yuu iwatsuki(@yuu_iwatsuki)さんの人気ツイート(古い順)

551
牛乳とか肉とかの売れ行きのためにカメラの前で食べたり飲んだりするあのパフォーマンスみたいに、自民議員だけがまず全員マイナンバーカードと保険証を一律にするやつを10年くらいやってみて、問題ないかどうか試してからにしてくれないかな。まさかとは思うけど、全員持ってますよね?マイナカード。
552
もう本当に、自公を政権から一秒でもはやく退かせないとどれだけここで反対してもどうにもならないところまで来てしまった感
553
国会徹底無視して閣議決定を乱発して、これじゃすでに民主主義じゃない。今大災害が起きたら岸田さんにはなにも出来なそうだし、この国どうなるかわからないよ…
554
「NHK、受信料未払いの徴収は二倍増し」も閣議決定。すごい。
555
最早、在職中に何をしたかということより、「何か問題を起こしてしまった後で責任を痛感し潔く辞めるか辞めないか」で議員の質が分かる状況になってしまった。まともな人は批判を受け止めて辞めるから、いずれそうでない人しか残らないという最悪の事態に。
556
議員に限らず、批判を受けても謝罪したり活動を縮小したり、という対応を取れる人とそうではない人とに完全に分かれつつある。全てを「それはあなたの意見ですよね(なので私は悪くない)」だけで片付けているうちに、それぞれのマイルールだけが横行して社会はめちゃくちゃになってしまうというのに
557
自身の社会的影響力の本質を客観視出来ない人々がインフルエンサーになり得る世の中は恐ろしい。刺激やセンセーショナルであることをのみ価値に据えてしまうことで、それまでストッパーの役割を果たしてきたものが無効化され多くの人の足元が危うくなる。暗黙のルールを守らないとはそういうことだ
558
統一教会の勧誘マニュアルに動産はあるかとか保険は解約できるかとか退職金はあるかみたいな項目があったんだけど、マイナンバーカードの口座紐付け義務化ってもしやそういうことなのかなっていう恐怖を持ってしまうんですよねどう考えても…
559
それくらい政府が信用ならないという問題
560
そんなにお金ないなら、せめて中抜きやめたらいいのに
561
真面目な話、どうにかして海外に脱出しなくてはならないのじゃないか、という気がしてきた。日本文化が大好きで、ここを出るとかずっと考えてなかったけど、いつか冗談じゃなくまともに暮らしてゆけなくなるかもしれない。
562
せっかく戦後、ある程度は豊かな国になったはずだったのに。ここをたった十数年でここまで不安定にしてしまった責任の一旦は、当然政治(低投票率含め)にある。
563
どこの国も右傾化し、似たようなものだというのは当然あるだろうけれど、ここまであからさまにカルト色を隠さず、国民の批判を無視して急降下している国はあまり類を見ないのではないだろうか…
564
統一教会とべったりの萩生田さんが教育に深く手を入れてくるのは、やはり、としかいいようない話
565
お店のドアの前で中から出てくる人と鉢合わせになったのでお先にどうぞと譲ったのだけど、私などいないみたいな無反応の大人(五十代前後)男女三人が続いた後女子高生が出てきて、きちんと扉を押さえて「どうぞ」と中に入れてくれたのでとても感動した。たまたまだと思いたいけど、大丈夫かな、大人…
566
ジェンダーや会社のセクハラとかに限らないけれど、ある人は「私が辛い思いをしてきたから次の世代も我慢して当然」と言い、ある人は「私が辛い思いをしてきたから次の世代には同じ思いをさせない」と言う、その真逆の感覚が育まれる差は一体どこから来ているのか、と不思議に思ってしまうことはある
567
少し違うかもしれないけど、私の高校の運動部は長く上下関係が異様に厳しく支障が多かったので、私が三年の時各部で一斉に撤廃しようという動きが出て多くの部が賛同したのだけど、反対した幾つかの部は上下関係を崩さなかった。その上、数年後に高校訪問したら撤廃した部まで元の上下関係に戻って→
568
しまっていた。後輩に理由を聞いたら「その方が統率しやすいから」ということだったが、人はどこかで馴染んだ分かりやすい序列や上下関係を保ちたがる傾向があるのかとその時何となく思った。集団の特性なのかわからないが、暗黙のルールや形だけの権威を棄てるのは並大抵のことではないかもしれない
569
政治のトレンドに辞任表明とか議員辞職とか出るたびについに来たか!と期待してがっかりすることの繰り返し。これだけの問題に誰も辞めない&辞めさせない&しらんふりを決め込む自民党
570
とうとう、退職した人からも「一律で」課税するところまで来てしまった。それでも自民を積極的に支持しますか… #退職金課税
571
仮に国会議員が当選したら最低半年、世間でいわゆる3Kと呼ばれる仕事をどれか一つ必ずしなくてはならない研修期間なるものがあれば、今国会で寝ている&記者の前で偉そうにしている殆どの議員は次の選挙に出ないだろう。一度でいいから「こんなきつい仕事をしてもこれしか貰えない衝撃」を経験すべきだ
572
壺と懇意になってでも議員になりたい人と、それを利用して議員を縛りたい両方にとって芳しくない結果になるだろうし、本当に国民のために働く人しか議員に立候補しなくなる。それくらい、議員の自浄作用が効かなくなっているということでもあるけど
573
誰もががみんなの明日が少しでもよくなるように行動したり言葉を発したりすると。たぶんそれだけのことだけど絶対明日は変わるんだよな、と思って、自分のすることを決めてる。私のこの瞬間のすごく小さな人としての行動が、いつか巡りめぐって自分にもいいこととして還ってくると信じてる。
574
競争して上に立つしか生き残る術がないみたいな社会が横行すると、人は疲労して何かを座して育む一番大切な力を保てなくなると何かに書いてあった。それが積み重なれば社会は潰れてしまう。私たちが譲り合うための余力を政治に吸い上げられてはだめだ、と改めて思う
575
もしかしてこの期に及んでの異様な投票率の低さは、投票や政治行動が何かの傾いた思想めいているように見えて、それらについて熱く語ることが「なんだかわかんないけどよくないこと(だからそういう人とはあまり付き合いたくない)」みたいな感覚があったりするせいなのかもしれないな…