1
「小児の白血病はもう諦める病気じゃないですから」って10年前に聞いて、へぇーって思って、そこからさらに進歩した感じ、すげー
新治療で生存率91%に上昇、T細胞性の急性リンパ性白血病に効果 小児センター発表 副作用強い治療半減も news.yahoo.co.jp/articles/6a05f…
3
どんなよいドラマでも「アアコレジャナイ」っていっきにその世界から蹴り出されるような演出があって、特に医療従事者にとって病室のシーンは鬼門 twitter.com/codeblueflower…
4
イギリスの救急外来、完全に壊れてるな。システムも看護師も医者も。でも明日は我が身かもしれない。 twitter.com/emergencymeddr…
5
SGLT2阻害薬飲んでる人の緊急ICU入室、ことごとくDKAになっているので、一度調べて学会発表でもするか
6
100単位の輸血なんてもちろん院内には常備してないだろうし、でもこれくらいの量が必要になる場面は出てくるわけで、それを短時間で達成しただけでもプロトコルがきちんとある証拠、お疲れ様でした
8
>通常の医療が提供されていれば母子ともに健康に退院できた
そうね、産婦人科医が10人くらいいて24時間365日、いつでも超緊急帝王切開ができる「通常の」産科医療ができればね
不適切な薬使い帝王切開せず…市立病院で新生児が死亡 一時“有休”で病院離れた主治医が判断誤る news.yahoo.co.jp/articles/e5038…
10
約20年前、病院実習を大寝坊して、2時間遅れくらいで着いたことがある。実習担当の先生は学生の身に何かあったんじゃないかと1人だけめちゃくちゃ心配してて、他の班のメンバーは絶対寝坊って言って笑ってたらしい。でも今ならその先生の気持ちがわかる。学生の僕らは人生経験が足りなかったんだ。
11
原因不明だそうだ
医師が大量退職意向の大津市民病院、新たに泌尿器科の常勤医師5人が退職へ news.yahoo.co.jp/articles/dbee6…
12
この千葉市が公開したアドレナリンの誤投与による心肺停止事故の事故調査・検証報告書、スイスチーズの穴をこれほどまでにすり抜けていったエラーもないので、みんなに見てほしい。画像の時系列のところだけでもゾッとする。
city.chiba.jp/somu/shichokos…
13
箱にお金を注ぎ込んでも人がいなけりゃ動かないの典型。厚労省が医療現場を疲弊させてきた因果ですな。産科医がいなけりゃ妊婦さんはみれません。
【独自】国立病院機構で臨時医療施設開設も妊婦など患者受入を制限「あり得ない消極さ」と厚労省 news.yahoo.co.jp/articles/61ff4…
14
標準治療は英語でgold standard treatment なんだけど、日本語に直訳すると金の標準治療となり、途端にセブンイレブンっぽくなるけど、金のハンバーグは美味しい
15
医学に限らず英語の専門用語が日本語に変換されてるのはいいことだよ。多くの国で医学校の授業が完全英語だったりするんだけど、そんな環境で学ぶと、母国語しか話せない一般の方に、本人の診断名すらよく伝わらない医学英語で伝えないといけないらしく、結構大変って聞いたことある。
16
まじで??
スクープ!女子医大が小児治療「最後の砦」解体へ、医療事故再発防止誓ったのに 「儲からないからやめる」 news.yahoo.co.jp/articles/3c25c…
18
断らない救急より持続可能な救急だろ
19
新薬開発に失敗したら補助金返金せよって、誰も手を上げんくなるで…
中外製薬、コロナ飲み薬の開発断念…厚労省は補助の一部返金求める news.yahoo.co.jp/articles/c54f0…
20
21
足の裏の感覚が急に変になって、「これは変な脳梗塞か糖尿病にでもなったのか」と思ったら、単に落ちてたフィルムが貼り付いただけだった
22
コロナの経口薬に期待するのはいいけど、華々しいデビュー直後に処方されまくって耐性ウイルスが思いのほか出現したゾフルーザのことも忘れないでください
23
アボリ〇〇はオーストラリアでは使うのを控えるべき単語(差別用語)です。最近はfirst nations/indigenous peopleなどと呼びます。在日豪大使館 @AustraliaInJPN も数年前から使用してませんね。日本は教科書表記も古いままなので、豪州旅行中に大変な目に遭わないために、変えましょう。 twitter.com/miosugita/stat…
24
診療科選択のアルゴリズム流れてきたけど、ちゃんとBMJにも載ったやつはこれな(みんな大好きクリスマス号)
bmj.com/content/331/75…
25
アメリカの救急外来で早く診てもらう条件は重症であること。死にそうなら優先される。そうじゃなくて軽症ぽいけど夜に早く診てほしい場合、近年はurgent care clinicsというのがどんどんできてて、そこにいけばいい。もちろんお金ある人だけで、ない人は通常の救急外来に行き、死ぬほど待つ。