ペイル社はこれでもう、5号くんが直接やらない限りは完全な勝ち逃げ展開が約束されてしまったな… 4BBAは孤児をさらって改造してガンダムに乗せるとかいう邪悪ムーブをかましているにも関わらず、作中で起こった陰謀に関してはほぼ関わってないからそこに関しては本当に潔白なのでつよい #水星の魔女
ベネリットグループの当事者だったという弱みは、議会連合側に寝返ると同時に内部告発という形でキャンセルしたからな…むしろプラスに転じている あとは非人道ガンダムを作っていたという事実にしても、そもそも議会連合側が同じような事をやっているので追及されるはずがない #水星の魔女
ペイル社CEOたちが揃って宇宙議会連合に寝返った件、一瞬「お前らどのツラを下げて!!!!!」と思ってしまったけど、よく考えたら4BBAは総裁暗殺未遂+誘拐+地上での武力制圧+クワイエットゼロには本当に関わっていないことに気付いてしまいお腹が痛いww #水星の魔女
ついでに言うと、今回のvsミカエリス戦で最も相性がいいMSがダリルバルデだったのかも グラスレー社製ハイエンドMSはアンチドート装備のために重量が嵩んでいるはずで、GUNDフォーマットを採用していないダリルバルデを相手にするとなるとデッドウェイト同然なんですよね ゆえに最適解だった
ダリルバルデ、今回の活躍でまた新たに ・修復するまで早い(ユニット構造を多用しているため整備性が高いから?) ・腹部を吹き飛ばされてもパイロットが生きている という、ジェターク社製MSらしい地味な優秀さも明らかになったのかも知れない。あそこはほんとにいいMSを作りよる… #水星の魔女
チュチュパイセン、デミバーディングに乗り換えてまだ一話しか経っていないのに、早速ライフルを鈍器持ちしていたのが最高に解釈一致だった デミトレでもデミバーディングでもやっているw #水星の魔女
それはそれとして、エアリアルのパーメットスコア6が起動すると、GUND-ARMですらないダリルバルデのビット端末すらオーバーライドできるのはズル過ぎるだろ!と笑ってしまった いや、あんなもん一対一だったら誰であろうと倒せないじゃないすか… #水星の魔女
Q.どう考えても現時点で最強MSであるエアリアルを倒すにはどうするか A.パイロットが最も信頼している身内があらかじめシステムトラップを仕掛けておきます み、身も蓋もない回答…! #水星の魔女
「俺の失った手足よりも自由だ!」 初めて聞いた時、心底嬉しそうな声音だったので震えたよね… 一度ならず二度までも四肢を失った代わりに手に入れた絶大な性能、人体の拡張たるマシンと繋がれた喜び、狂気、そういうものが全部ないまぜになってるセリフなんですよ…素晴らしい #サンダーボルト
サイコザク、失った脚のように自在に動かせるどころか生身の人体よりも遥かに強靭ですらあるという点で、正しく人体の拡張としての人型機械なんだけど、それが傷痍兵専用の兵器という極めてグロテスクな形で実現しているのがたまらないんだよな… #サンダーボルト
次回は恐らく、ただの作業員バイトに過ぎないボブくんが「やめろ!死ぬぞ!」と周りに止められる中、貨物船に積み込まれていた量産型MSを起動させ、何故かガンダムの機体特性を知っているような見事な動きで善戦して撃退する流れじゃん…(強めの幻覚) #G_Witch #水星の魔女
今回のチュチュ先輩、本当にスナイパーライフルでぶん殴る絵が見られかけたので満足でしたね(阻止されたけど) まさか本当にやるとは思わなかったし、機体の四肢を吹っ飛ばされながらも咄嗟にあの動きが出来るチュチュ先輩のステゴロ格闘スキルが凄すぎる… #水星の魔女
敵パイロットの発言した「気持ち悪い」が視聴者の意見を代弁していたんじゃないかなと エアリアルの怖さっていうのは圧倒的な強さゆえの怖さではなく、得体の知れないモノに対する忌避感を伴う怖さなんだよね… その一方ですごく優しい機体ではあるから、色んな意味で「お前はなんなんだ…」となる
主人公機の覚醒回とかいうくっそ熱いシチュエーションのはずなんだけど、エアリアルの素性が分からない状態で、スレッタちゃんが誰とも知らない相手とナチュラルに会話しながら戦っているのが演出として怖すぎるんよ… #G_Witch #水星の魔女
少なくとも宇宙世紀のコロニーであれをやったら一発アウトだと思われる
コロニー環境っていうのは本来、バイオマスのロスに関しては非常にシビアな環境ですからね グエル先輩がひとまずキャンプ出来てしまっているという時点で、いかにあの世界のコロニー環境に余裕があるのかが分かる
グエキャン△が話題になっているけど、あれって実はあの世界のコロニー環境の凄さを示唆していると思うんですよ バイオマスが豊富な地球上ならともかく、完全管理された人工環境でキャンプ出来ちゃうような環境があるのは尋常ではない(流石に野生動物とかはいないだろうけど) #G_Witch #水星の魔女
あのディランザでさえファンネル持ちのガンダムファラクトに善戦したグエルくん… もしかして本当に必要だった量産機はこれでは? #G_Witch #水星の魔女
グエグエ、ほぼ近接仕様の一般量産機でファンネル持ちのガンダムにここまで善戦しているのすごすぎない…??? 作戦にハマってしまったけどもやっぱり腕はガチ。なお三連敗 #G_Witch #水星の魔女
チュチュ先輩の専用デミトレーナーはMSサイズの釘バットで戦う…ってコト?! #G_Witch #水星の魔女 twitter.com/robo_robotarou…
チュチュ先輩のデミトレーナーはスナイパー仕様なんだけど、敵に懐へ飛び込まれても全然ピンチになりそうにないんですよね むしろ「あーしはこっちのが得意なんだよぉ!!」とか言いながら、スナイパーライフルをクソデカ鈍器にして逆に殴りかかりそう #G_Witch #水星の魔女
ニカ姉はすごくいい子だけど、差別されるうちに闇落ちしそうなのが心配なんですよね 5話辺りでこうなってそう #G_Witch #水星の魔女
第一話視聴ぼく「学園モノ!百合!王道!爽やかでよかったな~~!!先週の話は幻だったのでは?」 第二話サブタイトル「 呪 い の モ ビ ル ス ー ツ」 ぼく「そうだった…………悲惨な世界だった…………」 #G_Witch #水星の魔女
「閃光のハサウェイ」という物語は、ハサウェイがタクシーで運転手と話しているところで既にオチがついている作品なんですよね ハサウェイが"打倒すべき"相手の象徴こそが、あのタクシー運転手だった訳で。その意味では、それ以降のマフティーの活動全てが虚無なんだよな…となる