201
クレーマーの目についたら悪い理論?
Switchの設定でCEROレーティングがC、D、Z商品は閲覧不可、購入制限。Zのソフトは18歳未満は自動的に制限。解除できない。
ネット上でも年齢確認で利用者を制限するのも「ゾーニング」
ゾーニングとは、個人が見たくないものを排除する魔法の言葉ではないです。 twitter.com/sodium/status/…
202
毎回このパターンあるよね。
引用にある「キモオス」「ネカマ」「オッサン」などといって発言者を“女”の枠から外す人たち。批判や反論するために、わざわざ女じゃないことにして……。女性差別。
#私たちは寛大すぎる このタグをポジティブに使ってる人、寛大なのかな?? twitter.com/natsu_mi67/sta…
203
『ゾーニング』
区分けや制限する意味ですが、インターネット上ではレイティング(年齢に応じて制限)がされた場を含みます。
今回、ゾーニング自体はされてるので、しお氏の主張は誤り。
排除を主張したい人達はやたらと「ゾーニング」という言葉が使いがちですが、都合のいい言葉にされている…。
204
やたら規制しろと叫びながらゾーニングに無知な人いるけど、「問題ない表現か」の基準にあなたはこれ出来るんですか?と出されていた例で、こういうのある。
・電車や学校、職場で見せられるか?
・自宅玄関のドアに貼り出せるか?
・オカンに見せられるか?
こんな雑な基準で大丈夫なんですかね
205
ガチの疑問だけど「男は女の容姿を図々しく上から目線で言ってくる」ってよく聞くやつ、性別の問題??芸能人でもない一般人をジャッジ、自分棚上げで文句言う女性もいるよね。お客さまの立場ですらなく、迷惑かけず楽しんでる人に求めてないこと図々しく言わんでよくない?図々しい奴に性別関係ない。
206
立ち食いそば屋からジェンダーギャップ指数や女性議員の比率を連想して女性差別に結びつけるフェミニスト。
「男性たちに囲まれて肩を並べて食事をするのは抵抗を感じる」って頼りない。今はどこでも堂々と一人でいける女性が増えているし社会問題にする前に自分がアップデートすればよくない?古い。
207
「肩身が狭い」のではなく、オッサンばっか嫌だダサいって理由で嫌がる女性いる。お店の利用層はあるしどこも男女比率を半々になる必要もない。男性ばかりだろうと自分がしたいことくらい気にせず堂々とする強い女になろ。そば屋から飛躍して社会問題にしてたらなんでも差別になるし生きづらいわ……。
208
女のわたしからみて、立ち食いそば屋で女性客が少ないから「肩身が狭い」となるフェミニストは社会活動家として頼りないと思う。
抵抗感は人それぞれだけど、勝手に居心地が悪いからって様々な社会問題に繋げていくのが恥ずかしい。
twitter.com/YatagarasuOyaj…
209
ゲーム『マッサージフリークス』が発売延期。法的措置についても発表。
何で訴訟?!って騒ぐ人いるけど、あのソフトは性犯罪そのもの売買春より酷いなど言ってる人もいた。「オタクは性犯罪者」扱いする人と同じで正義感を暴走させ何も言い返してこない相手と思ってるからそんなこと思うんじゃない?
210
自由に発言しても、その発言が相手に一線越えたと判断されればどう対応するかも自由なんじゃない?
「訴訟ちらつかせて表現の萎縮だよオタク!」と言ってる人いたけど、「オタク」の責任なの謎。
例えば「犯罪そのもの」とまでいってたら訴訟になる可能性あるでしょ…。一線こえた人には責任あるよ。
211
エロが含まれる創作物に、軽々しく犯罪レッテル、犯罪の加担だという発信をする人が多すぎると思う。
漫画の「月曜日のたわわ」関連でも、実在の人間に犯罪扱いする発言の数々。
名誉毀損や営業妨害で法的措置を言及した方がいましたが当たり前。批判の為ならいいと思う人、創作と現実の区別しよう。
212
ハトクロも結局訴えられた人がいる?って内容を複数みたけど、示談になる場合もあるし、今後一切口にしない旨を取り決める場合もある。裁判は時間もかかる。
それに、わざわざ「自分は名誉毀損と業務妨害をしたとして訴えられました!」と言える人の方が少ないんじゃない………。
213
「みんな言ってる」
「誰もやってない」
こういうのは、たいてい嘘か誇張。
214
・訴訟をチラつかせる
→進めてると書いてある
・法的措置を取る気ない
→なぜ決めつけるの?
・正当な批判
→正当じゃない批判もある
→批判だろうと行き過ぎればアウト
→発言の自由と責任はセット
・表現の自由の敵
→おまいう
ツッコミどころが多すぎて、箇条書きにしました🐇 twitter.com/Tsurigane_mush…
215
「ありがとう」と「ごめんなさい」を、なぜか言ったら負け、みたいに捉えてる人っている。
すごくシンプルなことだけど、感謝が先に出るか不満が先に口に出るか、その差ってとても大きいんじゃないかな?
216
「普通」
これ、常識や平均のように使われがちだけど実際には理想や願望が入る。「普通こうするでしょ?」って当たり前を押しつけがちの言葉だけど、人は人。自分の普通は誰かの理想だったり、自分にとっての普通は他人には普通ではなかったりする。
普通は、意外と難しい。
217
やたらとなんでも『普通』を多用して正当化して言い訳する人は、普通を「自分」に置き換えてほしい。自分はこう考える、自分はこうする。
「普通は〜」を使いがちな人は自分に自信がなく責任を持ちたくない時や価値基準を押し付ける時に使いがちで、「みんな」「誰も」も多用するイメージがある。
218
漫画や小説のおかげで単語や漢字の読みを覚えたってあると思うけど、ゲームもそう。どうぶつの森で虫と魚の名前覚えられたよね?!
それと、親戚と集まって桃鉄やってるけどスゴイ。地理や地域特産覚えられる…。
子どもにゲームは悪とか禁止を唱える人は未だにみるけど、ガチでどう上手く付き合うか。
219
これ、よく疑問に思うこと。「ごめんね、いいよルール」
「ごめんなさい」と言うのは大事だけど、すぐ許せるかどうかと、謝れば何を言ってもいいわけじゃないのにね。責め続けることがいいとは言わないけど、許せないこともある。
220
ららぽーと沼津×ラブライブ!のコラボ企画の件、またスカートのシワしか目に入らない人達がいる。
ららぽーと沼津がこれにOK出したの悲しいって言ってる人もいたけど、ららぽーと沼津のオープン時から既にコラボしていて、今回のイラストも前から使用されているって。またいつもの人達によるアレだ…
223
そもそも、ららぽーとのオープン時からお店とコラボはしているのに……。
叩き潰すとか犯罪者予備軍の巣窟扱いも酷い……。それをRTする人もビビる。
224
釣り垢だろうが誰だろうが、発言した責任はあるんですよね。
twitter.com/bakanihakaten3…
225
差別反対と言う人ほど自分がしてる差別に無自覚で、多様性を叫ぶ人ほど、多様性を認めずに糾弾してそう。