251
252
✅副業で稼ぐと変わること
①収入が増え今までより豊かになる
②自信がつき会社に依存しなくなる
③周りからの見られ方が変わる
④500円のランチから気兼ねなく1000円のランチを食べられる
⑤心に余裕ができ他人により優しくできる
⑥自分でお金を稼ぐ楽しさがわかる
⑦前向きな人達が集まってくる
253
254
年収1000万円越えました!
会社員時代は1日16時間労働で年収300万円以下だった。
今は好きな時間に起き、好きな場所で、好きな人たちと仕事をし年収1000万円以上。
あのとき副業で物販を始めたから今の自分がある。
過去にどんなに失敗してきても、最後にうまくいけばそれでいい👍
255
256
257
確実に稼ぎたいならブログよりも物販がいい。
①物販で商売の基礎基本を身につける
②売れそうな商品をリサーチしブログの記事にする
③物販での実績や経験をブログの記事にする
ブログは実績があった方がアクセスも集まり、周りとの差別化もできる。
副業初心者は物販→ブログの流れがオススメ💡
258
僕「最近副業始めたんだよね。」
友達「そうなんだ。おれは別に今の仕事だけでいいや。」
数年後…
友達「給料下がって今金欠なんだよね。」
僕「大変だね。何か副業始めたら?」
友達「時間ないしめんどくさいからいいや。」
考え方をアップデートすると収入も生活の質も大きく変わる💡
259
260
261
『コロナの影響で給料が減った。』
『就職先がなかなか決まらない』
何が起こるかわからない現代。
副業を始めたり自分で稼ぐ力をつけることが必要。
「時間がないから」「お金がないから」
もう言い訳をしている場合じゃない。
自分で稼ぐ力をつけると、将来どんなことがあっても安心できる😌
262
263
副業をやりたいけど何がいいんだろう?
ネットで情報収集しても、情報の多さに悩みまた振り出しに戻る。
僕も会社員時代はこれを繰り返していました。
ブログ、せどり、投資などできることは何でも挑戦した。
最初から完璧を求めず、まずはやってみることで少しずつ道が開けてくる😌
264
ブログ→稼げない
投資→リスクが高い
MLM→友達なくす
物販→労力がかかる
これが会社員時代の僕の考え方でした。
売れてから仕入れる無在庫物販なら
✅在宅でできる
✅在庫を抱えるリスクがない
✅競合が少なく利益率が高い
副業で無在庫物販を始め、半年間で脱サラすることができた😌
265
✅副業初心者から上級者になるまでの流れ
❶物販・せどりなどの稼ぎやすい副業から始める
❷収益が出たら実績をブログなどで発信する
❸情報発信で得た収益を積立NISAなどで資産運用をする
最初は簡単なことから始め、徐々に展開していくのがコツ👍
266
✅これからせどりを始める人に伝えたいこと
①資金力がある人が有利
②店舗せどりは多くの時間が必要
③赤字になる覚悟が必要
④人気商品はライバルが多く利益が薄くなる
⑤利益が取れる市場はマイナーな市場
⑥知識や資金がないとせどりはギャンブル
⑦副業初心者は無在庫物販から始めるのがいい
267
268
269
『コロナの影響で給料が減った。』
『将来年金がもらえるか分からない。』
何が起こるかわからない現代。
副業を始めたり自分で稼ぐ力をつけることが必要。
「時間がないから」「お金がないから」
もう言い訳をしている場合じゃない。
自分で稼ぐ力をつけると将来どんなことがあっても安心できる😌
270
『無在庫物販をやりたいです!』
とたくさんのお問い合わせを頂いています💡
✅コロナ禍で店舗にいけない
✅家族との時間がなくなる
✅利益率が低く伸び悩んでいる
✅在庫を抱えて赤字になる
など、せどり経験者が多い印象。
無在庫物販は在宅副業でできるので、現代の働き方には合ってる😌
271
『手取りが13万円しかない。』
『将来年金がもらえるか分からない。』
何が起こるか分からない現代。
副業を始めたり自分で稼ぐ力をつけることが必要。
ブログ、せどり、プログラミングと始められる副業はたくさんある。
固定ツイートの"無在庫物販"なら在庫を抱えず、副業初心者でも利益が取れる💡
272
僕「最近副業始めたんだよね。」
友達「そうなんだ。おれは別に今の仕事だけでいいや。」
数年後…
友達「給料下がって手取りが13万になったんだよね。」
僕「大変だね。何か副業でも始めたら?」
友達「時間ないし、めんどくさいからいいや。」
考え方を変えれば、収入も生き方も大きく変わる。
273
274
下がる平均年収。上がる税金や物価。この現状を変えるには副業をやるしかない。
「本業を頑張る」「安定した職につく」「無理して節約」
これらよりも自分で稼ぐスキルを身につける。
これが生活をより良くする圧倒的な近道。
"固定ツイートの副業"ならスキル0からでも最速で収入を生み出せる😌
275
副業でネットビジネスをやりたいけど何がいいんだろう?
ネットで情報収集しても、情報の多さに悩みまた振り出しに戻る。
僕もそうだったのでこの気持ち分かります💡
ブログ、せどり、投資などできることは何でも挑戦した。
最初から完璧を求めず、まずはやってみることで少しずつ道が開けてくる😌