森本愛逢(@ichili_)さんの人気ツイート(いいね順)

26
テレビっておもしろいな テレ東がすごいのか? 「レンタルなんもしない人」をドラマ化するくらいだもんな
27
アメトーークで千原ジュニアさんがレンタルなんもしない人の話をされたそうですが、夫とは以前別居してましたが今は同居してます。家にいるときは家事も手伝ってくれるし、子供の面倒も見てくれるし、休みには家族で出かけたりもします。昨日も私がお風呂に入ってるとき息子のうんちを処理してくれた。
28
私たち夫婦が本当にネット大喜利のオフ会で出会ったために、増田さんの口から「ネット大喜利のオフ会」という言葉が急に飛び出し、見た方々に多少なりとも「ネット大喜利」というものがこの世にあると知れ渡ったのが嬉しいです。 #レンタルなんもしない人
29
増田さんを推しはじめて、NEWSの動向をあれこれ見ていると、小山さんは仲間思いで優しくてスマートだし、加藤さんもマルチに才能溢れててかっこいいし、何かあれですか人ってみんなよくよく知ってみると素晴らしいのですか???????
30
私は可哀想と言われても構わないです。同情して私と子供のことを心配してくださっているのだから、私たちのことを気にかけてくださっていて嬉しい。私は、言われたくないということも、それで傷つくということもないです。ただ、息子がどう思うかは私にはわかりません。誤解のないようお知らせします。 t.co/vIZbwM6eSY
31
息子、「うばーわれたいとねがったうつくしーひとさーきみはトップガーン♪」と歌った後に「これはうぃーくでしょうか、チャンカパーナでしょうか、トップガンでしょうか?」という問題を出してくる。
32
最高でした
33
ご心配くださりありがとうございます。飽きっぽいところに気づいてくださったり、私の憧れている生活も想像… 続きは質問箱へ #peing #質問箱 peing.net/ja/qs/420568907
34
増田さんの歌う戀、良すぎるな
35
親子ですっかりNEWSの大ファンです
36
NEWSのweeeekを息子と一緒に聞いてたとき、息子が「何人いる?」と言い出したので、その当時のメンバーを教えてあげたら、息子も指を折りながら数え出して「まっすー、シゲちゃん、こやまくん、てごにゃん、まっすー、にしきどくん、やまぴー……、7人だね!」と言ってたので笑いました。
37
ドラマ『レンタルなんもしない人』11話で一瞬だけ映った絵です。 そのほかにもセットにいくつか絵を使っていただいております。 #レンタルなんもしない人 twitter.com/ichili_/status…
38
息子、最近は家で「レンタルさんごっこ」をしている。息子はレンタルさん役で、私は3話の香奈さん役。家に来るところから始まり、机に向かい合わせに座って会話を再現。先日は息子が「スマホ充電していいですか?」と言ったあと、私が「いいですよ」と言ったら「もちろんって言って」と言われました。
39
あとかわいいタルト屋さんにも寄って、タルトも買っていただきました。 かわいい。
40
チャンカパーナに続き、MV見たさにNEWSのLove Storyの初回限定盤も買ったけれど、このMVではかなりの方がお亡くなりになったのだろうなと思う。ご愁傷様です。 私の葬儀も近々ありますので。
41
#NEWS大集会2020 楽しいな…
42
夫、私以上に毎週ボイス楽しみにしてる
43
このつぶやきを見た夫が帰ってきてから「お父さんもまっすー好きだよ」と息子に言ったら、息子が「うん!ぼくとおとーたんがまっすーすきだよねー!」と言っていたのでおどろいた。同担拒否ではなく、私だけ拒否されてるもよう。
45
2ページ漫画「幸せになるもの」
46
補足しておくと、私はレンタルなんもしない人( @morimotoshoji )の妻であり、現在夫が自身の活動のことで、世間から賛同や批判を受けている件について話しています。 夫のことを全く知らず、このツイートを見ただけの方にはわかりづらかったかもしれません。すみません。
47
この『レンタルなんもしない人』というドラマ、とても良いので是非見てください。
48
夫、ブロックしたろかと思うのだけど、アルファツイッタラーのフォローリストの2番目に載ってるっていう事実が捨てられず、なかなかブロックできない。
49
この方が、ご自身が私たちの立場(レンタルなんもしない人の家族)だったら、可哀想と言われたくないという気持ちも間違っているとは思っていません。 可哀想と言われたくない人もいれば、言われても構わない人もいる。中にはむしろ言われたいという人もいるかと思います。
50
世の中には"違う価値観の人"がいるのが当たり前なので、嫌だなと思うことに遭遇したら、ただ「ほうほう、これは違う価値観の人だ」と美術館にいる気分で鑑賞してその前を通り過ぎ、今までと違うけれどいいなと思う価値観は、持ち帰って自分の部屋に飾るみたいな風に生きればいいのではないかと思った