岩波新書編集部(@Iwanami_Shinsho)さんの人気ツイート(新しい順)

51
東洋経済オンラインで、なんと宇沢弘文『社会的共通資本』の一部が配信となりました。未読の方はこの機会に触れてみてください。 批判噴き出す「資本主義」は結局、何が問題なのか | 経済学 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース toyokeizai.net/articles/-/479…
52
【岩波新書2022年1月の新刊予告その3】 菊地暁『民俗学入門』
53
米スターバックスでなんと労働組合が結成。Amazonでも労組結成をめぐる動きが続いています。なぜ今さら労働組合なのか? その理由は木下武男『労働組合とは何か』を読むと分かります。「その再生こそ民主主義再建には必要だ。」(斎藤幸平さん) twitter.com/kyodo_official…
54
「日本」の誕生と歴史が知りたい方へ。
55
台湾で刊行された岩波新書『シリーズ中国の歴史』の翻訳書が、編集部のもとに届きました。美麗な装丁とセットケースに「かっけー」と子どものように興奮してしまいました。
56
「従軍慰安婦」と「強制連行」、そして歴史認識について。 吉見義明『従軍慰安婦』 外村大『朝鮮人強制連行』 吉見義明『日本軍「慰安婦」制度とは何か』ブックレット 吉田裕『日本人の歴史認識と東京裁判』ブックレット
57
鷺沢文香さん、新赤版でも『源氏物語を読む』とか『『失われた時を求めて』への招待』とかはお楽しみいただけるのかもと想像しています。献本したいところですが。 twitter.com/yousannouka/st…
58
初心にかえって頑張ります。
59
「新書を読むやつは大したことない」という言葉も、「新書も読めないのか」という言葉も、気にする必要はありません。なぜなら新書といっても各レーベルに様々な個性があるからです。それに岩波新書だって、80年の歴史の間に、ありとあらゆる種類の本を出しています。
60
本は、売れるからこそ重版になります。ロングセラーも、「今」売れているからこそ重版し続けることができます。80年前の本も、40年前の本も、10年前の本も、去年の本も、3カ月前の本も、重版し続けたい。そんな思いでSNSをやってます。どこかの誰かに、「こんな本もあるんだ」と届くと嬉しいです。
61
応募数、まだまだ全然余裕があります! というか、このままでは発注数の桁を間違えたわけでもないのに余ってしまう……奮ってご応募くださいませ、お願いします!! #生きのびるための岩波新書 フェア特製帯に付いた応募券3枚をお送りくださった皆様全員にお届けします。 twitter.com/Iwanami_Shinsh…
62
このツイートが「上から目線」だという批判を頂いています。「美味しんぼ」の山岡士郎の有名な言い回しを模したため、そのような印象を与えたようです。とはいえ言葉遣いには規範を形作っていくという側面があります。このことについては、中村桃子『女ことばと日本語』が言語学的に分析しています。 twitter.com/Iwanami_Shinsh…
63
山岡士郎みたいな言い方してすみません。 twitter.com/Iwanami_Shinsh…
64
なんだか「岩波新書は中国寄りだから~」というリプライがときどき来るのですが、そういう人たちは明日本屋に来てください。「中国」と呼ばれる地域の多元性に焦点を当てた『シリーズ中国の歴史』全5巻、とくに第5巻の『「中国」の形成 現代への展望』で、学問とはどんなものか感じさせてあげますよ。
65
驚きのニュース。加藤陽子さんは岩波新書『満州事変から日中戦争へーーシリーズ日本近現代史⑤』の著者です。 「任命を拒否された」と東大の加藤陽子教授 | 2020/10/1 - 共同通信 this.kiji.is/68430481760005…
66
助けていただいたご恩は忘れません。 twitter.com/toshokiso/stat…
67
版元ごとに様々な決まりがありますね。岩波新書ですと「ーー」が入っているのが副題、入ってないものは正題の一部(ただし小さく表記)となります。SNSやインターネット検索が発展する前からのローカルルールなんです。 twitter.com/fujinoyuko/sta…
68
報道によると『動物農場』『1984』も対象になっているようです。オーウェルの何が「不適切」とされたのか。時代の中のオーウェルを、7月17日発売の川端康雄『ジョージ・オーウェル』が詳しく伝えてくれます。 焦点:中国の学校で一斉に「有害図書」処分、若者の思想統制へ jp.reuters.com/article/china-…
69
100刷は、めでたいので、金色に。 6月12日出来。
70
#憲法改正を望みます というハッシュタグがトレンドに入っていますが、高見勝利『憲法改正とは何だろうか』(iwnm.jp/431645)は憲法改正の奥行を探る必読書です。憲法改正を考えるならば、ぜひとも読んでおきたい一冊です。安倍首相による憲法改正にどう向き合うか、まで論じています。
71
Amazon品切れで困っている、近くの書店も休業中という方には、改めてライツ社さんのまとめを。 Amazonで本が在庫切れになっていた場合ほかの選択肢まとめ note.wrl.co.jp/n/n7a140482223d
72
Amazonで在庫切れになる岩波新書が増えてきました。感染拡大により生活必需品をネット通販で購入する方が増えている現状をふまえ、Amazonは、日用品を優先して補充・配達するという方針のもと動いています。その結果、残念ながら書籍の在庫は補充されにくくなっております。ご理解頂けますと幸いです。
73
「どうか皆さま。古本を愛してくれるお客さま。 この古書業界を、古本屋たちを、暖かく見守っていてください。 いつの日かウイルス禍が終息し、また街に古本屋の灯りがともると確信しています。」 古本を愛してくれるお客さまへ | 東京の古本屋: kosho.ne.jp/?p=374
74
新社会人に続いて、新大学生に向けた #芋づる式読書MAP を作ってみました。学生時代に読み捨てるつもりで手に取った「新書」が、一生モノの関心につながる1冊になるかもしれません。そんな願いを込めて、こちらも〈岩波新書しばり〉です。こんなときなので、電子書籍もある本を多めに選んでみました。