/stat… これが現実、デマに流されてはいけない。
@koichi_kawakami 今年の春からまだまだ線量が高い箇所が残されたまま、帰還困難区域(復興拠点)の避難指示が解除る予定です。10年も経つとあまり話題になりませんが、ご興味持ってくださる方がいらっしゃいましたらご覧になってみてください。これもなかなかエグい真実です・・・ twitter.com/metabokenopapa…
中間貯蔵施設には福島県内での除染で取り除かれた汚染土(=除去土壌)が運ばれるわけですが、すくなくとも、福島県内で十数(Bq/kg)レベルの土壌汚染しかない場所というのは自分が知る限りほとんど存在しないと思う。あったら知りたいレベル。
今でも福島第一原発由来の放射性物質は検出され続けているからね・・・ beguredenega.com/archives/22536 福島の桃を精密測定した結果 復興五輪、看板倒れ…選手食堂での被災地食材アピール見送り 「一部の国から拒否の声」に抵抗できず:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/117584
富岡町新夜ノ森(2022.01)帰還困難区域内 地面付近の線量は6.16(μSv/h)、約1mの高さでは1.26(μSv/h) ここは誰でも通行でき、来年には避難指示が解除される予定の場所になります。※参考までに日本でよく用いられる除染基準は0.23(μSv/h)となっています。
【速報】米軍、きょう午前9時半からPFOS汚水を放出 宜野湾市長「今からでも放出を止めたい」 okinawatimes.co.jp/articles/-/810… @theokinawatimesより
そもそもリスクのあるものでなければそこから取り除く必要もないし(汚染土=除染土=除去土壌)、ましてや県外にコストをかけて運搬する必要もない。原発事故以前よりもリスクの高いものであれば風評とは言わない。加えて筆者の考え方ではリスクがあるということを指摘するだけで差別になるらしい・・・
除染で出た汚染土を首都圏で再利用へ、所沢で住民説明会 「参加を断られた」市民も:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/220393
twitter.com/metabokenopapa… 今回測定した場所はここのすぐ近く。本当にエグいよ・・・。出来ればもっともっと沢山の方に関心を持ってもらいたい問題。原発が稼働し続ける限り、次はあなたの街がこうなってしまうかもしれないということも覚えておいてもらいたい。
伊方原発3号機 1次冷却水の放射性ヨウ素濃度が3倍に上昇 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…