1
テレビでラピュタを初めて観たという若者が「なんでムスカっていう人はずっとネット上みたいな話し方してるんですか」って言った、という噺が好きだ
2
「日本が世界に誇るゲーム音楽」
前回東京大会の1964年には存在しなかったものだと思うと……
時間の経過とゼロから積み重ねられてきたひとりひとりの想いが文化となった、そのすごさにじーんとする。
3
この時間だからだろうけど「萌え」が今後の転がり方によってはじわじわと扱いがめんどくさい単語、所謂差別語とされてしまわないか心配。「萌え」とは何れかに序列をつけたり卑下したり分断を生むのじゃなく、むしろ既存の性とかに囚われず「和」を根底に必要とされ生まれた表現だとわたしは思ってます
4
「桃井はるこ懐かしい」「モモーイ生きてたんや」とか言ってもらえるとありがたく思う。その方の経験として記憶に残る仕事ができてたってことだから。
5
9
15周年おめでとうございます!
「バレンタイン」を提供させてもらい、バンナムフェスでのコラボでアイマスの世界に行けて嬉しかったです( ◜௰◝ )
15年前はアイドルのゲームは当たり前じゃなく、見たことない画期的なものとして受け止められていましたよね。草分けです🌅
#アイドルマスター15周年
10
#アキバレンジャー 10周年なの、続編もあったしそんな前に思えない!愛してくださってるおおきいおともだちにわたしからも感謝ですよー!山形ユキオさん、MoJoさんと歌えたこと、秋葉原でのロケ、イベント、超英雄祭……楽しい思い出がいっぱい。作品もおもちゃのクオリティもすごいんだよなぁ😍
11
「100万円以上溶かしてる」って表現がしっくりくるのは物質的なモノが残らない場合(戦績や快感や想い出は残るけど)であり、カメラとか自転車とか靴とかは引き換えたモノを大切にするのだから「溶かす」には違和感ある〜と思ったが、趣味というものを理解できない人にはどちらも一緒だということかも。
12
それでは、聴いてください。
桃井はるこで、『転売ヤーをぶっとばせ!』
youtu.be/QAHh1Fobojo @YouTubeより
15
#バンナムフェス Blu-ray、本日発売です📀ぜひお楽しみください!
実はめちゃくちゃ緊張しました、ありがたい緊張感。
そして心が動かされっぱなしでした( ◜௰◝ )✨
17
コミックとらのあなのキャラクター、虎々ちゃん役の松来未祐さんにUNDER17で作った『ここだよ。』を歌ってもらったり、共演した『ゆるめいつ』のイベントもとらさん店内で楽しかったな。松来さんは数少ない同い年の声優さん。ファンのみなさんとの素敵な想い出。
18
㊗️ #非公認戦隊アキバレンジャー Blu-rayBOX化‼️
応援ありがとうございます😭
『らいぶつあーふぁいなる〜中野へ大遠征!〜』『らいぶつあーふぁいなる2013~中野へ再遠征〜』も初めて Blu-rayになるよ♡
公認様とともに主題歌を歌う喜びあふるるモモーイを観てくれっ✨
\ 痛さは〜強さ〜‼️/
19
落として割れたガラス玉|テイルズ オブ ジ アビス #34 youtu.be/49gEYKXwfWg @YouTubeより
20
いまプレイバックされてるぅぅぅ
「バレンタイン」コラボできて嬉しかったなぁぁぁ🎹
東京ドームの興奮が蘇るぅぅぅ( ◜௰◝ )✨
バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル特別生番組 youtu.be/UbSrRnXyTF8 @YouTubeより
#バンナムフェス
21
戯画さん、わたしは『LOVE.EXE』をずっと大切に歌っていきたいと決意を新たにしております。「戯画1st LIVE~Sky ticket~」のステージ、KOTOKOさんと会場のみなさんと『さくらんぼキッス〜爆発だも〜ん〜』で高まったことも忘れません!終了まであと少し、大変名残惜しいですが、ありがとうございます。
22
頭が真っ白になってしまった
信じたくないよ
まおんちゃん、わたしと出会ってくれて、慕ってくれてありがとう
素敵な作品をありがとう
23
フェイリスに出会えてシュタゲの世界の一部になれたこと……ゲーム、アニメ、ドラマCD、いろんな世界線をフェイリスと共にできて心から感謝ニャ!
最初の収録をしていた時に少し未来のことだったアキバの姿が今は懐かしい風景となっているのが不思議な感じですね!
#シュタゲ10周年 #シュタゲ twitter.com/kagakuadv/stat…
25
■水木一郎様のご逝去を悼み、慎んでお悔やみ申し上げます。■ : FM NACK5「THE WORKS」番組ブログ theworks.blog.jp/archives/38913…