北村みなみ(@kita__minami)さんの人気ツイート(古い順)

1
めちゃくちゃ真面目そうな薬剤師のおじさんが「ウチの店あんまりかわいいやつが無いんですが…」と申し訳なさそうに出してきた虫除けシール、充分にかわいかった
2
抱っこ紐で歩いてたらずっと後ろをぴったりくっついてくるおばあちゃんがいて、噂のバックル外し者?と少し警戒していたが、 信号のところで話しかけられ「バックル外しが流行ってるってTVで見たから😠、変な人が来ないかずーっと見張ってたのよ😉」と言われたのでただのめちゃくちゃ親切な人だった
3
素敵なイラストレーターさんが改憲ポスターで明らかに作風を真似されていて本当にひどいが、 自分だったら全く本人の思想と異なる広報物で真似されるのもすごく嫌だし、このレベルのクオリティのイラストを本人の作と間違えられるのもなんか虚しく感じると思う
4
一目見て普通にご本人のクオリティでないことは明白なんですが、意外とみんな記号的にしかイラスト見てないんですかね……
5
ていうか「イラストにこの人起用したいが、ご本人の絵本のお仕事などを見てると全く受けてくれそうにないので、別人がそっくりの絵を描く」てな仕事を公共機関がしてるのマジでやばいね
6
ご本人の今後の仕事生命にも関わるデリケートな案件で無関係の作家の作風を真似るって、他者への不誠実を煮しめたような事象だね(あまりにアレだったので、長々とスミマセン)
7
大勢で集まった日なんかの夜は「じぶん警察」が来てその日の言動を細かく検分され、引っかかった事案は「じぶん裁判所」で法廷にかけられる
8
本当にアホな話だと自分でも思うんだけど、データ受け取りのメールに一言「いいですね!」が入ってるだけで体感的に1.5倍くらい報酬上がった感じになるので、なにとぞ…なにとぞ……
9
私の通ってた大学に非常口のピクトグラムをデザインした教授がいて、そのピクトを某大手広告会社が「商品を買おうと急いでる人」として広告に引用した時、教授がその広告のディレクター2人を大学に呼んで、その引用がいかによろしくないかを力説した授業があったんだけど→
10
その時は教授が名物先生だったのもあり「教授めちゃ怒ってるな…」くらいの認識だったんだけど、今はなんであんなに怒ってたのかすごくよく解るし、それを授業に呼ぶことで納めたのも良いなぁと思う あの時ちゃんと理解できなくてすみませんでした
11
ちなみにその時某広告代理店のディレクターが教授に見えないようにずっと携帯いじってたのもめちゃ覚えてるんだよなぁ〜〜〜〜!!!!!
12
@senatsu_prv 元のピクトグラム、いかに国籍や年齢を超えて非常時でも解りやすく非常口を連想させるかにすごく注力してデザインしているのに、一企業の広告がただのオモシロのためにうわべだけ引用することでその努力が全部水の泡になるって事だと私は解釈しました、
13
【work】自分の推しポケモンの柄でシャツをオーダーできる「ポケモンシャツ」金銀モデル、 明日から先行販売の20柄の一つ「ハピナス」を描かせていただきました。 あと3ポケほどやらせていただいたので、100柄出揃ったらまた宣伝します〜! pokemon.originalstitch.com #PokémonShirts #ポケモンシャツ
14
プリントできる(今知った) hanshin.co.jp/company/press/…
15
窓の外で少年たちが高い塀に腰掛けて菓子食いながら「これが一年続いたら、俺ら割り算ができないまま4年になる!🤔」とか話し合ってる
16
都がアーティスト支援へ コロナで活動減、救済予算 | 2020/4/14 - 共同通信 都がインターネットで配信する動画を制作してもらい、対価を支払う方針 めっちゃいいこと思いついたって思ってそう this.kiji.is/62278356188707…
17
【work】東京書籍さんの令和3年度からの中学数学教科書「新しい数学」のイラストを全面的に担当させていただきました。デザインはgroovisionsさんです。 ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/chu/sugak…
19
20
🌷
21
「絵が上手い」の基準が「より写実に近い」の人がマジョリティの世界で生きていくのは辛すぎる
22
ネトフリ、PSYCO-PASSの紹介文の小学生が書いた感もすごいと前から思っていた
23
PERFECT BLUE
24
ネトフリで見てるEテレ『いないいないばぁっ!』の「トイレで排泄しよう」的啓蒙ソングの時、 うーたんが排泄した瞬間まわりが天国みたいな背景に切り替わるの何度見てもなんか爆笑してしまう
25
イラスト広告が炎上すると、イラストレーター本人が矢面に立たされたり、そうでなくともイラストと嫌な事案がセットで記憶されてしまったりすると思うんだけど、 基本イラストレーターは発注先の希望通りの絵を描くのが仕事で、更に仕事の詳細を聞くのは発注を引き受けた後だったりすることが多いので