井嶋ナギ(@nagi_ijima)さんの人気ツイート(新しい順)

26
NHK「美の壺」で草刈正雄の住む家がいつも素敵だな〜と思ってたら、世田谷区下北沢にある「綿谷邸」という豪邸ハウススタジオなのね。 watatanitei.jimdo.com/gallery/ 敷地1000坪(!)に和館と洋館とお庭があるらしい。 昭和10年築。どんな人が建てたんだろう。素敵すぎる。
27
Nスペ「日本人と天皇」私も見たが、女系天皇・女性天皇、断固反対の人達が怖くて冷汗が出た。 男系でなければならないとする根拠が「125代男系を守ってきたから」で、更に「守らなければならない伝統は断固守らねばならない」というトートロジーを繰り返す。怖かった。 lite.blogos.com/article/374549/
28
ピエール瀧事件→dommuneが電気グルーヴ特集を配信→フジTVバイキングでdommuneを嘲笑dis→dommuneがbeefを仕掛けられたとして明日4/15にアンサープログラム坂上忍全ヴァイナル特集を決行! …という流れが正しく面白すぎる。(坂上先輩も爆笑してそうな気もする笑) twitter.com/DOMMUNE/status…
29
ちなみに、私の持っている「資生堂の復刻もの」コレクション(というほど持ってないけど笑)の一部。 本当に美しくて、資生堂様、復刻してくれてありがとうございます…としか言いようがない。 オイデルミン(明治30年 1897) 小村雪岱デザインの香水「菊」(大正10年 1921) #資生堂 #SHISEIDO
30
あ、今回はアール・ヌーヴォー調デザインの石鹸新発売とのことでの、特別サイトなのだけども(添付画像)。勿論これも可愛いのだが、がっつり昔のままの「復刻」熱望…。資生堂はたまにこれ(過去デザインの復刻)をやるので、確実に手に入れるべく、常に「復刻アンテナ」は張り巡らせている。
31
花王石鹸の特別サイトで、明治時代に花王(長瀬商会)が出していたアール・ヌーヴォー調の石鹸ラベル画像が多数アップされていて思わず保存。海外輸出用?もしかして海外でデザインされたのかな?アンティークラベルに劣らない美しさ…。 kao.co.jp/white/retro/
32
さっきアンヂェラスのサイト見た時は閉店のお知らせなかったから、一抹の希望を持ってたが、ついにサイトに閉店のお知らせが…。こんなに悲しいとは思わなかった。 浅草名画座(任侠映画3本立て)通いのあとよくアンヂェラスに寄っていたのだが、あの地下の紫煙漂う浅草名画座も今はもうない。泣
33
浅草アンヂェラスがついに閉店するの、衝撃が大きすぎて、認めたくない…。今日浅草に行ったので、お約束でアンヂェラスに入ろうとしたら、かなり列ができていたため諦めた。ただ、その隣の敷地がサラ地になっていたので、なんとなく嫌な予感がした。こうして東京の聖地が無くなっていってしまう。泣
34
『都市の記憶を失う前に』(後藤治・オフィスビル総合研究所、白揚社)2回目読了。日本で古い建築が続々と壊されていくのは何故なのか?という大問題について、欧米と比較しつつ解く、ありそうでない貴重な本。 精神論ではなく、建築保存に厳しい日本の法律や、文化財保護法の失敗について詳しい。
35
数年前に、ピーターの父の上方舞の人間国宝・吉村雄輝の映像をNHKで放送していたが、あまりの素晴らしさに一瞬で目が釘付けになった記憶。 YouTubeを見てみたら、あった! youtu.be/QKepISPftMU 特に9:00からの素踊りが最高。背筋の通り方、手先の美しさ、繊細な表現力、ただもうため息が出る。
36
ギャスケル『クランフォード』が素晴らしかったので、BBCドラマの『クランフォード』も見たら大傑作だったのだがそれはともかく、 このジュディ・デンチの目の前にある「ヨークシャーテリア犬のケーキ」、ちょっと可愛すぎやしませんか…。 #cranford #cake #yorkies #ケーキ
37
沢村貞子の『献立日記』をもとにした料理番組が放送されるらしい。 Eテレ「365日の献立日記」 8/3、10、17、24 22:55〜 夏ずし、真夏の天ぷら、ウナギと変わり漬物、あじのマリネとポタージュ 料理が苦手でも、好きなものと関連すると急に興味が持てるので録画しておこう… www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/ori…
38
明日6/19(火)13:00〜15:12 BSプレミアム『ベニスに死す』放送!ヴィスコンティの美しい映像を高画質で手に入れられるので要録画!!!! #Visconti #ヴィスコンティ #べニスに死す