103
「お金や味覚の問題に限らずサイゼリヤで満足してるような感覚は、まぎれもなく貧しいんだ」と言ってしまう人って、キツイを言い方しちゃうけど「卑しい」と思う。
そんな人が「オタクは」「萌え絵は」とジャッジして見下しながら、差別をする。そうやって他人の生き方や“好き”を否定して、何になる?
105
国際女性デー →男性への要望、あり方
国際男性デー →男性への要望、あり方
????
107
職場でもどこでも良い人ほど辞めて去っていく。優しい事が人間関係の弱点になってると聞いたことがあるけど抱え込みすぎてパンクしちゃうんだと思う。「もう辞める」と言う人ほど意外と残れるのは愚痴を吐けるからかも。わかりあえない人がいると諦めと割り切りをしつつ、信頼できる人を大切にしたい。
111
篠田麻里子の不倫騒動で、「女は心と体を愛されていたら不倫出来ない」「不倫された側の実力不足」って発言を見たけど、納得いかない。
「女は〜」って始まる擁護、都合良いよね。これが男女間の格差。ジェンダーギャップなのか。
112
映画館の例の漫画が削除されたのは疲れたので…とのこと
“「見る人が見ればちゃんと正しい意見は出るからこれも正しい意見が出るだろう」と思い描いてみました。”だったので、思ったリアクション以外が多くきたからでしょうね
色んな意見が出ましたが、削除は必ずしも意見を受け入れたではないってこと
113
アニメ漫画ゲームの特定の趣味を差別や偏見で表現規制して、社会から追い出して、それで最後はホントに犯罪も減って平和になるのかな
宮崎勤の事件の頃って今よりもオタクバッシングはすごかったんだね…
オタクは性犯罪予備軍扱いされたと見たけど今もそういう声見かける
でもそれよりもさらに?
115
116
117
推しの子のツイートに噛みつかれてるけど
星野アイの“性搾取要素”が云々で男性向けだ?漫画の頃は知名度が無くて声を上げる人が居なかった?
さすが、実際の事件を丸パクリして茶化したとか双方ビンタしたとデマを仕掛けるだけある。
まずね…
視聴者の男女比は4:6で、ファンは女子が多いんですよ。
120
現役AV女優がバレエ教室で講師としてバレエ指導をするのはいいか?
いいじゃないですか。
男性向けにやりたいと言ってたし、そういう路線で自分が運営するならアリだと思います。
でも、バレエをモチーフにAVをする自由があるように、雇われで女児に対してバレエ指導するなら親にも選ぶ権利はある。… twitter.com/i/web/status/1…
122
回転寿司の迷惑行為。
「まだ子供だから許してあげて、誰でも手の届くところに商品を置いた企業側にも責任がある」と言う人いたけど、いやいや。高校生だよ?やっていいことの区別。私刑は別にしても、この程度でと認識してるし、そんな甘いこと?食の安全を揺るがすテロは誰でも駄目一択。潰れるよ。
123
124