琴音(@koto44780817)さんの人気ツイート(古い順)

1
ばば様「最近北海道の空港で大泉さんと偶然会って、嬉しくてハグしちゃったらみんなにバレちゃって…高校生が集まってきて携帯構えて撮り出したんだけど、彼が一言『撮るな!』って。そしたら皆黙って散ったの。凄いわね」ばば様を守った兄上かっこよすぎか!#真田丸 #真田家ゴッドマザーを囲む会
2
徳川屋敷で清正が怒りに震えて酒器を割ってたの、あれは三成のやり方に立腹してたのではなく、「よっぽどのこと」を打ち明けてくれない三成の水くささが、腹を割って話してもらえない自分の不甲斐なさが、悔しかったんだろうな…(主計と治部の場面で号泣しますた)#真田丸
3
あの信繁の涙見ちゃうと、一緒にグズグズの顔して泣いてしまって。堺さん、雑誌で「兄上とはもう遊べないんだ…って思った」とおっしゃってたけど、まさに「お兄ちゃんが大好きな少年」の顔だった。#真田丸
4
信繁が顔をぐしゃぐしゃにしてジブリ泣き始めた後、笑顔の兄上の顔にも静かに涙が伝うんだけど、このシーンについてテレビジョンに載ってる大泉さんのインタが素晴らしいので皆さん読んでください…「兄貴としては泣かずにいたかった」が「何かもう、かわいらしくて」こらえきれなかったって…#真田丸
5
撮影裏話。堺雅人さんは能の修練シーンで宇喜多のアツさが笑いのツボにはまり、それが周囲に伝染して全員笑いが収まらず大変だったそう。新納さん曰く「台本読んで想像していたより70倍の熱さだったんで!」「顔の圧とかすごかったんで!!」 #真田丸 #メモリアルトークショーin佐賀
6
村上新悟さんの直江状風開演前案内、最高でした…「開演中の写真撮影、録音、録画はか・た・くご遠慮願います!ほかのお客様のご迷惑と相成りますゆえ!」「今後、真田丸は大坂の陣へと舵を切ります。ゆ・め・ゆ・め、お見逃しなきよう!」みたいな。 #真田丸 #メモリアルトークショーin佐賀
7
大坂編撮影現場の賑やかさが具体的に明らかに。ゴシップ好きの小日向秀吉は衣装の懐にiPhoneを入れており「ねえ見て見て!こいつら、つきあってるんだって!」「ねえねえ!あいつらってまだ付き合ってるの?」山本三成「うるさい!もうその話禁止!」 #真田丸 #つぐつぐトークショー
8
「わしはどんな男じゃ」の後、結構な間見つめあってたとう上杉主従。直江状に目を通して笑ったあと、カットがかかって開口一番「長い!」と笑ったり、転封で自分の位置を見失い「村上くん、今どの城にいるんだ??」と言ったりのエンケン景勝さま。慕わしすぎる。 #真田丸 #つぐつぐトークショー
9
秀頼さまこと中川大志くんについて、彼がまだ高3だという話になり観客「えーっ!!」。今井さんによると、秀頼クランクアップ翌日が中間テストだったそうで!勉強道具を小脇に抱えて「明日テストなんです~💦」と走って帰っていったらしいです。 #真田丸 #トークトークトーク #毎日ライブ
10
三谷さんよりメッセージ「真田太平記を超えようというより、描かれていなかったものを描こうという意気込みで、オマージュも盛り込んだ。草刈さんは勿論、おふたりの出演も僕のリクエスト」 #真田丸 #トークトークトーク #毎日ライブ
11
@koto44780817 三谷さんから真田丸ファンへ「是非真田太平記も見てほしい。もうひとつの真田家の物語がそこにあります。信じられないくらいかっこよくてがむしゃらな榎木さん木之元さんに胸を踊らせて下さい」 #真田丸 #トークトークトーク #毎日ライブ
12
九度山での雁金躍りはなんと全員での登場から信繁ひとりの退場まで長回しのワンシーンワンカットだそうで!役者さん自身も皆さんびっくりしてたそうです凄い!そしてなぜかこれを言う木之元さんがとても自慢げという(笑) #真田丸 #トークトークトーク #毎日ライブ
13
終演後ロビーにて。ポスター掲載のキャッチコピーは実はドラマ制作側の関知しないところで付けられたもので、愛と勇気の物語を作っていない自覚があった吉川氏としては作品との乖離を感じていたそうです(笑)幸村のパブリックイメージに寄せたものですね、と。 #真田丸 #吉川邦夫さん特別講演会
