【書いた】 BTSの躍進を振り返りながら、日本のボーイズグループと共鳴している点を考察するコラムです! 日本にもカッコイイボーイズグループがいるので、彼らにももっと注目されるたら…と願いをこめた書きました✨ kompass.cinra.net/article/202306… @BTS_jp_official @bts_bighit @CINRANET
アーティストグッズを身に着けるということは、周りから「○○のファンなんだ」と見られることを自覚する必要があるんだよね 良くも悪くもアーティストの評判に繋がってしまうんだよなぁ、、、
【書いた】 Quick JapanにてBE:FIRSTのSHUNTOさん&LEOさん! 日高社長ことSKY-HIさんのインタビューを担当しました◎ BE:FIRSTの今に安心感を覚え、未来にときめかざるをえない1冊に仕上がっていると思います✨ @BEFIRSTofficial @BMSG_official @SkyHidaka @QJ_official twitter.com/ayach___/statu…
【告知】 BE:FIRST特集のQuick Japan⭐ SHUNTOさんとLEOさん、SKY-HIさんのインタビューを担当しております✊✨ 『THE FIRST』開始以前から追いかけていたので、感慨深い仕事になりました🥺 qjweb.jp/news/84427/ @QJ_official @BEFIRSTofficial @BMSG_official @SkyHidaka
INIのレポ、「物語のよう」とか「表現が詩的」とか「美しい日本語」と言っていただけたの、とてもとても嬉しくて。 自分のカラーとか強みにしていきたいなぁ…と噛みしめている #深夜だから言えるんですけど
【書いた】 #INI_BREAK_THE_CODE のライブレポだよ😳 各々のトークやパフォーマンスの云々は、即レポの媒体さんがお伝えしてくださると思い、私は演出や曲順からの考察に振ってます…! 覚醒したINIの躍進が、より楽しみになった日でした! rollingstonejapan.com/articles/detai… @official__INI @rollingstonejp
私が思う「めっちゃ体づくりしてるボーイズグループの人」こと、INI 後藤威尊さん。
【書いた】 SKY-HI『THE DEBUT』のレビューになります! この作品を聴いたときに「日高さんは解放されたんだな…」と思って、安心して泣けてきたんですよね 各誌のインタビューを交えながら、丁寧に考察しました◎ qjweb.jp/column/80465/ @SkyHidaka @qj_web
【書いた】 紅白出場に際して、BE:FIRSTの歩みを振り返るコラムを書きました◎ SKY-HIのバックグラウンドや『THE FIRST』周りのことも抑えた、推しごとにオススメな記事になってます✨ qjweb.jp/column/78622/ @BEFIRSTofficial @qj_web
どの曲を選んでいるかは、プレイリストをチェックしてみてね ☺ ▽坂井チョイス▽ &TEAM、SUPER★DRAGON JO1、Da-iCE、BE:FIRST M!LK、CUBERS、OWV Aile The Shota、Flowback SG、松浦亜弥、鞘師里保 Aisho Nakajima、Nissy INI、超特急、OCTPATH Travis Japan、ONE N' ONLY twitter.com/ayach___/statu…
【書いた】 BE:FIRSTの紅白レポになっています~! 出演前後のコメントも含めて、まとめてるよ✨ 本当に肝の据わったステージングだったよねええ qjweb.jp/column/80834/ @BEFIRSTofficial @qj_web
【書いた】 『INIデビュー1周年記念生配信』のレポです! オンラインイベントのエピソードや見どころをまとめています✨ INI、デビュー1周年でメンバーそれぞれが実感した「繋がりの輪」 rollingstonejapan.com/articles/detai… @official__INI @rollingstonejp
【書いた】 『Awakening』のリリースに際して、INIにインタビュー! 彼らが覚醒した瞬間や音楽シーンとの向き合い方についてお話を聞いてます✨ 穏やかな表情の奥に冷静な視線と熱い想いを秘めているのが印象的でした! rollingstonejapan.com/articles/detai… @official__INI @rollingstonejp
