101
「書いてないこと」を勝手に読み取って言葉の裏はこう、自分が思えば事実だと決めつける人がいる。
さらに、「書いてあること」から今度は勝手に連想ゲームをされて怒っていくこともあるから、ゴールがすでに決まっている。結果的にどっちもちゃんと読んでくれない。言ってないことも広まってしまう。
102
103
セーラー服の絵を投稿して26万いいねがついたツイート
公的機関でもない個人の載せたイラストに対して「児童性的虐待イラスト」「差別的表現」「性的消費」等。
海外の絵師『花噎菜』さんはその後、元絵にプラスした絵を投稿。
批判の声がつくと削除されることも見らるけど…強い。炎上が宣伝効果へ。
104
105
いえ、違います。「赤ちゃんや子連れ」に憎悪を抱いてる人が発端です。
スープストックが今までしていたサービスを全店舗でもやりますという宣伝ツイートに「もう行かない!」と興奮して怒ってる人が出たからですよ。独身女性が子どもを黙って受け入れろってことか、とか。勝手に適当言わないで。 twitter.com/ShinHori1/stat…
106
監視カメラの映像から自作自演と断定。
“「この投稿者は最初キツネを蹴飛ばしたり場内を走り回って鞄を振り回していることが防犯カメラの映像に映っていました」と説明している。”
はあああ……?!自作自演で動画とってキツネを悪者にしといて蹴り飛ばした?!さらに最悪。悪いのはこの投稿者だけ。 twitter.com/bengo4topics/s…
107
アニメ、漫画の実写化の不満あるある
・原作イメージに合った役者よりも使いたい旬の役者を無理やりキャスティングしてる感
・原作から大幅な設定改変
・性別変更
・名前変更
・そもそも実写化には向いてない作品
あとなんだろ
109
111
112
Twitterではサイゼリヤも4℃も定期的に話題にあがる。サイゼも美味しいし人気だし、デートでも行く。4℃もばかにする人いるけど結婚指輪の憧れランキングと実際に購入したランキングにも入るし、叩いて難癖つけてジャッジしてる人達には関係のないこと。現実で多くは楽しく過ごすし愛されてるんだよ。
113
どうして……
セーラー服の絵を投稿した絵師さんが叩かれてしまう - Togetter togetter.com/li/1799224.
116
戸定梨香ちゃんのラッピングバスに対してのクレーム。大きな胸を揺らしている性的対象物だ、ヘソ出しミニスカ、警察のコラボだからダメと言われたけどTVインタビューで市民からも性的と思わないと言われていたし、デザインすらわからない段階でのクレーム…戸定梨香自体は否定してないとは何だったの?
117
「お金や味覚の問題に限らずサイゼリヤで満足してるような感覚は、まぎれもなく貧しいんだ」と言ってしまう人って、キツイを言い方しちゃうけど「卑しい」と思う。
そんな人が「オタクは」「萌え絵は」とジャッジして見下しながら、差別をする。そうやって他人の生き方や“好き”を否定して、何になる?
119
不倫ドラマもやめないと twitter.com/mai95149630/st…
120
回転寿司の迷惑行為。
「まだ子供だから許してあげて、誰でも手の届くところに商品を置いた企業側にも責任がある」と言う人いたけど、いやいや。高校生だよ?やっていいことの区別。私刑は別にしても、この程度でと認識してるし、そんな甘いこと?食の安全を揺るがすテロは誰でも駄目一択。潰れるよ。
121
“社会学をやったからわかりますが、どこをどう見てもオタクはマイノリティです。断言します。”
いや、この反論の仕方はよくわからない。漫画、萌え絵はもう広く広まってるし、それを好む人がどこをどう見てもマイノリティ属性というのは、どう意味合いや括りなのか、よくわからないので…。
124
「書いていないこと」を勝手に読み取る人。
推測するのは悪くないけど「言葉の裏があるに違いない」「自分が思ったから事実」と思い込み、勝手に相手の内心を決めつける。そして決めつけたまま勝手に不快になり怒ったり気持ち悪がったりして文句を言う。
「書いていること」は読んでくれない。