226
バズったので宣伝です
laserpecker-jp.com/products/led%e…
227
ペルー・ナスカで発見された3本指のミイラ、DNA解析の結果、ヒトの新種である可能性が浮上 karapaia.com/archives/52308…
まじ?
228
僕は少し前まで、背景とか一枚絵は描けるのに小物のデザインが苦手だったんですけど、3Dパズルゲームの「The Room」シリーズをやったら結構得意になりました。このゲームの小物の仕掛けや動き、何よりあらゆる方向から小物をいじり回す経験はほんとデザインで役立ちますよ!
229
つまり現状のAIアートの魅力は「異様さ」だと思うんですよね。人間のアーティストだったら生理的に避ける大きさの不和やランダム感、そこから感じる気持ち悪さ。AIはホラー分野が得意なのは間違いない。 twitter.com/you629/status/…
230
現実だとああいうディレクターの個人案件は
1.ゲームはいつまでも完成せず
2.延々とリテイクが続き
3.いつの間にか言ってることが変わり
4.報酬が振り込まれず
5.連絡が取れなくなります
231
絵関係の話で〜すべきとか〜しなきゃいけないみたいな断言を言い続けてるアカウント怖いにゃん。絵は自由にゃん…絵はどんな大失敗をしても死なないし「しなければいけない」ことはないにゃんよ。。
233
最近のTwitterを見てると、緊急時にいちばんヤバいのって「自分は正しい、正義である」と思ってしまう事なんだなぁと…正義の味方が1番狂いやすいの、下手なホラーよりこわいよ。
234
今までずっと勘違いしてたんですけど、絵を描きはじめた人がまず最初につまずくのは「時間をかけて丁寧に描くこと」なんですね。どこにどのように時間をかければいいのかわからないですよね。
235
申請窓口はこちら
jizokuka-kyufu.jp
236
ムカつくのは感情なのでどうしようもないけど、仕組みがわかると頭で納得はできるようになるので仕組みを書きました。ただでさえ余裕がなくなる世相です、せめて心穏やかな絵描きライフを!!🥺👍
237
こう書くとまるでお絵描きが苦痛しかないですけど、違和感から感じる苦痛→上手く描けたと感じるときの快楽の繰り返しはハマると単純に楽しい〜という感じではなくガチで脳内麻薬が出る快楽っぽくなるのでヤバいです。みんなレッツお絵描き!きもちよくなろう! twitter.com/you629/status/…
238
AIに罪はない、悪用する人類が悪いだけって真面目に考えるの、SFの世界に生きてる感じがすごい。これがサイバーパンク2022年か
239
たとえ作りたいものがなくても、技術さえあれば「強烈に作りたいものがある人」のチームで働くことはできるから、やりたい事は特になくても勉強するというのは良いことだと思うけどなぁ
240
ネットでAIの話になると勘違いした反応が来るんですが、AIに怒ってる人って「仕事を奪われそうだから」じゃなくて「勝手に著作物を使われてる」から怒るんですよ。そう簡単に業界のプロの仕事は無くならないよ。自分の著作物を作ったり、何かの分野のプロになれなさそうな人に理解できないかもですが… twitter.com/you629/status/…
242
熱中症になって救急搬送された人が描いたレポ漫画が壮絶「限界を超えたことない人は境界線が分からない」 - Togetter
Twitterの人、バファリンとかロキソニンとか鎮痛剤キメすぎてる人多くない…? togetter.com/li/1575923
243
もう本日3件くらい持続化給付金の申請方法についてDMが来てるんですが僕は行政のお問い合わせ窓口じゃないんだよおおおお!!!!!!!
↓のヘルプ読めよおおおおおお!!!
jizokuka-kyufu.jp/procedures_flo… twitter.com/you629/status/…
244
絵を1000枚描いて上手くならなかったって人は多分1枚あたり1時間もかけてないと思う。1枚あたり10時間かけて1000枚描いたらどんなに脳死しても最初よりは絶対に上手くなりますよ。
245
246
絵より3Dの方が一般の人からするとPCやソフトの機能で作られてるって思われがちなんですけど、3Dって絵以上に手作業なんですよね。高クオリティのやつは職人の工芸品みたいなもので、人の手の温もりで出来てるのが3D。
247
❌AIが嫌い
⭕️AIをモラルなしに使う人、煽る詐欺師が嫌い
248
WITアニメーター塾…!生活費と授業料を支給…!
詳細はこちら→witstudio.co.jp/animatorschool…
249
リアルだと他人の目が怖い人に「あなたが思うほど他人はあなたを見てないよ」ってアドバイスがありますが、Twitterは逆で「あなたが思うよりあなたの呟きは見られている」のでこわいっすよ。いやほんと…こわい…こわい…
250
あんまり深く考えてなかったけど自分がスタジオを経営していて、外注先がちょろっとアウトな素材を使って納品してしまい、後でスタジオに賠償金請求とか怖すぎる。テロじゃん。法人化してきちんと外注回してる人は本当にすごいな…そりゃ実績ある人にしか外注できないよ