近くのおもちゃ屋さんが閉店するので覗きに行ったら…
【Twitter】勝手にスクロールする、勝手に上に戻る不具合、解決に向けて調査中であると判明 | 楽しくiPhoneライフ!SBAPP sbapp.net/appnews/app/tw…
@NolaNovel 「3. 運営者は、ユーザーが作品保存する作品情報を、本サービス及び関連サービスの円滑な提供、利用促進、広告・宣伝、運営者システムの構築、改良、メンテナンスに必要な範囲内で、無償かつ非独占的に使用及び改変等をすることができるものとし、会員はこれを許諾するものとします。」え?だめだろ!
Jトーン業務停止ショックが漫画描き界隈で広がってます。2011年ごろにトーンのデジタル化について少し論じました。togetter.com/li/152483 ICさんからは「トーン購入者がスキャニングして作品制作に使用することはOK」という回答を頂きましたtogetter.com/li/156441 が、Jトーンは否定的でした。
セル画がわからない世代用に作った、レイヤーの説明用アイテム(=゚ω゚)ノ
これ古い建物かと思ったら2016年に巨額の借金して建て始めて、2018年以降資金不足で作業員への給料が払えなくなって未完成のまま工事中断してるにもかかわらず、「世界で最も高いシュイ族の建物」としてギネス認定を申請しているとか…。epochtimes.jp/p/2019/12/4997… twitter.com/XHJapanese/sta…
「Nola」の利用規約は、Pixivの利用規約を元にしてるようだ。しかしNolaの場合は「完成して発表した作品」ではなく「発表前のプロットやキャラなどのアイデア」も対象にしているのではないかという点が問題ではないか?発表された作品の場合、Pixivの規約内容はある程度理解できる。 twitter.com/neguranao/stat…
「nola」というツール、マンガ描く人でも作品の制作に役立ちそうと思ったんだけど、規約内容がちょっと気になりました。運営が作品情報を利用できる事や講評できる事を許諾する事が規約に書かれてます。>RT
クリスタアップデートしたんだけど、ちょっと待った方がいいかも。 今授業用のプリント作成中で、別タスクで動かしているWordやWebブラウザやファイルエクスプローラーに切り替えたりした約3~5秒後にほぼ確実にブラックアウトする。数秒で表示されるけどこれは気持ち悪い。#clipstudio
ツールとしてはすごく良さそうですし、興味はあるんですけど、利用規約の内容をよく読んでから、使うかどうかは判断した方がいいように思います。 twitter.com/nolanovel/stat…
@NolaNovel 「5. 運営者は、「Nola」に作品保存された作品情報について、任意に選定し、選定された作品情報を本サイト及び関連サイト上で講評することができます。会員は、当該選定・講評等のために作品保存した作品情報を使用すること、講評することに同意するものとします。」利用規約のこれも気になります。