226
嘘も方便。
ま、そんな時もあるのかもね。
でも、大概の嘘は大切な人や関係を傷つける。
でもね、人間は嘘をつく生き物なのよ。
と、同時に理性をもつのもまた人間。
227
"THE ANTHEM JAPAN TOUR"のAfter Movie🎥
そして、THE LIVE -6900- へと続く…
#AK69 #FlyingB #TheAnthemJapanTour #TheLive6900
228
ウンコにはハエがたかり、花には蝶が集まる。
これまさに。
229
ちなみに、酒も今年は誕生日と、特別な日(2回)以外呑まないと決めた。
これも徹底する。
全ては圧倒的ステージングの為に。
高い目標に対し、やれる事をやらずに悔やむのなんて絶対やだ。やれる事を全部やった上でどうだったかを知りたい。
その為の努力なんて標準装備だ。
231
そして、そういう人間に限って目標達成できない理由や己の役目を全うできない理由を、人になすりつけてしまう。
最悪なルーティーンだ。
人は誰しもミスをする。
嘘もついてしまう。
隠したくもなる。
でも待って。
それらの経験が人を成長させてくれる。
強く、美しくさせるんだ。
232
阿蘇ロックフェス、アウェイの中だったけどお客さんの暖かさにパワーもらいました。
モモクロファンの方達は音楽を楽しもうとする姿勢が素晴らしいですね。
これで知ってくれた人達に、更に俺の音楽を届けられたら嬉しいな。
押忍。 twitter.com/asorockfes/sta…
233
俺を裁けるのは神のみ。
そう運命などハナから決まってねえから。
己で掴みにいこまい。
THE LIVE -6900-
▼1月29日(水)ZEPP名古屋
▼1月31日(金)ZEPPなんば
▼2月2日(日)豊洲PIT
6900人と6900秒の魂の交換🔥
#AK69 #TheLive6900 #OnlyGodCanJudgeMe
234
今度9sari cafeで、茶でもしながら話そまい。 twitter.com/licky6329461/s…
235
オジロ ジブラ 俺もいつか
肩並べ築きあげる逸話
(One way One mic One lifeより)
wanna pay my respect to Japanese Hip Hop King @zeebrathedaddy
236
ぐうたらでだらしない人間ほど
不誠実なのに結果を求めがち。
遠回りが嫌で容量よく立ち回ってるつもりでも実は見透かされてる。
愚直な人間は、近道を考えず目の前の事を一生懸命に取り組む。誰も見てないのに。
でも、見てるし伝わるのよ。
それが一番の近道です。
237
AK-69 「Bussin’ feat. ¥ellow Bucks」 (Official Video)
youtu.be/mXvmpjTk5_I
#AK69 #YellowBucks #djryow #名古屋 #YouTubeMusic
240
🚨New Release🚨
Kalassy Nikoff / Over Night Remix feat. @Lethe_Shota
out now!!!
🎧 linkco.re/mPg4HTC4
Prod. by @djryow #spacedustclub
Artwork @JOYSTICKK_1981
#KalassyNikoff #AileTheShota #OverNightRemix #LatestSong #djryow #joystickk
242
なあ、やっとフル尺が公開になってみんなに観てもらえるよ。
今日はさ、俺も名古屋におるから遺影の前で一杯やろうぜ。
あんたが大好きだった日本酒でさ。。
親父、愛してるよ。
-
#Stronger… instagram.com/p/BXSowaEAzRf/
243
睡眠の大切さ、身に染みる今日この頃
健康に対してはもちろんだけど
何よりメンタルに影響する
寝不足はネガティブになる、圧倒的に
攻めの姿勢をポジティブに保つ為にも
充分な睡眠はマストだわ
244
Swag in da bag これだて 代償に差し出すは涙 血と汗
Swag in da bag 行き止まり目の前 でも咲き誇るかは賭け
#群雄割拠で群を抜く思想は #血と汗涙が俺の一張羅 #ak69
246
247
周囲の下馬評が低く、対戦チームの選手から舐められてる。
そんな逆境の中でこそ、人間の本当の真価が問われる。
どんなノイズもシャットアウトし、自分と向き合い、走り続けた先に答えは待っている。
走れ!堂安くん @doan_ritsu
#ノイズを超えろ #defythenoise @beatsbydre @BeatsbyDreJP
250
本当の意味で自立したり、当たり前だと思ってた恵まれた状況をある日突然失なってしまった時、
言葉だけではない心からの
「ありがとう」とか「お疲れ様」
に気付く。
また、それまでのそれらの言葉が
ただの言葉だった事にも気付く。