176
『准教授・高槻彰良の推察 Season2』第1話をご覧いただきありがとうございました😊
見逃した方&もう一度見たい方は 3月12日(土) 23:40まで無料見逃し配信中です✨
tver.jp/corner/f0100128
ぜひご覧ください!
#准教授・高槻彰良の推察
#伊野尾慧 #神宮寺勇太
177
#准教授・高槻彰良の推察 現場で見てて「すご」と思った芝居②宮原マネージャーに質問を遮られ「純ちゃーん」とスタッフを呼ばれてしまう瑠衣子。絶妙なイヤ感の表情。所々、眉毛がピクッとする高槻先生。いのピクならぬ、たかピクです🦊 #リアタイP
178
#オトナの土ドラ 『東海テレビ×WOWOW共同製作連続ドラマ 准教授・高槻彰良の推察』
第2話より、原作でも人気のキャラクター・佐々倉健司がいよいよ登場‼️
高槻の幼馴染で刑事の佐々倉を演じるのは、 #吉沢悠 さん😉
インタビューを公開中です🎤✨
junkyoju-takatsuki.com/special/07.html
#伊野尾慧
#神宮寺勇太
179
#リアタイ雑学 ではないのですが、、、皆様の呟きで「健ちゃんが出て来た時の安心感、ハンパない」とのお声が見受けられます。実はプロデューサー陣全員まさにそれです🦊#吉沢悠👍️ #准教授・高槻彰良の推察 #リアタイP #今日は男性陣が全員かっこいいなぁ #このあと約10分のロングシーン❇️
180
#准教授・高槻彰良の推察 このあとは恒例のクイズ!難易度がSeason1よりちょいお高くなっておりまする🍚#リアタイP
181
#准教授・高槻彰良の推察 はじまりました!
182
書庫のシーン、瑠衣子&尚哉の「2冊?」のくだりは #瑠衣子アドリブ #尚哉アドリブ ですw今回アドリブが多いのは室井監督の役者との対話法なのではと推察してます😁ゆだねて引き出す。そんな演出方法もあるのです🎬️ #准教授・高槻彰良の推察 #リアタイPの推察
183
#准教授・高槻彰良の推察 タイトル明けの薔薇園は監督渾身の #高槻先生ワールド 演出。似合うのですよ、薔薇と高槻先生が🌹そして #難波くん の「難波がナンパ、なんつって」「飲むチーズケーキ」は #難波アドリブ さすが若き大ベテラン #須賀健太 さん!
184
キャンペーン
/
土ドラ #僕の大好きな妻!放送カウントダウンキャンペーン
いよいよ今夜23:40~第1話放送!!
\
アカウントフォロー&この投稿をRTすると
抽選で計30名様に特製QUOカード1000円分が当たる!!
※後日当選者にDMが届きます
〆切:4日(土)23:40まで
#僕妻6月4日スタート
#百田夏菜子
#落合モトキ
185
高槻先生とまりか先生のシーン、現場で見ていて段取りからドンドン芝居が深まっていく過程がすごすぎて。。このシーンでドラマ版 #准教授・高槻彰良の推察 が完成した気がしました。二人だけじゃなく瑠衣子のリアクション、尚哉の表情、すべて最高でした❗ #リアタイP
186
#准教授・高槻彰良の推察 #現場こぼれ話 「奇跡の少女」の謎を追う中で自分の過去とも向き合わなくてはいけなくなる高槻。今までほんわかだけではない高槻先生の感情が愛菜様とのシーンで爆発。監督いわく伊野尾さんから出てくる物を撮っただけ🎥俳優・伊野尾慧の芝居にP陣も鳥肌でした🐦️#リアタイP
187
#准教授・高槻彰良の推察 #白い服の幽霊の怪 あと4日。幽霊は文化の違いに関係なく世界中で目撃されてる。死者に思慕の念や敬意を持ってるんだ。ちなみにメキシコの死者の日の祭は「死者と共に笑ってすごす」ことが 目的。だからドクロは怖いものじゃなく明るいモチーフなんだよ💀 #土ドラ #豆知識
188
さあ、クイズの時間です。ちなみに #不幸の手紙 から派生したものに #棒の手紙 があります。字が汚い人が不幸を殴り書きした際、受け取り手が棒と読んでしまった事で「棒の手紙」として広まってしまいました。手紙を出さないと棒が訪れたら不幸が来るより怖いかも。#准教授・高槻彰良の推察 #リアタイP
189
#准教授・高槻彰良の推察 現現場「すご」芝居③「彰良先生、明日もう一回撮影現場行くみたいだよ」の瑠衣子。この子は何でこんなに人に寄り添うやさしさを持ってるの!?ていう素敵微笑み❤️真相に近付く高槻先生。微笑み直後、視線が三度動く。記憶能力者としての細かな芝居ーー!すこ❤️ #リアタイP
190
191
192
193
194
さらに今週は原作本全7巻&特製ブックカバーを3名様にプレゼント💕
応募フォーム👇かハガキでご応募ください📚
cp.tokai-tv.com/ne/takatsuki_b…
〆切は来週24日(金)23:59です💌
※原作本をお届け後、ブックカバーは別途11月末~12月頭ごろの発送を予定しております。
#准教授・高槻彰良の推察
#澤村御影
195
最新の都市伝説の一つがきさらぎ駅。はすみという女性が実在しない駅で降りた事で異界に迷い込むネット掲示板でのやり取りで形成された話だ。都市伝説は時代を映す鏡とも言える。いつか黒板アートからも都市伝説が生まれるかもね🎉#准教授・高槻彰良の推察 #土ドラ #豆知識 #6話まであと1日と20分
196
/
高槻News📰✨
\
#准教授・高槻彰良の推察 season2でも放送後30分限定クイズを開催🎉✨
番組の最後に出題されるクイズに答えると、プレゼントが当たります😊
Season2の賞品はなんと!大仏マグとわんこマグ&ココアのスペシャルセット💖
明日はぜひリアルタイムで見てね☕
#准教授・高槻彰良の推察
197
198
#准教授・高槻彰良の推察②第二話まであと4日!表札の歴史は意外と浅く、明治4年の戸籍法で全ての人が苗字を持つようになって普及した文化。それが一気に広まったのは関東大震災後。家が倒壊し同じ場所に再建できなかった時、誰がどこに移転したか表札を掲げて分かるようにしたんだ👺#土ドラ #豆知識
199
200
#准教授・高槻彰良の推察② 第一話ありがとうございました!次週第二話は「百物語の怪」!蝋燭が妖艶です🕯️🕯️🕯️