51
52
53
今年の干支はうさぎですが、夏目漱石と正岡子規はともに慶応3年(1967)の生まれで、2人は卯年でした。子規には「明月や山かけのぼる白うさぎ」という句があります。兎とお月さまから秋をイメージしがちですが、兎は冬の季語なのだそうです。
54
『世界史の考え方』は、『シリーズ歴史総合を学ぶ』の第1巻。歴史への学びは、この1冊からどんどん広がっていきます。6月発売予定の第2巻もご期待ください。 twitter.com/Iwanami_Shinsh…
56
プーチンの対ウクライナ政策についてはこちらが詳しいです。 twitter.com/Iwanami_Shinsh…
57
58
59
60
61
62
63
64
岩波新書『シリーズ 歴史総合を学ぶ』全3巻が3月に刊行開始!
★3月刊
第1巻 小川幸司、成田龍一編『世界史の考え方』
★続刊
第2巻 成田龍一『歴史像を伝える――「歴史叙述」と「歴史実践」』
第3巻 小川幸司『世界史とは何か――「歴史実践のために』 twitter.com/Iwanami_Shinsh…
65
ミャンマーで4名の民主活動家が死刑となったというニュースが伝わる今、あのクーデターの意味を改めて考えるために。
8月に発売予定の中西嘉宏『ミャンマー現代史』の「はじめに」を先行公開しました。
iwanamishinsho80.com/post/myanmar
66
新書『学問と政治』出版記念シンポジウム「学術会議任命拒否問題とは何か」(7/16開催)の動画を、なんとYoutubeで無料公開しました!
加藤陽子さんの基調講演をはじめ、新書の著者を含む多種多様な方々のメッセージをご覧いただけます。ぜひご視聴ください!
youtu.be/S64HEEBudb0
67
ヒトラー死後の歴史修正主義や再生産される「ヒトラー現象」までを視野に入れた評伝です。第6章「ヒトラー像の変遷をめぐって――生き続ける「ヒトラー」」で論じています。 twitter.com/Iwanami_Shinsh…
68
69
70
71
72
【予告】
B面の岩波新書で、大浜啓吉「安倍元総理の国葬と法の支配」を、25日午前9時に公開します。国葬の法的根拠を検証します。
大浜さんは行政法学者、岩波新書『「法の支配」とは何か 行政法入門』などの著書があります。
25日午前9時にこちらで公開↓
iwanamishinsho80.com/post/kokusou
73
1939年9月から1945年8月にかけての戦時労務動員について、その計画の策定過程、無謀な動員の実態、動員の中で日常化した暴力、そして動員体制の崩壊までを描く。「朝鮮人強制連行」といわれるものが、どのようなものであったかを明らかにする。
外村大『朝鮮人強制連行』
iwnm.jp/431358
74
ヘイトスピーチについては、こちらの本も参考になります。第2章が「人種差別・ヘイトスピーチ――差別を「禁止」する法の役割」となっています。国際人権基準に照らした定義・考え方を解説しています。
申惠丰『国際人権入門ーー現場から考える』
iwanami.co.jp/smp/book/b5213… twitter.com/Iwanami_Shinsh…