なるがみ(@nalgami)さんの人気ツイート(古い順)

376
Twitterの競合サービスがなぜ生まれないのか→Twitterすら儲かっていないから
377
こちらの件、他の方からもご連絡いただいたのですがこのサービスからは連絡は受けていないし、SkebではイラストジャンルでAIが生成したデータを納品することを禁止しています。 ご指摘のとおり誤認を招きかねないので削除していただくように連絡しました。 Referにかける想い refer-art.jp/refer twitter.com/802tama/status…
378
AIがクリエイターに還元されない問題の解決策としてSkeb AIを作っても面白いかもね。 許可を得たクリエイターさんの絵柄を学習したAIが、本人の募集停止中にリクエストを非常に安価に引き受ける。 Skeb本体同様にクリエイターさんに売上が還元され、成果物を資料として本人に正式にリクエストも可能。 twitter.com/nalgami/status…
379
ChatGPTを実際に触ってヤバさを実感してしまうと、15年以内にAIが対人業務や接客業務の大半を担うようになり、人間の雇用コストとAIのコストを調整するためのロボット税が導入されて、失業保険へ補充される未来が見える。
380
理不尽だけどカードの不正利用の責任を取らされるのは加盟店(=ゲーム運営)! 加盟店が代金をカード会社に返金することになる。 こういう代行ビジネスはゲームに限らずあらゆる場所で起きているので気をつけよう! twitter.com/blueinzekter/s…
381
ChatGPTを使えば箇条書きの要望をSkebのリクエスト文として丁寧に書き直す機能は作れそう...
382
AI加筆作品を検出するのは至難の業で今まではスタッフの目視だけが頼りでしたが、近々海外企業と契約してAIを検出するAIを導入できそうです。 去年から検証を進めていましたが、誤検出も少なく加筆に強いソリューションが見つかったのであとは価格の交渉だけ...月5-10万点の検査となると金額が...
383
SkebでAIを禁止している理由は、学習データの出典が不明瞭な問題ではなく、マネーロンダリングや不正送金の温床になりかねないと僕が考えているからです。 (続く)
384
学習データの出典が不明瞭な問題は、多くの人々が使っている翻訳サービスや、今後ブラウザに標準搭載されるであろうBing AI、Skebがリリース時から導入しているアダルト画像検出AI、Skebが採用を進める「AIを検知するAI」も同様で、イラストだけ禁止することは事実上困難であると考えています。 (続く)
385
個人的には防ぐことが困難ならば、そのAIの技術を使って、その業種のクリエイターさん達に金銭が還元されるエコシステムを作る他ないかなと思います。Skebだったら今回のAI検出AIの導入がまず一歩かなと考えています。
386
Skebでは納品時に、投稿者に納品物がAIやそれらの加筆でないことを「毎回」誓約してもらっていますが、悲しいことに判明しているだけで月に10〜30点ほどのデータがAIによって生成されたものと判明し、投稿者に制作工程を問い合わせたり、作業中のデータを確認させてもらっています。 (続く)
387
明らかにAIによって生成されたデータでも、投稿者が認めない限りは魔女狩りになってしまうのも難しく、この取引がマネーロンダリングや不正送金に成り得るかの判断基準を基に、深刻度に応じて、クリエイターへの警告、作品のキャンセル、新規リクエストの募集の永久停止(登録剥奪)を実施しています。
388
Skebではすべての画像媒体の納品物を画像検索APIでスキャンしていて、ネット上で拾ってきた画像でないか確認するなどしていますが、AIだとこの手法をすり抜けてしまいます。 twitter.com/collbrande/sta…
389
AIを現時点で禁止しているのはチャージバックやマネーロンダリングといった不正取引防止のためって話なのに、 ・AIは手描きのイラストと見分けがつかない(問題はそこじゃない)からルールを破って投稿しよう ・AIは絵描き(主語がでかい)の敵なので利用を検討した時点で敵 両方にも過激な人がいる
390
AIは学習元の不明瞭性ではなく用途で制限されるべきだと思う。 特定のクリエイターを彷彿とさせる作家性や特徴に同一性保持権のようなものが認められれば良いかもね。 作家性を模倣するAIはそのクリエイターに還元されるべきだけど、汎用的な翻訳や検出のAIは知らず知らずのうちにみんな使っている。
391
AI投稿を禁止しているのは不正送金禁止のためで不正送金が増加すると決済が停止されてサービスの継続が不可能に。 クリエイター有利の環境を実現するためにSkebを作り実際作家さんからもこう言ってもらえて嬉しい。 クリエイター有利の場を維持することも間接的にクリエイター支援になると思います。 twitter.com/sinnukkoru/sta…
392
Skebやらないリスト(2023年3月版) ・感謝のメッセージをブーストなしで送らせて欲しい 一度でも批判的なメッセージを受け取ると退会してしまうクリエイターさんが少なくない。 人力で文章をチェックしており、そのコストはブーストの手数料収入から賄っているから無理。
393
・金額で検索させて欲しい 安い金額の人にリクエストが集中し、平均単価がどんどん下がり、有名なクリエイターさんから割に合わなくなり離脱していく。いくつかのクラウドソーシングサービスはそれで失敗したから無理。
394
・プログラムや3Dモデルを扱わせて 打ち合わせなし、リテイクなしは個人鑑賞が前提だから成立する。2つとも二次利用が前提になるから無理。
395
・リクエストが運営に弾かれた時にNGワードをマークアップして欲しい 該当ワードを迂回して規約違反のリクエストを送る行為が現に多数確認されているから無理。
396
・キャンペーンを突然始めないで欲しい 事前予告したらリクエストの送り控えが起こるから無理。 キャンペーンはリクエストの募集を再開してもらったり、本人確認作業をしてもらうのが主な理由。
397
・料金表やコミュニケーションはクリエイターの選択制にして欲しい 「あの人は応じてくれたのに!」というトラブル増加と、契約相違によるチャージバックの増加が見込まれるので無理。pixivリクエストなら料金表設定できるよ。
398
・検索の精度上げてほしい Algoliaより高性能なクラウドサービスあったら乗り換えるので引用RTで教えてください。
399
・Twitterとは別のプロフィールを設定させて欲しい ヘッダーやbioに料金表を設定する違反が増加し、チェックコストが増大するので無理。料金表が設定できない理由は上記。今後Twitterが主流じゃなくなったら考えるかも。
400
・更新情報をサイトに書いて欲しい Skebは1日何回も更新していて書ききれない。他のサービスでも細かに書く方が稀だと思う。 手数料業界最安値を維持するために総合職は1人も採用しておらず全社員がエンジニアかデザイナー。 文言はすべて僕が書いている。必要なタイミングで必要な説明が出ます。