14
台詞修正例 昌幸「嘘ばかりついたと知れたら(一益は)頭に来るだろう(明治以降の言い方)」→「腹に据えかねるだろう(台詞が一息に言えない長さ)」→「怒りに火が付こう(決定稿)」→「怒りにこうカ~~~ッと!(草刈昌幸本番ver)」 爆笑しました(笑) #真田丸 #上田真田まつり前夜祭
15
上総介殿、一生懸命新しい環境になじもうとしてるの可愛いし、「他の奴に話したら殺す」って「おまえには話せるけどよ」ってことやん、も~~~そういうところが小四郎くんも視聴者も大好きなんですよわかってやってますか?!あざとかわいいイケオジですか?!!!(逆ギレ) #鎌倉殿の13人
16
姉妹が決裂して立ち去る実衣ちゃんを追っていく全成が、焦りながらも胸に手を当て頷くような仕草をしてたの、「妻がすみません、今はちょっと気がたってるだけなんです、あとは私がフォローしてみるので💦」みたいな感じが伝わってきて良かった…地獄の中のかすかな尊み(つらい) #鎌倉殿の13人
17
和田義盛の「難しいことは俺はダメだぞ」に「皆わかっている」と言い放った三浦義村役の山本耕史氏、 トークショーin防府での御発言 「わかってるって、目をそらしながら言うか直視して言うか迷ったんですけど、結局顔を見て言ってやりました。ちゃんと教えてあげないとと思って。」 #鎌倉殿の13人
18
三浦義村役の山本耕史氏、トークショーin防府でのネタバレ発言その3 「この間、僕が台本にないことをポロっと言って、現場が笑わずにいられない状態になったことがありました。カットされていなければ皆さんにも笑っていただけると思うのでお楽しみに」 まさかこれとは🤣 #鎌倉殿の13人 twitter.com/oshigesaaan/st…
19
#鎌倉殿の13人 トークショーin矢吹町、拝聴してきました。 #三浦家の3人矢吹町へ B作さんによれば晩年の三浦義澄、のしあがろうとか権力がどうとか関係なく、「親友の時政が良い位置にいるんだからそれを支えたい。それでいいじゃないか」という気持ちだったそうです。佐藤B作さん、お疲れ様でした!
20
本日のトークショーin矢吹町にて、三浦義村役の山本耕史氏は 我々Twitter民の鎌倉殿クラスタが「平六の身体に気を取られているうちに八重さんを見失ってしまった」という罪悪感にも似た思いを抱いていることをしっかり把握していらっしゃることが発覚しました #鎌倉殿の13人
21
以下敬称略 山本耕史「僕としては脱ぐために鍛えているわけじゃあないけど、三谷さんとしては、せっかくそんな身体してるんだから脱いだら?ってことらしいんです」 佐藤B作「そ ん な 身 体 て(笑)」
22
山本耕史「脱ぐ必要あります?って一応、三谷さんと一度話したんです。足だけ水に入るのに上半身脱いでも…実際全然濡れてないですよね(笑)。そしたら三谷さん、視聴者の意識を一瞬八重さんからそらしたいんだって仰って。だから、皆さんの反応は計算どおりだったんですよ」
23
義時が地図を見て考えるときの仕草は鎌倉入り後の御家人館の割り振りを考えていた頃を思い出させるし、比企尼が善哉の鼻の頭をつつく仕草はかつて頼朝にしていたのと同じだし、似たシチュエーションや同じ仕草の繰り返しの使い方が上手くて、記憶が哀しみを呼び起こすのよこのドラマ… #鎌倉殿の13人
24
仁田忠常役の髙岸さん、トークショーin佐賀にて #鎌倉殿の13人 がドラマ初出演と話すと、千葉常胤役の岡本信人さんが驚いてしばし絶句(千葉殿のあのビックリ顔で)、 「初めて?!本当に?!それで笑顔と泣き顔で視聴者の心を鷲掴み?!」と仰っていました。 髙岸宏行さん、お疲れ様でした!!
25
仁田忠常役の高岸さん、トークショーin佐賀での御発言 「義時のことは近所で育ったお兄さんと説明されていて、僕は役者さんみたいな演技はできないので、待ち時間もずっとそんな気持ちで小栗さんを見るようにしてました!大泉さんのことも、この方をお守りするんだ!って気持ちで。」 #鎌倉殿の13人