427
「w」草を生やす男よりも、「笑笑」笑を連打する男の方がろくでもないという定説がある。
428
""lady dior""の""偽物""に""ギャラ飲み""で""盗んだ金""を入れるって……凄い……物凄い文脈……背景を想像しただけで息苦しくなる……ツイッター文学でネタにされそう……
429
もうすぐクリスマスという事実には全く焦らないが、もうすぐ今年が終わるという事実には死ぬほど焦っている
430
他人に対して物怖じせず過剰な気遣いもせず自分本位に生きていられるのは「他人に嫌われても構わない」という思いがあるからで、それはなぜかというと、根底に「家族は私のことを絶対に嫌いにならない」「独りぼっちになったとしても家族がいる」という最強の安心感があるからだということに気付いた。
431
婚活女が結婚できない理由はとてもシンプルで「ブスなのに理想が高い」から。でも彼女たちは己がブスであることも理想が高いことも認めないので一向に問題が解決しない。現実を直視して歪んだ認知を正せ。表面を取り繕っても無駄。スペックを追うのやめろ。自分と相手の本質をよく見ろ。話はそれからだ
432
心底愛せる人と出会うと遊び浮気不倫の選択肢がなくなる。その人といる時間が一番好きだし、圧倒的に楽しいし、その人でないと満たされないし、大切だから傷付けたり悲しませたり裏切るようなことをしようと思えない。頼まれなくても矯正されなくても自制しなくても勝手に一途になる。
433
私の軸は常に自分なので、自分に危害を与えてこなければ他でどんな悪さをしてようと他人や世間からの評価が悪かろうと気にしないが、自分に危害を与えてきた瞬間に切(斬)る。どんなに他人から好かれていようが世間の評判が良かろうが関係ない。自分の心身が一番大切なので。
434
結局いじめられてた話とか親が死んだ話とか病気の話とかをセンセーショナルなネタとして語る人間は逆に薄っぺらく感じちゃうよね。その手のエピソードを利用しないと厚みを出せないところ、その手のエピソードを利用して厚みを出そうとするところ、全てがペラい。取ってつけただけだから感動しませんよ
436
437
篠田麻里子不倫の時は、不倫絶対ダメマンが異常発生してたのに、浜田不倫では一切叩かず逆に好感度アップでノーダメージの挙句「女ザマァw」とまで言う人が大量発生していて、ただ単に女を叩きたいだけの人が沢山いるんだなぁという事が良くわかった。 twitter.com/sharenewsjapan…
438
嫌なことをしてきた時点で終わり。きちんと育ってきた成熟した大人はそもそも嫌なことなんて一つもしてこない。対等であるはずの恋人を育てるってグロテスク。未熟な人間とは関わらないに限る。 twitter.com/syokasen_o/sta…
439
「幸せになるのを恐れないで」と言いたい。幸せの絶頂でこの幸せが永遠に続かないだろうことを悲観して自ら関係を壊そうとしたり、これ以上好きになることを恐れて自分の気持ちをセーブしたり、そんな勿体無いことしないで。奇跡を大事にして。生かすも殺すも全ては自分次第。幸せから逃げないで。
440
「余計なこと言わずに可愛くニコニコしてくれればいいよ☆」「知識のある中年男性のマンスプレイニングに良いリアクションしてくれればオッケーだよ☆」みたいな扱われ方をしている女性を公共の電波で垂れ流されると胸焼けするんですよね。結局大衆はテレビを観ているわけで。その構図が刷り込まれる。
441
一番好きな人と付き合うわけでもなく、一番好きな人と結婚するわけでもないなんてこの世の不都合な真実、子供の頃には知らなかったなぁ
442
プライベートでも仕事でもレスの速さって本当信頼に直結する…
443
結婚出産後に夫がクズすぎるみたいな話は妻業界で非常によく聞くんだけど、たぶんそういう男は昔からほぼずっとクズで、でも繁殖のために射精が成功するまでまともな人間のように擬態して過ごしてたのが出産でミッション終えて元に戻ってるんだよな。つまり掴んだら打つ手はない。 twitter.com/koba31okm/stat…
444
一見キラキラしている人の闇を発見すると愛おしくなってしまい、この人の闇は私しか見抜いていないはず!私しか受け入れられないはず!となって自ら沼りにいってしまうのだけど、私も「君は一見キラキラしているけど俺は君の闇を見抜いているし全て受け入れるよ」って言ってもらいたいのだろうな
445
普通の男と普通に結婚した普通の女たちの普通のストーリーが一番眩しいぜ…
447
「好き」って言われるとどこがどのようにどのくらい好きなのか言語化してみろと詰めたくなるのだが、男のいう「好き」は深掘りしない方が良いんだろうな。下半身から湧き上がる純粋なパッションを脳を経由させて言語化させるなんて野暮なことなんだろうな。
448
「自分以外の誰かのために生きたい」って一見ギブ精神に溢れた綺麗な思想だけど、結局これ自分の為なのでエゴなんだよね。自分だけのためにはもう頑張れないから他人のために頑張りたいという自分の人生を諦めた人間の自己正当化と人生の美化。悪いことではないけどさ。
449
beforeの方が綺麗。小田切ヒロさんはメイクアップアーティストのくせにご自身の眉毛が変だから信用できない。小田切ヒロさん自身もbeforeの方が断然良い。その人本来の自然な美しさを生かした方が素敵。
←before (2017年) after→ twitter.com/poisoncookie00…
450
愛のないセックスしてる女の子って独特の雰囲気あるよね。目が死んでるし諦めと冷たさが漂っている。