801
ある人がポツリ。
「Go to trave」とか「Go to eat」とか、事態収束後の経済対策って、生き残った人だけしか使えないんだよね。
日本政府の方針には、命の選別をしないという前提がなくって、何人死んでも知らないという雰囲気は溢れているんだよね・・って。
802
TBSとテレ東。出社する社員を2割ってすごいな。送出に関わる技術と編成+報道だけを残すということか。
TBSとテレ東「全収録中止」が英断でしかない訳 コロナ対応「再放送」「再編集」の番組表が現実に | コロナショックの大波紋 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/342…
803
イタリアの半分しか人工呼吸器がない日本。いずれ、治療に優先順位がついてしまうのではないかと懸念します。
父の人工呼吸器、電話で「若者に回す」 命の選別に絶望:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN44…
804
院内感染ならともかく、お医者さんがナイトクラブや会食、カラオケで感染。勘弁して欲しい。
「危機感足りなかった」 研修医20人で会食、5人でカラオケ5時間… 横浜市立市民病院で研修医の感染2人目(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200404-…
805
シカゴ大山口一男教授「実際には感染しているのに把握されない『暗数』の割合が大きく、統計がゆがんでいる」「各国の状況との比較や政策の判断には使えない」
東京新聞:<新型コロナ>「感染者統計にゆがみ」シカゴ大・山口一男教授 日本の少数検査に苦言:経済(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/econom…