552
#100日で再生する日本のマスメディア
33日目 オウムに加担したテレビ
553
私は選挙の時の「誰に投票するか」の世論調査、投票の途中経過の報道はやめるべきだと思う派。
554
#100日で崩壊する政権 10日目
555
#100日で収束する新型コロナウイルスリターンズ
70日目 自民党にとってコロナ禍とは
556
#100日で収束する新型コロナウイルス
17日目
収束まであと83日
557
#100日で再生する日本のマスメディア
73日目 周回遅れ
558
#令和の歴史教科書 厚労省の言行不一致
559
菅と小池が「65才以上、基礎疾患のある人はgoto除外」としたそうだけど、西村が「若い活発な人が感染広げる」とか言ってなかったっけ?
560
#100日で再生する日本のマスメディア
54日目 今後益々の強きを助け弱きを挫く報道
561
#100日で収束する新型コロナウイルス
68日目
収束まであと32日
562
「30日で中止になる東京五輪」と「100日で終わる自民党政権」どちらにしようか…
563
#検察庁法改正案に抗議します
コロナ対策どころか、この混乱に乗じてこんな法案を逃走としていた。自民、公明、維新は恥を知れ。
565
#100日で収束する新型コロナウイルス
74日目
収束まであと26日
566
#100日で収束する新型コロナウイルスリターンズ
84日目 続・アベノマスク
567
#国民投票法改正案に抗議します
人々が厄災で苦しんでいるときに火事場泥棒の如く悪法を成立させていくのが自民党です。あと公明党。 twitter.com/nasukoB/status…
568
#令和の歴史教科書
「仁風林」での接待
569
格差拡大を喜ぶたちがいる。そうすれば少しのお金で人を服従させることができる。金を出した(とされる)人が感謝される。もし皆が自らの権利を自覚し社会保障が行き届いた世の中になったら、それが難しくなる。防衛費の財源は常に潤沢だが、社会保障の財源は常に枯渇していることになっている。
570
「竹蔵(中抜き)だけ外しても竹蔵的なやつはいるのだ」というのはその通りだが、しかしその指摘は、竹蔵(中抜き)を外す理由には全く当たらない。
571
#令和の歴史教科書 テレワーク格差
572
東京五輪の時に描いた漫画です twitter.com/nasukob/status…
573
#令和の歴史教科書 飲みニケーション
574
東京五輪運営のダメさとゴミアプリがいよいよ世界デビューするのか。せいぜい恥をかけばいい。
575
#100日で収束する新型コロナウイルス
22日目
収束まであと78日