たてセタの日 あっさりバージョン
割と真面目な話、この「影響受けたくないから他の作品見ない」って口に出してしまった人の消滅率がかなり高い ほんと声に出してはいけない呪いの言葉なんじゃないかと思うところもあるし 実は伸び悩んでいる時につい口に出てしまいトドメになってしまっているのか行動なのかは不明 twitter.com/yohsuken/statu…
あと最近思うことは「勉強できるやつは強い」 これは「テストでいい点とる人間」という意味ではなくて 「知らない知識や技術への抵抗感と思い込みが少なく自分への情報の定着のパターンをある程度分かっている人間」って意味 ほんと敵わんなぁと思うわけです。
ちょいちょいクリスタのファイルを間違ってJPG保存してレイヤーが死んだー!ってのを見るんですが「別名で保存」というのは今のファイルを書き換える機能で 「画像を統合して保存」を使えばいちいちファイル変換形式も選ばないし別のファイルで保存できるのでお勧めです。
clipstudio.net/ja/dl/release_… クリスタ2.0きたかぁ。 個人的には前から欲しかった自動陰影、魚眼パース、ゆがみツールの複数適用が来てるのですごくうれしいところ
街中で見かける車全部こんな感じで盛大に花粉が飛んでるんだなぁ そりゃ体調もおかしくなるわ(汗)
ウチもこれだった… カテ5の4芯じゃそりゃ速度でないよなぁ。 光回線なのに100Mbps超えられない問題がケーブルを変えたら500M超えた話…「カテ5は酷い」の反応続々 togetter.com/li/2091248 #Togetter @togetter_jpより
その手があったか! 日本のポテチはビネガー系の味が少ないけど、うすしおを「寿司の白い粉」でシェイクすれば最高の食べ物になる togetter.com/li/2088347 #Togetter @togetter_jpより
帰ってきたらなんか知らないんですがコメリからVVFケーブルの8キロが2本それがx5個合計80キロ来てた おかしい…俺はエアダスターを頼んで箱にもエアダスターと品が書かれてるにも関わらずだ とりあえず明日朝電話します
あと構造(仕組み)で理解するとそれは「資料に引っ張られる」のではなく「資料を自分の中に落とし込めている」状態なのでその構造を別の場合でも道具にできることが大きい。 ただテスト勉強で一夜漬けするのと好きなゲームでシステムを理解して攻略する位違います。
簡単に言うとこういう感じです。 っていうか自分もそうなんですが、普通の人は「見たものをそのまま絵に描き起こせるデッサン力」ってあまり無いので構造から考えて頭の中により具体的なイメージを作らないと、資料が資料になりえない場合も多いんですよね。
そういえば「資料見るとそちらに引っ張られちゃうんですよー」って人は資料の形状のアウトラインを目で追ってるだけで何故そうなっているのかの形状の構造を観ていない(考えてない)パターンがすげぇ多い。 アウトラインだけを追ってるから目が滑って見間違えとか見ることすらままならないとか twitter.com/KawaiiSensei_j…
そういえば3Dプリンタで設計して自作したコレ 相変わらず便利に使ってます。 むしろ歳をとってからより効果がデカくなってる感w
多分「〇〇の絵に似てるね」って絵を描かない人にとっては「芸能人の〇〇に似てるね」くらいの誉め言葉のつもりだと思うんだけど 絵を描く側にしてみると「〇〇の絵に似てるね」ってのは「〇〇の絵をパクッてるんでしょww」という風に聞こえるのでだいぶ乖離があるんですよね。
AppleWatchの時計をpipboyにしたら非常にテンションが上がるというかApple Watchつけるモチベーションが上がるマン。
デジタル作画の時は 魂がこもらない、ズルだ、そんなもの真の画力じゃない とまぁ色々と言われましたし、手のひらクルクルされるのもわかってるんで AI作画も所詮画材だよなぁ位にしか
色の選び方ってパターンとか組み合わせより前の話で「キャラクターのベースとなる面積の大きい色」を ・カラーサークル(HSV)のカラーパレットの右上の色を避ける ・カラーパレット並んでいる中からで良さそう!と思った色はパレット内で目立つ色なので避ける だけで相当まとまりやすくなるんですよね
割と真面目に将来フリーランスでの仕事の可能性が少しでもある人は学生時代にクレジットカートを作ってとりあえず使わずに机の引き出しにしまっておくことをおすすめします。 クレカ作れるかどうかは年収とか世間の評価とか関係なくあっても作れないパターンが多いので。
うおおおおお!まじかよ!つけペンの時から丸ペン軸をdr.gripにしてたのでこれは嬉しい! パイロットの「ドクターグリップ」がデジタルペンに! 開発中の実機を体験 - コネクテッド・インク2021 | マイナビニュース news.mynavi.jp/article/202111…
実際にApple Pencil用エレコムの細芯で線をつなげられるか書いてみました。 描けるやんけ!!ウヒョー!!コレは堪らん!!
で早速書いてみたんですがコレヤベェ!今までApple Pencilですげぇ不満だった書いてるところがゴン太芯で隠れて見えないってのが速攻で解決しました マジおすすめですねコレ
イエーイ Apple Pencilの極細ペン先届いたぜ!
おおう!いつの間にかクリスタの線幅修正ツールってベクターだけじゃなくてラスターレイヤーでも使えるようになってたのか! 「これは知らなかった…そんなの」案件。 まぁ流石にラスターなのであんま極端にサイズを動かすと線が荒れるので適度に調整とかで非常に便利そう #CLIPSTUDIOPAINT
今回のクリスタのバージョンアップで一番良かったのがこれ。 このパレットドッグ固定系を使えばタッチでウインドウが動くこともなくなる。 特にモバイル系でタッチUIで誤作動してムカついていちいち初期位置に戻してることが多かったのですごく助かるなぁ