151
【即決ファンドの投資先を募集します】
Skebの開発を始めた3年前、友人達に口頭でサービスの説明したところ、その場で900万円を出資してくれて今があります。
僕も個人エンジニアを応援したいと考えており、資料作成や定期的な面談なしにお金だけ出す取り組みをしており、出資先を募集します。 (1/2)
152
ちなみにSkebもPayPalの正規の手続きを踏んで審査を通過した後、突然やっぱダメだわって言われて売上ごと全部没収されました。PayPal決済のリクエストは本文と作品を全件目視で確認してNSFWが一切入らないようにしていた。 twitter.com/Ama_neko_56/st…
153
Skebでクリエイター登録して1件でもリクエストが来たことある人の割合は約半数。
誰でも登録できるサービスでこの割合はとんでもなく高い。Twitterのフォローリストを同期してトップページやメール配信していることが要因。
半分の人は待ってるだけじゃ来ないので積極的に宣伝やアピールしていこうね。
154
僕の事業の起こし方は怒りとかイライラ駆動開発
Skeb: 報酬未払い、スケブ男、無償で描く文化を消滅させたい。メールとかやりとりが面倒くさすぎる。
ドージン・ドット・タックス: 確定申告だるすぎ。周りの作家さんが保険証持ってないのやばすぎる。税理士の平均年齢65歳で同人のこと分かる人少ない。
155
156
僕にAI禁止のイラストSNS作ってくれってめっちゃ言われるけど、
・イラストSNSを作るだけなら既存のフレームワークを組み合わせて個人でも簡単に作れる。
・イラストSNSは今後下火になると思っている。理由は引用元。
・SkebでAI禁止なのは不正送金防止のため。AIの良し悪しによるものじゃない。 twitter.com/nalgami/status…
157
Skebで料金表が禁止されている主な理由↓
twitter.com/nalgami/status…
158
僕はNFTに対してはネガティブでもポジティブでもなく中立的で(双方が仕組みを理解しているならばOK)、クリプトについては肯定的です。
ブロックチェーン界隈には、中央集権的な市場では規制されて登場しない、買い煽り屋さん達が国内外を問わずたくさんいます。(1/7)
159
160
3. SkebでもNSFWの判定や不正送金の検出でAIの技術はリリース当初から活用している。クリエイターにとってメリットがあるなら積極的に採用する。
4. Skebは「あこがれのクリエイターにお題を描いてもらえる」ことに価値を置き、二次利用も原則認めておらず、AIと競合する日はまだ遠いと思う。
(続く)
161
VRChatいたんだけど僕含めてみんなの口からアラートの音が出てて怖かった
162
7. エロもAIに置換される可能性がある。抜くことがある意味二次利用になっているから。
Skebは、自分のオリキャラ・アバター、人口100人くらいしかいない特殊性癖など、お金をかけないと創作されないものが占める。これらはAIが学習できるほどのサンプルがなく、クライアントの要求水準も高そう。
163
「VARKのアプリは利用規約が良くない!危険!」ってツイートしているVTuberさんが、同様の内容が組み込まれているはずのVRoid Hubを利用していて、さらにURLまでプロフィールに貼っているのを見て、どちらも他社ながら悲しくなってしまった。
164
完全無料配布・Quest対応・Public Avatarあり!
ハオランくんそろそろ公開です〜!お楽しみに!
モデリング: かなリぁ(@KANAlia123 )
デザイン: こなた (@konata506 )
ムービー: もんちゃん(@_TAKUMI928_ )
skeb.jp/@_TAKUMI928_/w…
165
僕の事業はどれも大手に真似されること前提で設計していて、一社真似してきそうな自分よりも大きな企業の仮想敵を設定して、彼らが真似してきたときに彼らの既存事業とカニバったり主張が矛盾したり歪みが出る要素を入れたりします。
166
TwitterはTwitterで成人向けの作家さんがシャドウBANで作品を見てもらう機会が減っていて個人的には深刻だと考えているけど、それで困っている分母が小さすぎて解決するサービスを作ったとしてもマネタイズできないんだよね。
167
彼女募集のその後。
関わる会社が事業が増えすぎて週7日仕事するようになり、婚活はおろか自活も怪しく部屋もめっちゃ汚くなってたところに、VRChatのお砂糖(VR上だけのパートナー)相手の男の子が気を遣って、秋葉原に引っ越した上に部屋の掃除や毎日ご飯を作りに来てくれるようになりました。
168
文化庁から生成AIに対するスライドが公開
・学習行為は著作権法第30条の4で規定される情報解析等に該当し一定の条件下で著作権者の許諾なく利用(いわゆる無断学習)が可能。
・作風・画風は著作権に含まれない。
・原著作物との類似性や依拠性が認められれば著作権侵害の可能性。… twitter.com/i/web/status/1…
169
クリエイター性善説で運営してるからちょっとかなしいっぴ
170
171
AIによる画像データの無許諾の学習を防止するプロジェクト「Glaze」のプログラムが先ほど公開された!
glaze.cs.uchicago.edu/download.html
172
Vカツのサービス終了に伴って、そこで作ったアバターが使用不可になるの、電子書籍サイト乱立時代に終了サービスで買っていた本が読めなくなった話を彷彿とさせる。
173
学習データの出典が不明瞭な問題は、多くの人々が使っている翻訳サービスや、今後ブラウザに標準搭載されるであろうBing AI、Skebがリリース時から導入しているアダルト画像検出AI、Skebが採用を進める「AIを検知するAI」も同様で、イラストだけ禁止することは事実上困難であると考えています。
(続く)
174
個人的には防ぐことが困難ならば、そのAIの技術を使って、その業種のクリエイターさん達に金銭が還元されるエコシステムを作る他ないかなと思います。Skebだったら今回のAI検出AIの導入がまず一歩かなと考えています。
175
作家さん向け確定申告サービス「ドージン・ドット・タックス」の2022年募集を開始しました!
dojin.tax
今年で6年目!現在約1000名の作家さんにご利用いただいています🎉
最低限必要な作業は切手・宛名不要の専用封筒に領収書入れて送るだけ!相談回数も無制限です。
(続く)