◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「#魔法使いの嫁 SEASON2」 第2クール放送決定 __________◢ 学院篇、終幕。 ◆𝟐𝟎𝟐𝟑年𝟏𝟎月𝟓日より◆ 毎週木曜22:00からTOKYO MX他にてTV放送開始 同日23:00からPrime Video、Leminoにて配信開始 高画質版PVの視聴はこちら youtu.be/izcEpq2Eu_M #まほよめ
/ #まほよめ検定 開催 \ 第2クール放送までの間、 毎月まほよめに関するクイズを出題! ヤマザキ先生直筆イラストなど 豪華賞品ゲットのチャンス👀 アニメを見返さないとわからない難問も…? 開催は7月1日から! *詳細は公式HPをご覧ください mahoyome.jp/special/detail… #魔法使いの嫁
>#まほよめ SEASON2裏話✎ 裏話とは少し違いますが、レンフレッドもまだ30代なので良かれと思ったことが裏目に出たり、こうだと思って間違うこともたくさんあります。素で父親らしい、というよりは「父親らしくあろう」とするキャラクターです。 by ヤマザキコレ #魔法使いの嫁
#まほよめ SEASON2裏話✎ チセの中にいるヨセフですが、これはあくまで「チセの中にいるヨセフ」で、エインズワース邸の庭でうつらうつらしてる彼とはまた別のものです。SEASON1のネヴィンのようなものですね。 by ヤマザキコレ #魔法使いの嫁
#まほよめ SEASON2裏話✎ 構想段階ではアイザックがフィロメラの立ち位置におりまして、フィロメラは存在していませんでした。その後役割が分割され、ルーシーやゾーイが担ったり、リアンやフィロメラやアルキュオネが生まれたりとあれこれ変化していきました。 by ヤマザキコレ #魔法使いの嫁
#まほよめ SEASON2裏話✎ ケット・シーはゲール語圏の猫の妖精で、彼らはそれぞれ国を持つといいます。妖精も地方ごとに国や群れを持ち、かつてはそれぞれに王や女王がいました。が、まほよめ世界での登場はオベロンとティターニアのみ。他の彼らはどこへ行ってしまったのでしょう? by ヤマザキコレ
📚#まほよめ 資料館✏️ 第❶❷話『A small leak will sink a great ship.Ⅱ』の原画を特別公開! 「#魔法使いの嫁 SEASON2」 Prime Video、Leminoにて配信中です🙌 制作:スタジオカフカ(@studio_kafka)
#魔法使いの嫁 SEASON2」 学院篇の完結を描く第2クールが 【2023年10月5日(木)】より放送・配信開始! 第2クール決定特報PVをYouTubeで公開中✨ 視聴はこちらから👀 youtu.be/izcEpq2Eu_M 第1クールはPrime Video、Leminoにて配信中! #まほよめ
/ #まほよめ検定 第1弾 スタート🎉 \ 第2クール放送までの間、毎月まほよめに関するクイズを出題! ヤマザキ先生直筆イラストなど豪華賞品ゲットのチャンス👀 ぜひご参加ください! *回答はこちら forms.gle/j7tdedX9hz9adr… *詳細はこちら mahoyome.jp/special/detail… #魔法使いの嫁
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ メインビジュアル解禁 __________◢ 君、死にたもうことなかれ。 TVアニメ「#魔法使いの嫁 SEASON2」 第2クールは10月5日(木)より放送・配信開始! Officail Teaserはこちら👇 youtu.be/izcEpq2Eu_M #まほよめ
本日アニメエキスポ2023で公開された 第2クール メインビジュアルのメイキングを公開! 「#魔法使いの嫁 SEASON2」 第2クールは10月5日(木)より放送・配信開始! SEASON1、SEASON2ともに各種配信サービスにて配信中🎓 今のうちに追いついておきましょう✨ 詳細はリプ欄をチェック👇
🌎 #AnimeExpo2023 ✨ 「#魔法使いの嫁 SEASON2」スタッフトークパネル ご来場、ご視聴頂いた皆様ありがとうございました! イベント中にライブドローイングされた 総作画監督・徳岡紘平さんのイラストはこちら✏ #まほよめ
#まほよめ ダイジェスト SEASON1 #1 この世界で生きることを投げ出そうとした15歳の少女、羽鳥チセ。 ヒト為らざる魔法使い、エリアス・エインズワースに500万ポンドの値で買われ、将来の「花嫁」として迎えられたとき、チセに見えていた世界の姿が変わり始める──。
#まほよめ ダイジェスト SEASON1 #2 エリアスに連れられ、彼が古くから取引を続ける 魔法道具の工房を訪れたチセ。 工房の女主人アンジェリカは、チセにささやかな魔法を教えるが……。 夜の愛し仔(スレイ・ベガ)のまことの力が、彼女の記憶の一欠片を水晶細工として蘇らせる。