【書いた】 OCTPATH『Like』リリースに際して、インタビューしました🐙 1stライブの振り返りをきっかけに、今のスタンスをお伺いしております✨ 誰も置いていかない、優しく強い8人なんだよな、、、 qjweb.jp/feature/78273/ @OCTPATHofficial @qj_web
無名な時代からBTSも社会問題に声を上げているし。BE:FIRSTの「message」が映像やブランドメッセージ、公開日、歌詞といったところから、いろいろと考察が及んでいるのは、マジで素晴らしいと思います。 rollingstonejapan.com/articles/detai…
【書いた】 INIの『COMEBACK SHOW』のレポです 😳 情報を伝えるだけでなく、彼らの素敵さが伝わる美しい表現を選んだつもりです!! そして、マジで「mirror」よかった✨ ダンスだけでなく、歌もどんどん進化している~! @official__INI @rollingstonejp rollingstonejapan.com/articles/detai…
【書いた】 忘れたくなさすぎて #BMSGFES2022 の感想を書きました。 「歴史の証人になった」と思わずにはいられなかったあの日。 本当に、本当に、すごかった めっちゃネタバレしてます 😳!! 『BMSG FES 2022』を観て @BMSG_official @SkyHidaka note.com/color_music/n/…
個人的には、2つの媒体から「BE:FIRSTの『BE:1』について書いてほしい」とご依頼いただけたのが、とてもとても嬉しくて… どちらも内容が被らないように気をつけながら、多面的に『BE:1』を読みとけるように意識しました🥺 ▽Mikiki▽ mikiki.tokyo.jp/articles/-/325… ▽KOMPASS▽ kompass.cinra.net/article/202209…
【書いた】 Spotifyに公開されているBE:FIRST『BE:1』の「Liner Voice+」をもとに、アルバムにこめられた想いを読みときました✨ 根底に”信じる力”がなければ、こんな作品は創れないと思うのです @BEFIRSTofficial @SkyHidaka @CINRANET @SpotifyJP kompass.cinra.net/article/202209…
#BMSGFES22 、マジで本当にいいイベントだった… 3時間半を超えるセットリストのなかで、縦軸の物語も横軸の繋がりも見せていき、点ではなく面で。 ひいては立体として、BMSGとはなるたるかを表明していく。 「カルチャーを作る」というのは、そういうことなんだよな。
【書いた】 BE:FIRSTのフルアルバム『BE:1』のレビューを書きました~! ボーイズバンドがこの楽曲群をやる意味が間違いなくあるし、音楽シーンの起点になりうる快作。 偏見なくいろんな人に届いてほしいなぁ… @BEFIRSTofficial @mikiki_tokyo_jp mikiki.tokyo.jp/articles/-/325…
【書いた】 「Rolling Stone Japan LIVE 5th ANNIVERSARY SPECIAL」に出演したBE:FIRSTのライブレポを担当しました! 7人それぞれの名前をどこで出そうか考えながら、書いたレポになります~✨ マジですごいものを見たんよ、、 @BEFIRSTofficial @rollingstonejp rollingstonejapan.com/articles/detai…
BE:FIRSTもライトスティック作るのだな~と驚いたのだけど、昨日の照明演出を考えると納得かもなぁ… ペンライトを導入すれば、ステージ上だけでなく観客席の光も演出できるわけで。よりアーティスティックなステージを作るための施策な気がするる
ご本人たちが素晴らしいのはもちろんなのですが、編集さんがすごく熱をもってやっていたので、とにかくたくさんの人に届いてほしい気持ち…🙏 MINIのみなさまはもちろん、他のアーティストさんのファンの方もぜひ…。
【書いた】 クイックジャパン162号にて、YouTube撮影のレポートと佐野雄大さん・松田迅さん・池﨑理人さんのインタビューを担当してます◎ ずーっと手元に残しておきたくなるような記事の内容にできていますように…と願うばかりです🥺✨ お写真もすんばらしいので、まずは立ち読みだけでもぜひ!! twitter.com/QJ_official/st…