11番線回送車(@iiden_line_)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
京王線の刃物男放火事件 犯人は調布発車後に犯行に及んだらしいが、隣の布田駅は写真のように密閉式ホームドアで脱出に手間がかかるので、その先の国領駅まで行ったのは運転士の好判断だと思う
2
旧客団臨 イセコマ通過! これはスゲェ…
3
「潜入!夜のいわき駅構内撮影会」は無事に終了 色々ありすぎてとても写真4枚では収まりきらないので、後で何回かに分けて載せようかと… ちなみに三脚については、水戸支社の方で十分な数を用意していたので持ち込み不可でも大丈夫でした
4
今回のダイヤ改正で爆誕した、東北新幹線盛岡〜東京間各駅停車タイプのやまびこ号 上り2本のみの設定(下りは白石蔵王のみ通過)だが、特に52Bは仙台に16分も停まり後続の8Bを退避するため、所要時間が4時間近くに これは乗り鉄としては一度乗ってみたいところ…
5
宮城・福島花めぐり号は終点は終点福島に到着…したはずなのですが、なんだろうこの、地上駅時代の新潟駅に来た感は…
6
新幹線総合車両センター見学ツアー いきなりメインイベントで困惑してる…
7
2022.3.19 東北新幹線運休に伴う臨時快速列車 E653系U102編成 救済臨として再び東北の地にやってきた新潟のE653系 1年前ここで撮影した時、まさか翌年も同じ状況になるとは誰も思ってなかったよな…
8
東北本線でいなほ色のE653系が並び、しかも特急が快速に抜かされるという光景はおそらく二度と見られないだろう…
9
会津川口で11/3から只見までの延長運転&増結が始まった428Dと交換したが、予想に反して車内はガラガラ… JR東日本パスが終了したし、全線運転再開記念のツアーも一段落したんですかね?折角紅葉が見頃なのに… #只見線
10
200系はわざわざ発電機回してヘッドライト付けるサービスも 当時9号車のカフェテリアの速度計の前に入り浸ってたのを思い出しますね リニューアル前の3列シートは回転不可だったって今の子供達は分からないだろうな…
11
小樽到着 今日の特急ニセコはクラブツーリズムが小樽〜新函館北斗で団体枠を取っており、しかも5号車丸々1両分なのでどう頑張っても前面展望が全区間で取れないという罠 特急かもめラストランの件もそうだが、最近のクラツーのツアー設定を考えれば、批判的になってしまうのも致し方ないのでは…