地震ちょっとびびった。近所から何語かわからないけど、いろんな言葉のどよめきが聞こえてきた。さすが新大久保
書きました。日本ではほとんど報じられませんが、スリランカは大統領一家の悪政から経済崩壊し、長時間の停電、ガスやガソリン、食料不足など生活がメチャクチャになっています。そんな状態を知ってもらおうと、在日スリランカたちが渋谷で日本人にアピールをしました。onl.sc/z2Rrnma
新宿・牛込柳町にできたアウンコーヒー、まだ珍しいミャンマー産コーヒーをいろいろ取り揃えてて楽しい。ミャンマーではポピュラーな飲み方だというアイスレモンコーヒーをいただきました。
ちょっと先ですが11/21、知人が新宿・牛込でミャンマーカレーのチャリティイベントを行うそうです。カレー好きスパイス好きの皆さん、ぜひ!
日本に住むシク教の知人が、シク教について日本語で情報発信するサイトをつくりました。シク教といえばターバンのことから、歴史、食生活などわかりやすく解説されています。さらにサイトを充実させるべくアンケートもこちらから→forms.gle/J8RqamiHcWufsC… 回答募集中。 learnsikhism.jp
新大久保イスラム横丁のベトナム屋台の「イボモモジュース」なる謎ドリンク、店員に聞くと「日本のウメに似てるけど、ウメじゃない」。飲んでみたら確かに梅っぽい甘酸っぱさで、夏に合うさわやかな味。身も食べられる。この屋台どんどん現地っぽくなってきた
高円寺はときどき行くんだけど、このイラン料理店「ボルボル」は初めて。鴨肉とクルミのザクロソース煮込み、サフランに漬け込んだ鶏肉ケバブ、フムスとなんでも美味しい! 内装も雰囲気たっぷり。そして週末はベリーダンスショーあり!
さすがに大半の店が閉まりゴーストタウンみたいになった新大久保だけど、イスラム横丁は健在。新宿八百屋もケバブ屋もハラル食材店もたくましく営業してる。ナスコ・フードコートもやってたのでマトンビリヤニで気合いを入れて直撃に備える。
新大久保の明治通り方面にあるステーキ屋はバングラデシュ人経営。ハラミステーキ美味かった。「9のつく日は食べ放題サラダバーやってるから来てね〜」だそうな
5月の国際フェスティバル。ほかにもいろいろありそう 5/3-4 カンボジア 代々木公園 5/4-5 モンゴル 練馬光が丘公園 5/20-21 タイ 代々木公園 5/20-21 ジョージア(第1回とか!) 上野公園 5/27-28 ラオス 代々木公園
書きました! 茨城県にある「ハラルラーメン」のお話。インドネシアの元技能実習生が、日本人と結婚してつくったお店で、めちゃ美味いです! インドネシアのソウルフード的な牛肉煮込み「ルンダン」がベースのスープと、日本風の麺のコラボぜひ食べてください。 futabanet.jp/tabilista/arti…
11/27に亀戸でミャンマー多民族祭り! いろんな少数民族の料理が食べられるのかな?
新大久保イスラム横丁の隠れインドネシア食堂「メラプティ・カフェ」で、スマトラ島パダン出身のママがつくるパダン風定食をいただく。スパイス効いた辛めのチキンカレー、旨みが凝縮されたルンダンが美味。イスラム横丁に流れ着いた経緯など伺いつつ楽しいランチ。
早稲田のキッチン南海。収束したら食べに行きます。
ミャンマー人に教えてもらった、ミャンマー料理ランチビュッフェの店。1080円で食べ放題なんだけど、どれも美味しい。とくに手羽とトマトの煮込みよかった。お客も近くに住むミャンマー人ばかりで和やかな雰囲気。高田馬場「ルビー」
大久保駅そばのハラル食材店ミラマートの軽食スタンドに見知らぬ食べ物が。聞いてみれば「パティシャプタ」というバングラデシュ風クレープ(手前)で、現地では冬の風物詩だとか。中には米や牛乳などでつくられたキールというクリームが入っていて、甘すぎず美味。200円という安さ。チャイは100円。
この半年ほどで大塚に新しくオープンした3軒の移民系スーパー、ベトナム、ハラル、アジア総合(ミャンマー人経営)、どこもきれいで広く、地元日本人向けに日本の野菜なども置いてて入りやすい佇まい。良くも悪くもアジアのゴチャ市場そのまんまの新大久保とだいぶ違って、洗練されてきてる。
前のアジトのそば早稲田鶴巻町に「喜包」という手作り肉まん専門店ができてた。種類たくさんあって楽しい。朝8時から営業してて、豆漿や油条、粥などもあるので、つぎは朝メシだな。
書きました。大塚の多国籍化についてです。「これからは大塚!」と語るミャンマー人の食材店店主にお話を伺いました。 urbanlife.tokyo/post/57240/
新宿のヨドバシにEVトゥクトゥクが売ってる。現地のトゥクトゥク感はぜんぜんないけど🛺 🛺 🛺 🛺
「日本の異国」発売です。高田馬場、新大久保、西川口など外国人が急増している街を歩きました。もう「隣人」である彼らはなぜ日本に来たのか。日々なにを食べ、どんな仕事をして、日本をどう感じて暮らしているのか。外国人の生活の息づかいを追っています。ご一読を!amzn.to/2HkQIf7
新大久保イスラム横丁のベトナムレストランが軒先でサトウキビジュース始めてた。絞りマシンをガリガリ回す、アジア旅でよく見たあのスタイルだ。
書きました。「リトル・ヤンゴン」と呼ばれる高田馬場で、ミャンマー人が日曜日に開いている小さなブックフェアの話です。これは日本に住む本好きのミャンマー人たちが、古本市をしながら募金を集め、軍の迫害で生活苦に陥っている母国に寄付するという活動です。 futabanet.jp/tabilista/arti…
書きました。前回に続いて茨城県・神立のインドネシア・コミュニティの話です。この町にはスナックを改装した面白いモスクもあるのですが、つくったのはインドネシア残留日本兵の孫、という方でした。茨城は「日系インドネシア人」の多い土地でもあります。 futabanet.jp/tabilista/arti…