777
もしSNSで緊急事態条項について発信することを規制されるなら子どもを産むことはもう完全に諦めるだろうと思ってしまった。それほど暗い気持ちになってる。選挙目的じゃない。自分の国をどうしたいかを考えるタイミングが選挙なだけ。 twitter.com/kodama1234567/…
778
なぜジャニーさんが亡くなってから言い出すのかという意見もあるけど、性被害を大人になってからじゃないと気付けないのは本当によくあることなんよ。
「15歳の僕への性的行為は悪いこと」元ジャニーズJr.の男性が記者会見。ジャニー喜多川氏からの被害を証言 | huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
779
こんな性犯罪者にうちらの税金が使われてるとか最悪。 twitter.com/livedoornews/s…
780
「表現の自由」はどこへ? twitter.com/yamadataro43/s…
781
その「予防の徹底」をするために、あのポスターは性的同意の大切さを啓発してたんじゃないんですか? twitter.com/yamadataro43/s…
782
さっきミーティングのメンバーの中で私以外みんなおじさんだった。女性比率10%だった。部屋の外にたくさん女性がいても、この部屋の中には入れない。決定の場にいられない。こんなんで女性目線の企画なんてできるわけないよね。
785
786
なんか今回、無所属でどうしようと迷ってる人とか多すぎて、政治に詳しい人は分かるのかもしれないけど、自分みたいな24時間選挙のこと考えれない人は難しいんですよ。ライト勢の人たちを情弱にして意図的に投票率下げてるんじゃ?申そんな気すらしてしまいました。
787
選挙中に人を襲うなんて最低なことをする事件が続いて、本当は選挙に行ったりデモでもして変えればいいのに、そうしても意味ないと勘違いしてる人が増えてますよね。選挙から有権者を遠ざけ、デモを寒いものとして見せることで、かえって危ない方向に走ってませんかね?
788
陰謀論と言う人がいますが、選挙報道が減ったということは事実ですよね。2014年から回復したんでしょうか。 twitter.com/youkai_mago/st…
789
無所属だと思って投票し、よくよく調べたら自民党系だったと言うお声をいくつかいただいています。特定の政党を支持してないから無所属の人に投票したい有権者にとって、このやり方って誠実なんでしょうか‥
790
野党の敗因?を色んな人が言ってますが、私はマーケティングだと思ってます。マーケティングは商売っぽくて人気取りっぽくて嫌だと言う人もいるかもしれませんが、いま何かに困っていて、でもその解決策として政治を意識してない人へのアウトリーチ活動でもあるのではないでしょうか?
791
いま選挙に行かない人は、とても困っていて、政治もニュースも目に入らないし社会構造を疑うような時間もないです。政治家のアカウントなんかフォローしませんし、政治家の言葉は届きません。だからこそ伝え方を変えるんです。そのスキルがマーケティングだと思います。
792
ポスターのビジュアルだけよくしてもダメで、自分たちと接する体験の入り口から出口までの全てがよくなきゃ、なかなか入って来れないと思います。選 選挙の前からそう言う体験の設計をしとく必要があると思います。「カスタマージャーニー」などを勉強してはどうかと思います。
795
とりあえず働く全ての人はこれ見て。
“男性目線”変えてみた 第2回 無意識の壁を打ち破れ - NHKスペシャル - NHK nhk.jp/p/special/ts/2…
797
これオンエア見てたけど同性婚できないのを憲法のせいにしててガッカリした。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
798
見渡す限りおじさん‥ twitter.com/nikkan_toyosu/…
799
平和を愛する広告業界の人、起きてる?戦争が始まったら私たち戦争がらみの広告しか作れなくなるよ。平和とか広告で言えなくなるよ。ナチスにもゲッペルスという広告の天才がいたけど、その人は最後は戦争に負けて家族連れて自○した。私はゲッペルスにはなりたくない。あなたにもなってほしくない。
800
表現の自由が‥ twitter.com/tokyonewsroom/…