26
27
多くの記者から今回の議席減の責任を玉木代表が取るべきか?と聞かれる。所属議員が自らを省みず、代表一人に責任をなすりつけようとするならば、その政党は既に終わっている。少なくとも将来性はない。一人一人が悔しさを糧とし、失敗に学ぶからこそ先がある。国民民主党はこの先必ず強くなる。
28
7/10になりました。以降は、参議院選挙に関する過去の投稿に対し、いいねやRTをする事は公職選挙法で禁止されていますので皆さん注意して下さい。
①特定の選挙で
②特定の候補者に対して
③投票を促す
という三要件が揃う行為はダメです🙅♂️
それ以外の日常的な内容はOKです🙆♂️
29
街宣車から降りてきた #矢田わか子 候補を出迎えたのは、コロナ禍の中、矢田さんが相談に乗っていた妊婦さんから、その後に無事に産まれた女の子でした。矢田さんにとっては最高の迎えられ方だったと思う。私も、込み上げるものがありました。 #参院選比例は矢田わか子
30
#矢田わか子 候補の地元大阪に入り活動をしています。彼女は幼少期 #ヤングケアラー でした。家が貧しくて制服を買うお金もなく修学旅行にも行けなかった。だからこそ人の痛みがわかる。痛みに寄り添うことのできる人なのです。どうか、そんな彼女に議席を与えてください。#参院選比例は矢田わか子
31
#矢田わか子 候補とは初当選以来6年を共にしてきました。だから分かった事は、彼女は天賦の才を持つエリートではありません。物凄い努力家であり、深い優しさを持つ人だという事です。国会に必要なのは、彼女の様な政治家です。どうか皆様の一票は矢田わか子へお願いします。#参院選比例は矢田わか子
32
#矢田わか子 候補は #ヤングケアラー でした。病気がちな親の代わりに兄弟の面倒を見て、家は貧しく修学旅行にもいけませんでした。大学進学も諦めざるを得なかったのです。だからこそ、同じ想いを子供達にさせたくない。それが、彼女の原動力です。#参院選比例は矢田わか子
33
#矢田わか子 候補は子供達に対する国の支援が親の年収で区別されている現行制度の見直しに誰よりも取り組んできました。子育てをする大変さや経済的理由から大学進学をあきらめた経験がある矢田議員だからこそ、当事者の痛みに寄り添えるのです。彼女は国会に必要な存在です。#参院選比例は矢田わか子
34
このあと12:30からは #矢田わか子 一斉ツイート最終回です。ぜひ多くの皆さんのご参加をよろしくお願いします。
#参院選比例は矢田わか子
このハッシュタグをつけてツイートをお願いします。その際、この画像も一緒に拡散して下さい。みんなで矢田わか子候補を国会へ送り出しましょう!
35
この発言に耳を疑う。この様な、人の命すら政争の具にする様な思考こそ、国民の政治に対する信頼を損なわせたのではないのか!! sankei.com/article/202207…
36
【RTしてください‼︎】
今、皆さんの力が必要です。
#矢田わか子 候補は、まだ当落線を越えれていません。ぜひこの動画をご覧いただき、一人ひとりと話す時の矢田さんの表情を見てください。彼女は今必死なのです。
残りは二日。
ぜひ、皆さんの力を与えて下さい!
37
38
2日間を共にして思いました。私にとっては 矢田さんの飾らない人柄で頑張り屋なところ。やっぱり応援したくなるのです。この人は。本会議場でも、街中でも、家でも、議員同士でいる時も、同級生といる時も、きっと変わらないんだろうなと。。
#参院選比例は矢田わか子
#国民民主党にワクワク
39
40
本日の17:30〜18:30は #矢田わか子 ツイフェスです! 「#参院選比例は矢田わか子」のハッシュタグをつけて、たくさんツイートして下さい!本日、矢田候補は茨城県内で活動中です。全国の皆さん!ご協力をよろしくお願いいたします💪‼️
#国民民主党にワクワク
#矢田わか子と未来を変える
41
これは政府がやることではなく電力事業者が各社の経営裁量の中で判断すべきこと。国の役割は、節電ポイント事業ではなく、電力の安定供給のための外交努力であり、需要平準化の推進であり、発電能力の強化です。
news.yahoo.co.jp/pickup/6430477
42
16時から「矢田わか子ツイッターデモ」なるものが開催される様です!
皆さんのツイートに #矢田わか子と未来を変える とつけて下さい!そうすれば、どこにいても、誰でも矢田わか子を応援できます!よろしくお願いします!
#国民民主党にワクワク #国民民主党 #浅野さとし #矢田わか子と未来を変える
43
44
本日夜、足立議員から電話が入り、質疑時間が減った事を知ったと言い、「少しだが使ってくれ」との有難い提案をいただきました。有り難く、そして有効に使わせてもらいます。 twitter.com/adachiyasushi/…
45
ガソリン税下げる「トリガー条項」発動へ…政府・与党が調整 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20220…
46
この記事の一部は正確ではありません。「自民党は野党の賛成を得るため、中国を名指しして批判するのは避けた」とありますが、昨日の議院運営委員会では、維新・国民・共産はその点に関して、態度をもっと明確に示すべき旨の発言をしました。これが事実です。 nikkei.com/article/DGKKZO…
47
岸田首相が先ほど石油備蓄放出を表明しました。これによりどの程度価格へ効果があるのか確認します。
ちなみに現行の石油備蓄法では価格高騰の抑制を目的にした備蓄放出は出来ない事になっています。何を理由として放出しようとしているのかにも注目しています。 nordot.app/83604269331275…
48
49
50