【平成元年から令和元年へ】 平成元年に正式採用された89式装甲戦闘車 平成は終わりますが、 平成時代に生まれた89FVのキットはこれからです! 発売をお楽しみに(´▽`*) 1/72 陸上自衛隊89式FV 完全新金型で設計中
【集める装備品シリーズ】 すでに発売されている1/200スケールの 戦艦大和「艦橋」と、 2019年6月に発売予定の「中央構造」を組み合わせてみた。 でかい。。。
【次は・・・・】 集める装備品シリーズのうち 1/200スケールで戦艦大和の各パートを 連続的に製品化していますが 気になる次は・・・・続報をお楽しみに!!
【設計開発中】 1/700スケールで海上自衛隊「こんごう型」の決定版を目指して現在も設計中です。 製品は ★甲板色・外舷色が塗りやすい分割で ★接着は必要だが、行いやすいように をスタンスに試行錯誤の設計中。 もちろん ★形状リサーチはしっかりと ★姉妹艦との差を別パーツ化 続報を待たれたし
フジミ模型の1/72 陸上自衛隊~2019.05現在 ■発売中 _10TK試作車 _10TK量産車 _81式短SAM _3トン半(現行) _87AW _LAV(国際活動型) _LAV(中隊長車/機関銃搭載車) _99HSP ■これから _89FV _LAV(航空自衛隊) _LAV(偵察型) _高機動車 _重迫牽引車 _120mmRT _FH70 ↓つづく
【香川照之さん、フジミ模型はカマキリ先生からの連絡を待っています】 自由研究シリーズ、いきもの編 第3弾のオオカマキリ、試作品がこちら! 本製品ではグリーン系の着色されたプラパーツとなります! 2019年夏に発売予定! 夏=8月ころ
【動くぜカマキリ】 試作パーツで可動する部分をチェック中。 こんな感じで動くので威嚇のポーズとかもできるぜ( ´∀`) 翅は差し替え式、中脚も角度が2種類あり (試作なので嵌合はユルユル。本製品では改善されます) 2019年8月発売予定 自由研究シリーズ いきもの編 オオカマキリ
威嚇!展張!
【1/72瑞雲 2019年6月仕様変更へ】 提督の皆さん大好きな瑞雲(´▽`*) ダイブブレーキが初期改修型、楕円タイプと選択可能に 航空戦艦搭載部隊だけでなく水上機基地配備のマーキングを収録 何よりカッコいいボックスアートへ!! 担当は黒川 健史 氏 伊勢型戦艦とともに描かれた瑞雲が目印です!
【特シリーズ 重巡熊野(昭和19年10月~捷一号作戦)】 現在設計開発が進む重巡熊野 ボックスアートは 吉原 幹也 氏が担当 レイテ島を目指し進撃する栗田艦隊が 日の出とともに、水平線に米空母部隊を発見 左砲戦を開始・追撃戦をイメージさせるものとなってます!
【フジミからの製作資料】 87AWの砲身先端は黒いんです。 インストではガンメタ指定。 砲身はくっきり2色迷彩で 境界はマズルブレーキが終わり砲身との段差 写真4枚目の中央やや左にある段差部分 今、弊社の1/72を作ってる方、参考にどうぞ(^^)
アメブロを更新しました。 『今日は6月26日発送予定の新製品! 1/72 CシリーズNo.15 愛知水上偵察機 瑞雲』 #新製品 ameblo.jp/fujimi-co/entr…
【自由研究シリーズ_いきもの編】 カブトムシ  <発売中 クワガタムシ <発売中 オオカマキリ <2019年8月発売予定 ザリガニ   <2019年冬~発売予定
本物でありません。 模型です。 塗装も接着もしていません。 パチパチ組立のみ。 フジミ模型 1/12 NEXTシリーズ 現行型スーパーカブ タスマニアグリーンメタリック
【1/3000スケール】 海上自衛隊 第4護衛隊群 いよいよ製品化です! ボックスアートは 吉原 幹也 氏 が担当 穏やかな瀬戸内海~牡蠣いけすを横目に単縦陣で航行する姿が目印です!
フジミ模型の1/72スケール 陸上自衛隊 パジェロ、小トラ、新73式 様々な呼び名でおなじみ 1/2tトラックが新金型で 1/72らしからぬ精密クオリティーで 発売予定! お楽しみに! そして続編は89式装甲戦闘車!
フジミ模型 新金型で開発中 重巡洋艦「熊野」昭和19年10月 2019年10~11月の発売を目指して進行中(`・ω・´)ゞ 製品特徴があり過ぎて、画像を参照くださいっ!! ご期待あれ!
アメブロを更新しました。 『発送間近!新製品 1/72 愛知水上偵察機 瑞雲!』 ameblo.jp/fujimi-co/entr…
テクニックと設計。 2019年7月発売予定の 1/72陸上自衛隊 1/2tトラック ホロは透明パーツに。 このようにマスキングゾルは小分けした小皿から爪楊枝で縁に流し込むようにマスクしていけるよう設計してあります。 クレオスから発売している マスキングゾル改がオススメ 工作のための予習情報でした
【業務連絡】この先の 新金型 発売予定 2019.6 現在 ↓ 10月 1/700 特 重巡鈴谷S19.10 1/700 特 重巡熊野S19.10 ↓ 11月 1/700 特 重巡最上S16-17 1/700 特 重巡三隈S16-17 1/3000 3護群1998年 1/3000 4護群1998年 ↓ 12月 1/72 高機動車 1/72 重迫牽引車/120ミリ迫撃砲 ↓ 1月 NON ザリガニ ↓
【業務連絡】この先の 新金型 発売予定 2019.6 現在 ↓ 2020.2月 1/700NEXT 軽巡多摩S19.10 3月 1/700NEXT 軽巡球磨S17 4月 1/72 89式装甲戦闘車 5月 1/72 FH70 155ミリ榴弾砲 夏以降 1/700 こんごう/きりしま 1/24NEXT ジムニー23系64系74系 1/700NEXT 翔鶴瑞鶴 1/700長良型 1/72 74式戦車 ↓
瑞雲!! デカールもパーツ仕様もボックスアートも一新して発売中!!
艦NEXT 1/700 完全新金型 軽巡洋艦「球磨」「多摩」 昭和17年後半の北方迷彩から通常塗装に戻った球磨 昭和19年10月 最期の戦い捷一号作戦の多摩 リノリウムが縦張り 横張り 艦橋やマストなど個別形状を再現 正直、2艦分の金型を開発ですよ(;'∀')気合入っているので応援よろしく! 1人各3艦頼む!
艦NEXT 軽巡「球磨」「多摩」 どうですか!みなさん 甲板に小パーツ差し込む苦行から解放! 上下層2ピース化です。 主砲もまさかの2ピース 砲尾も再現しております 上下層2ピース 戦艦で採用しないのは上下収縮、金型抜き勾配によるパーツ間の隙間が目立つため。そこは勘弁・ご理解を(;^_^
艦NEXT 軽巡「球磨」「多摩」 とにかく形状が異なる異なる。 ことごとく専用部品で再現しています。 5,500t型、欲しいって言いましたよね?!みなさん。 ですよね?? わかってますよね??(-.-) 洋上1隻、フルハル1隻、保管用1隻 一人3隻がノルマですからね。フジミ模型からのお告げ。