千代田遺産(@chiyodaisan)さんの人気ツイート(古い順)

1
ソチオリンピックで日本選手が金メダルを獲得すると行われる東京スカイツリー特別ライティングです。羽生選手のおかげでやっと観ることができました!詳しくはコチラで→chiyoda-tokyo.sakura.ne.jp/seisiga/kobets…
2
昨日、日本気象協会が発表した桜の開花予想です。東京都心は3月31日に開花して4月6日に満開を迎えるとのことです。春はもうそこまで来ています。tenki.jp/sakura/expecta…
3
今日の神保町交差点です。交差点の顔であった「セレクト・イン・キムラヤ」が3月末で閉店するそうです。残念です(-_-;)。
4
神保町のキムラヤに続いて、今度は九段下の啓文堂書店が4月末に閉店するそうです。またまた不便になります(-_-;)。
5
肉の万世が新発売した「すきやき万」です。昭和24年創業の「肉の万世」自慢のすきやきをたっぷり詰め込んだ逸品です。サイズが大きく、これ一つで昼食代わりになるボリュームです。詳しくはコチラで→blog.goo.ne.jp/chiyoda_2005/e…
6
神田須田町にあった「万惣」のホットケーキは、かの池波正太郎氏もこよなく愛したという逸品です。その「万惣」の職人が赤坂で開店した「フルフル」という店のホットケーキです。カリカリの焼き具合などが絶妙に再現されており感激です。
7
空の色がいつもと違う・・・ふと見ると千代田区の東の空に綺麗な虹がかかっていました。
8
いよいよ明日から靖国神社で「みたままつり」が始まります。16日まで開催されます。毎年30万人の参拝者で賑わう夏の風物詩です。映像は昨年の様子です。詳しくはコチラで→chiyoda-tokyo.sakura.ne.jp/seisiga/kobets…
9
神保町にある「ハイランズバー ワンイレヴン」です。ヴィクトリア朝時代の絵画や英国アンティーク家具に囲まれ、暖色系の灯が揺らめく中、ウィスキーなどをいただけるとても雰囲気のよい落ち着いたお店です。
10
先ほど東京千代田の東の空にクッキリと虹が架かりました。
11
10月23日から11月1日まで、神田神保町古書店街最大のイベントである「第56回 神田古本まつり」が開催されます。青空掘り出し市、特選古書即売展など本好きにはたまらないイベントが目白押しです。<映像は昨年の模様です>
12
さようなら!そしてありがとう! JR飯田橋駅西口駅舎は、ホーム改良工事のため、本日終電をもって閉鎖されます。長年にわたり、住民、通勤・通学客、買い物客等の足を支えてきてくれました。明日の始発からは、西口仮駅舎の供用が開始されます。
13
テレビ東京の「出没!アド街ック天国」、次回(9月24日)は「神田淡路町」です。かんだやぶそば、松栄亭、神田志乃多寿司などの名店や新名所「ワテラス」なども紹介されるようです。詳しくはコチラで→ tv-tokyo.co.jp/adomachi/next/
14
11月6日まで「神田古本まつり」が開催されています。世界最大の古書店街である神田神保町で昭和35年から開催されている伝統ある大古本市です。
15
気象庁は本日、東京都心で桜が満開になったと発表しました。全国で最も早い満開宣言です。映像は本日の靖国神社の桜です。右は東京管区気象台が指定している東京地方の桜の標本木です。
16
【本日撮影】日枝神社の藤棚です。青空に藤色が映えています。
17
神田須田町の「竹むら」は、昭和5年創業の甘味処の老舗です。建物は東京都選定歴史的建造物に選定されています。「クリーム冷やししるこ」も「氷宇治金時」も「揚げまんじゅう」もとても美味です。詳しくはコチラで→ blog.goo.ne.jp/chiyoda_2005/e…
18
有楽町一丁目に建設中の都心型スマートシティ「(仮称)新日比谷プロジェクト」がだいぶ出来上がってきました。来年1月の竣工予定で、都心最大級のシネマコンプレックスが入る予定です。
19
今日の朝焼けは芸術的な美しさ!(千代田区の東の空・東京スカイツリー方向)
20
JR東京駅の丸の内駅前広場の整備工事がほぼ完了し、来月7日から全面的に供用開始されることになりました。
21
羽生くん、金メダルおめでとう! 東京スカイツリーでは、祝福の気持ちを込め、金メダルをイメージした特別ライティングが行われています(千代田区富士見より撮影)。
22
永田町の日枝神社の藤棚です。今年は桜もツツジも藤も随分早く咲きました。この分だとアジサイなども早そうです。
23
【撮り立てのホヤホヤ】今朝の千代田区の東の空・・・素晴らしくアーティスティックな雲が東京スカイツリーの背景となっています。
24
JR飯田橋駅は、ホームが急カーブの中に位置しているため、ホームと車両の間に最大で33cmの隙間ができており、乗降の際に危険であることが指摘されています。そのため、安全対策としてホームを西側(市ヶ谷駅寄り)に約200m移設する工事を行っています。映像は新ホームの土台です。 #飯田橋駅 #千代田区
25
今宵は満月です。「東京スカイツリーと満月」(千代田区より撮影) #満月 #東京スカイツリー #千代田区