26
自分が好きな「訳」を選んで読めばいい。新訳を否定するのは不毛でしかない。いろんなタイプの日本語の『若草物語』やドリトル先生が存在するのは、まちがいなく豊かなことなんだから。
という意味で、新訳が出ても旧訳も引き続き読める環境であってほしい。
27
昔、英国での演劇留学から帰ってきたばかりの野田秀樹にインタビューした時の、「イギリス行っていいなと思ったのは、チビやらデブやらノッポやらガリガリやら、いろんなタイプのいい役者が揃ってて活躍してるってこと。日本はルックスのいい俳優ばかりチヤホヤするけど」って言葉が印象深かったです twitter.com/Cristoforou/st…
28
香山さん、今の「サブカル」って漫画とアニメとゲームを指すんですよ。1980年代における文学も映画も演劇も漫画も格闘技も音楽も澁澤龍彦もっていうサブカルとはまるで様相が異なっているというのが、ここ20年のわたしの観測です。今「サブカル」を自称する人の半数は80年代における「浅いおたく」です twitter.com/rkayama/status…
29
箕輪文春オンライン厚介のセクハラとパワハラ、なかったことになんてさせねえよ。あと、見城徹と津原泰水さんの一件も。自浄作用を一切発動させようとしない幻冬舎も。
friday.kodansha.co.jp/article/115158
30
『鎌倉殿の13人』で源実朝びいきの皆さんに熱烈推薦したい小説があります。
宇月原晴明の『安徳天皇漂海記』(中公文庫)。わたしはこの小説における実朝は、鎌倉殿のおける実朝に近いと思うんですよねえ。鎌倉殿初期のエピソードを思い出すよすがにもなる物語ですし。もう、とにかく傑作なので是非!
31
アニメの『平家物語』素晴らしかった。原作の膨大なエピソードの取捨選択、その手際が見事。で、このアニメに感じいった方に熱烈推薦したいのが、宇月原晴明の『安徳天皇漂海記』(中公文庫)なんです。海の底に沈んだ幼い帝の物語を宇月原さんがどのように語り直しているか。一読驚嘆必至の傑作です!
32
過去の作品に差別的な描写や言葉があったとして、それを後世の人間が“正す”のは間違っています。差別的言辞を残すことで「かつてはこんなことがまかり通ってたんだね」という学びも得られます。お願いだから、言葉を“存在しなかったこと”にしないでください。
33
なんでこんなに大事な局面をNHKは中継しないの? 納得いかねーなー。
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
34
本を買ったというツイートで、わざわざ「ブックオフで買った」と明かすことを躊躇しないという点で、この御仁が読書とはほぼ無縁の人間だということがわかる。
ちなみに「墓穴を掘る」って言葉はご存じですか? twitter.com/TOMOKI_SUGINAM…
35
→「小説家だよ。小説家に決まってるだろ!」と答えたこと。「震災は天罰だという発言は政治家としてはアウトです。なぜ、小説でそれを書かなかったんですか」という問いに「ああああ。そうか。そのとおりだ」と暗い表情を見せたこと。→
36
これに自分で切手を貼って送り返せ、と。端的に言って、狂ってるとしか思えない。このハガキを作るのに、まさか市民の税金使ってないよね?
#大村知事リコールに反対します twitter.com/nn11018776/sta…
37
→とてもスケールが大きい文学作品の構想を語り、「書いてくださいよ!」と興奮するわたしたちに、「もう、ダメだな。年をとりすぎてしまった。政治に時間を取られてしまった」と淋しそうに笑ったこと。そういう石原慎太郎のことも覚えていたいと思う次第です。
38
第二次安倍政権以降、年々歳々、どんどんどんどんイヤな国になっていくな、日本は。
39
TikTokで感想を発している人のおかげで本がたくさん売れ、版元も著者も書店も大喜びという素敵滅法界に水をさすツイートをして、申し訳ありませんでした。
大変貴重なご意見の数々、ありがとうございます。今後の書評活動の参考にさせていただきます。
40
正直な気持ちを書きます。わたしはTikTokみたいなもんで本を紹介して、そんな杜撰な紹介で本が売れたからって、だからどうしたとしか思いませんね。そんなのは一時の嵐。一時の嵐に翻弄されるのは馬鹿馬鹿しくないですか?
あの人、書評書けるんですか?
41
こんなバカバカしい基準のせいで、これまで直木賞は海外を舞台にした作品のほとんどを落とし、SFやファンタジーを排除してきた。
お訊きしますが、じゃあ、長年にわたって選考委員を務めてきた宮城谷昌光氏の中国史に素材を求めた作品群を他の委員の皆さんはどう思ってたんですかね。
42
→「君たちは若いのによくものを知っているね」と、3人の話に興味深そうな表情で耳を傾ける人だったことに、とても驚いた。「人たらし」として大物政治家の懐に入り込んだ氏の、わたしたち一般人には見えない一面に触れたことが印象深く残っている。→
43
是枝監督の入学式辞が素晴らしいですね。若い世代への励ましであり、挑戦状でもある。読むと、「どんな人間になりたいのか、なるのか」と自問することになる。
waseda.jp/top/assets/upl…
44
安倍晋三を「英雄」にしちゃいけません。なぜなら、単純な話、そもそも英雄なんかじゃないからです。どんな死にかたをしようがダメなものはダメ。
45
だーかーらー。ブックオフで買うのは自由だし、経済的事情でそうせざるを得ない方がおられるのはわかるけれど、著者にわざわざ「ブックオフで買いました」と告げるなと言っております。 twitter.com/yasei_possan/s…
46
出た。芥川賞受賞作をほとんど読んだこともないくせに、炎上騒動に乗じて芥川賞まで貶めるような発言をし、おそらく小説のことなどみじんも考えたこともないくせに、小説の上に立って偉そうに構えてみせる、自意識をこじらせた匿名の輩が。 twitter.com/unlucky365days…
47
皆さんも著者や訳者の方に「本買いました!」というツイートを送る時は気をつけたほうがいいですよ。「ブックオフで」と言われて喜ぶ人は一人もいません。
49
もっ、ずーっとモヤッてるから書いちゃう。
①トランスへの差別はわたしも反対
②でも、一部のTRAの人たちには違和感がある
③理由は、トランスの人たちへの考え方にはグラデーションがあるのに、その全てを「差別」と断じて、対話も拒むから
→
50
でもって、「西村賢太作品の主人公のような人物を登場させてもいいけれど、今の時代においてその場合は、作者からの批判的あるいは批評的な眼差しは必要不可欠」とも、わたしはまったく思わない者です。ただ、ゴロッと存在していればいい。それをどう見るのか読むのか感じるのかは読者の自由です。