yuu iwatsuki(@yuu_iwatsuki)さんの人気ツイート(古い順)

151
自民党総裁選メンバーの趣味とか報道してもらって全然大丈夫なので、志位さんのプロ並みのピアノとかクラシックや文学への造詣の深さ、欅坂とか歌って日々割り引きコンビニ飯を食べる枝野さんの日常、福島みずほさんの地域への細やかな活動なんかも全く同じ尺で大々的に報道して欲しい、是非総選挙前に
152
今のままの政治が続くなら、もう警察ドラマも検察も弁護士も法廷ドラマも、何なら小さな企業と謎の巨大組織が闘うみたいなドラマも、何にも観る気がしなくなるだろうな。正義とかどこにもないのにって、悲しくなるだけで。
153
山添さんにどのくらい張ってたかわからないけど、注視しててもあれくらいのことしか見つけられなかったってことなんじゃないだろうか。自民の議員だったら公に出来ないレベルの凄いのが出てきそうなのに。権力ってなんなんだろう、ほんとに
154
なんかもう既に「黒幕の言いなり内閣」の気配
155
誰も安倍麻生氏に逆らえない党なんて、交代させなきゃならないと思う。この国は国民のものであって、あの人たちのおもちゃじゃない。
156
皇室には限りない品格を求める人々が、どう見てもその真逆の政治家を称賛する謎
157
私も大学生の頃は「野党は反対ばかり」「政治家なんて皆同じ」だから選挙なんか行かないって人間だったけど、それは与党が「悪いことしても捕まらず無理矢理憲法改正して人権剥奪したりする」危険性がなかったから、なんですよね…政治家を「あの頃と同じ」と思い込んでる知人にどうしたら伝わるかと
158
NEWS23で与野党9党首討論。個人的に一番話がわかりやすかったのは福島みずほさんと山本太郎さん。正直、自民党はいつも沢山時間を与えられて官僚の作った言葉でばかり喋ってるせいか、「私たちの未来を決める選挙」とか言ってる岸田さんが一番言葉が曖昧で長くて何を言ってるかわからなかった。
159
Dappi問題に切り込んだ #報道特集 。 県知事選の書き込みを追い続けた琉球新報と、河井元議員の選挙運動で相手を意図的に誹謗する為のネット工作に触れ、瞬時に拡散するフェイクニュースに民主主義の根幹を揺るがすものとして警告を鳴らしている。更に左右両方のアカウントや投稿も検証しているという
160
「自民無理だから野党に入れようと思ってんだけど、維新、結構良くない?」と友人に言われたので慌てて自民の補完勢力であることを話したら「へー、全然知らなかった、テレビ結構出てるしいいのかなと思ってた」と。Twitterの中と外では情報量が100と1くらい違うので、そういう人多そうで怖い。
161
「投票行かない、政治に興味ない」って人には難しい話は全部すっ飛ばして「ちょっと、自公維が勝つと消費税19%になるってよー」がたぶん一番効く気がする
162
テレビの中の人、見てますか? 総裁選のあの勢いで報道してくくればいいんですよ。 #テレビは投票日前に報道を
163
一回忌が近いからか最近父の夢をよく見る。発病した数年前、椅子に座っていられないほど痩せたが、どうしても投票したいと言うので車椅子を押し選挙に付き添った。酷い共産党アレルギーだったが、昨今の自民政治が許せず考えが変わったらしい。力の出ない声で、俺の一票だ、と言った言葉が忘れられない
164
かめい亜紀子さんの問題、在外投票が間に合わない問題、投票所減少問題、NHKニュースおよび民放が選挙にほぼ言及しない問題等、この国の政治は、選挙というもっとも大切な民主主義の骨幹、国民の権利を愚弄している twitter.com/kameiakikoweb/…
165
1/3も!?ていうかこういうの、何故今日のニュースで出すの?夕方行こうと思ってた人、どうなっちゃうの? これじゃ俄然、絶対に投票行くべし!ってなっちゃうよね。なんか変すぎる。 twitter.com/YahooNewsTopic…
166
維新、もう本気で嫌。無理。 twitter.com/pioneertaku84/…
167
総裁選は懇切丁寧に報道して衆院選は完全スルー、日頃から立憲や共産やれいわの報道もせず、野党共闘がどうとか立憲が、枝野さんの責任論が、を横から突然言い出すマスコミ、選挙中「バラマキ合戦はよくない」とか唐突に、やたらとそれだけ言い出したのもテレビでしたね…そもそも低投票率は誰のせい…
168
福島みずほさんの言うように、ここ最近の選挙は殆ど国民にとって「生存のための選挙」だ。それをこんな酷い状態にしてしまうマスコミ上層部はずっと前から私たち側の国民ではないのだろう。信念を潰され苦しんで働く部下もいるだろうに、国の方向性を握りながら、よくも平気でいられるものだ。
169
今日の善行は明日になれば忘れられるだろう。それでもなお、良いことをしなさい。 正直で率直なあり方は貴方を無防備にするだろう。それでもなお、正直で率直でいなさい。 何年もかけて築いたものが一夜にして崩れ去るかもしれない。それでもなお、築きあげなさい。 ケント・M・キース「逆説の10ヶ条」
170
政治の局面がとうとう改憲と緊急事態条項という最終面に近づきつつあるのに、世間では選挙にいかない・興味ない人に「投票に行こう」ラインで足踏みせざるを得ない現実、明らかに教育やテレビの影響とは言え距離があまりに開きすぎてて正直辛い
171
今回の選挙にいかなかった知人数人に理由を聞いた。生活が苦しい実感がある人ほど選挙に行かなかったという印象。テレビでの「与党も野党も同様のばらまき合戦」操作で、どちらも嫌いだから行かない、になったようだ。行かない、はむしろ抗議の感覚。この辺り、自民党の戦略が成功してしまっている様子
172
そもそも選挙中は反対して票を取ったのに自民にいつのまにか鞍替えする議員だのがいるし。ちなみに、アーダーン首相みたいな政治家がいたらどう?と聞いたら「好きな感じ。それなら選挙行く」と。イメージ、されどイメージ。政治認識ゼロ地点で伝えられる言葉とは。結局、原点回帰が一番の近道なのかも
173
あと、なるべく選択したくない派に「この人になればこうなる」はあまり効果なかった。想像への投資より「この人はこうした」の結果が欲しいようだ。維新の躍進は、たとえ真っ赤な嘘でも「私がこうしたからこうなりました」論法だったらしい。一ミリでもリスクに賭けたくない群衆心理をうまく利用してた
174
あと、野党共闘は絶対に失敗なんかじゃない。悪夢の民主党が情報操作だったのと同じ。共闘に夢をもらって物凄く頑張れた人が脅威だったから、その人たちの心を折ろうとしてるだけだ
175
そう、何故私たちばかりが国民がここまで危険に晒されていることを必死で周囲に伝える重荷を担わなくてはならないのか、という疑問がつのる。「国民の知る権利」とか言いつつどうでもいいゴシップと自民上げしかしない日本テレビメディア一体何?韓国メディアは民主化のために必死で闘ってたのに…