包みを開いたらミルクマキャラメルが出てきました
石粉粘土で長沢芦雪さんの仔犬を作りました。
石粉粘土で作ったハムエッグの置物
コーヒーが飲みたかったしわしわピカチュウの置物を作りました
初代の大福餅のような姿の時から、ピカチュウが大好きです!手作りの粘土作品も増えてきました☺️ #ピカチュウの日
思いのほか酸っぱかったピカチュウ
しがみつくデデンネを石粉粘土で作りました
工場に依頼して自費で量産したときの柴犬たち。焼きたてのパンのようです😂
石粉粘土で作った原型が、ソフビの置物になりました
もっちりコーギーができるまで
\お知らせ/ 初の書籍「もんとみさんが石粉粘土でつくる手のひらサイズのもっちり動物」が4/26に発売されます! ペンギンやポメラニアン、散歩から帰りたくない柴犬など16点の動物の作り方の手順を写真つきで紹介しています☺️ 只今ご予約受付中です。よろしくお願いします!amazon.co.jp/dp/4834781186/
なんでも頬袋にしまおうとするピカチュウの置物ができるまで
まんまるころころのインコたち
モルカーの赤ちゃんをお迎えしました。乗れるようになるまで大切に育てたいと思います🥕
我が家に暮らす、手のひらサイズのパグさんたち。
【お知らせ】 カプセルトイ「しばさんぽ」シリーズにポメラニアンが登場します!(1月発売予定、全8種類)今回も原型制作を担当しています🐾 反響のあった「強風に立ち向かうポメラニアン」もラインナップされていますので、見かけたら是非お迎えしてあげてください( ´ ᵕ ` *) #ぽめさんぽ
頬袋が詰まってトイレットペーパーの芯から抜け出せなくなったピカチュウ
#2020年自分が選ぶ今年の4枚 コロナ禍の世界に、少しでも癒しを届けられたらと作った置物たち。
思いのほか酸っぱかったピカチュウ
\お知らせ/ ピスタピヨやゴマシュアザラシなどTwitterに投稿していた作品がカプセルトイになります! 商品名は「たべものに擬態するもっちりアニマルズ」で1回200円、10月発売です。それぞれ新規造形で原型制作も担当しました! 思い入れのある子たちなので、手に取っていただけたら嬉しいです☺️
「コーヒーが飲みたかったピカチュウ」の置物ができるまで
飼い主の元に駆け寄るコーギーができるまで
#多分私しかやってない 手のひらサイズのピカチュウがいる生活を石粉粘土で再現しています。
\お知らせ/ 新作カプセルトイ「たべものに擬態するもっちりアニマルズ」が2021年10月12日(火)より発売となります! Twitterで発表していた作品たちを、新規造形で制作しました。1回200円、全6種類です。 すこし不思議な動物たちをぜひお手元でお楽しみください!