宮本 桂(@KE_mi)さんの人気ツイート(古い順)

151
首を膨らまらせるゴイ
152
水際に集まる小さな魚を獲るゴイサギ。 夜行性というのが一般的な認識のようですが、白昼堂々と歩き回る姿もしばしば見かけます。
153
また見つけてしまった鯨類の背骨
154
じゃれあうツバメの巣立ち兄弟。 電線の泥汚れはカラスか何かが止まった跡ですね。
155
着地前のハトたち
156
水濡れのハシボソガラス
157
アマサギ。旋回中で体が縦になっています。
158
田んぼのすみで日光浴をするアオサギと首を掻くダイサギ。
159
幼鳥ハヤブサ。 海岸線に沿うように飛んでいく姿を年数回見かけます。
160
盛夏のミユビシギたち
161
みんな暑そう
162
水面の虫を獲る幼鳥ツバメ。 大人に比べて執着が強く、一度取り損ねても旋回して戻ってくるので、速度が遅くなりがちです(大人は取り損ねても戻らない)
163
嘴の先は任意で曲げることができます(中央奥)
164
何かの管から顔をのぞかせるスズメ。奥から雛の声が聞こえたので、まだ子育て中ですね。
165
口を開けたまま飛ぶコサギ。 舌も見えています。
166
ねこじゃらしをどうやって食べるか会議
167
マール社より発売予定の「絵を描くための鳥の写真集」に写真素材を提供しました。予定日は9月18日です。 maar.com/shop/technique… ※現在BOOTHにて販売している鳥のポーズ集から提供していますので、ご注意ください。
168
チョウゲンボウを威嚇するハシボソガラス幼鳥。後ろから迫って胴体を傾けて降下しつつ追い抜いた瞬間です。 両者の体格差がよくわかりますね。
169
換羽が進行中のハシボソガラス。 青紫~シアンの羽が新しい羽です。
170
子連れスズメ。 雛はまだ餌をねだる仕草をしていたので、巣立ったのは最近でしょうね。
171
日光浴をするアオサギの背中側
172
ミユビシギの小集団も発見
173
アオサギを囲むカラスたち
174
特に何も起こらず解散
175
スズメの学校の放課後