51
本当にこう言う善意(1円も要求しないのだから相当なものだと思う)を悪用できる神経がわからないな。何かのサービスを受けたら対価は必ず発生する。
その対価は困っている人のためにお店が善意で要求していないだけなのに。
悪用している人はいつか自分が困窮した時に跳ね返ってくると思う。
52
すごい反応があって驚いてますが、いま困っている人に無料で食事を提供している食堂が困惑しているとのことです。
大量に弁当を要求するとかもあるみたいです。
今日の食べ物にも困ってる人のためにわざわざ無料で提供し、貼り紙にもその旨を書いているのにもかかわらずです。
53
ダイエーは今やイオンで、会社が傾いてイオンに吸収された側なのに、ダイエーの血はイオンにも流れてるのか。と思った出来事だった>イオンのおにぎり10円
これイオンは「他の営業できない店舗分が回ってきて到底販売しきれないので10円にしただけです」って言ってたけど多分ウソだと思う...
54
56
57
みんな大体推しホテルがあるの不思議
私のようにコンフォートホテルやグリーンズ系にしか泊まらない人
東横インにしか泊まらない人
ルートインにしか泊まらない人
APAにしか泊まらない人
ANAクラウンプラザにしか泊まらない人
ドーミーインにしか泊まらない人
その人の好みが出てきて面白い
58
聴けば聞くほど大阪市営地下鉄
59
60
コンビニのレジ袋1枚3円に、マイバッグ促すも課題多く(BCN) - Yahoo!ニュース
つかまずコンビニには根本的なものが欠けてる。サッカー台がないのだ。どこで包めというのか。後ろの客を待たせてレジカウンターで包めというのか。 news.yahoo.co.jp/articles/90e36…