くるり広島公演終了。沢山のお客さんそれゆけカープ歌ってくれてありがとうございました。勝って兜の緒を締めよ、て感じで。勝ててよかった。
エンケンさん多分居たかな。ほんで、あまりにライブ皆んな良かったから、喜んでくれたかな。エンケンさん、曽我部恵一さん、カーネーション、ありがとうございました😊
はい皆さん良いお年をお迎えください。 open.spotify.com/track/5CjaxyQj…
キチンと弾けるEVHのギターフレーズはほぼ皆無だった。コピーする気にもならんかった。最初組んだバンドのリード・ギタリストがlittle guitarとかJUMPのソロとかガンガン完コピしてた。サイド・ギタリストの私は自ずとピート・タウンゼント方面へ逃げた。さよならエディ。最高のギタリスト。
ちなみに、私がいちばん好きな歌詞は、松本隆さんが書いた『暗闇坂むささび変化』です。とにかく、いちばん好き。理由は分からへんけど。
今日は頑張って作曲するぞと思ってもエンジン掛かる頃には日が暮れてる。集中できるまで時間がかかる。なんとかならないか。
ミュージシャンを救ってくれるものは音楽。その他の人たちと同じ。 あとはどれだけ音楽のメッセージを読み取れるかによって、具体的に救われるかどうかが問われる。ミュージシャンはね。
最後に入ってる方の『ランチ』は、東京の武蔵小山の公園で、晴れた日の昼間に録音した。弾き歌う私の横で、プロデューサー佐久間正英さんがアコーディオンを弾いてくれた。
近況と雑感|くるり official #note note.com/quruli/n/ne06d…
色んな人たちが、色んなカタチで瀬戸際に立たされながら、兎に角もがいている。立ち止まって考えることに慣れていない私もまた、当たり前のように混乱しています。本当は自分の限界などよく知っている筈なのに、それに気付かされることの多さに辟易します。
60年間お疲れさまでした。#長野電鉄3500系
緒方監督ありがとうございました。夢を叶えてもらって幸せでした。
ドン🦖じゅら🦕りん🚴‍♂️ 作詞作曲編曲 岸田繁 うた スイちゃん コーラス コッシーときしだ Spotify→open.spotify.com/track/32QgbDNa… Apple Music→music.apple.com/jp/album/donju…
セイヤはもちろん。小窪と磯村のええ仕事よ。
歌上手い人って、身体の使い方上手いと思う。私はむちゃくちゃ下手なので、上手く身体使えるように研究してる。 左鼻常時詰まってるから、右で歌うクセついてるけど、「ナ行」「n」「ng」は詰まってる左鼻から息抜きながら歌う感覚にしたら、歌いやすくなった。母音が「a」の発音は、まだ開発中。
くるり仙台公演終了沢山のお客様ありがとうございました。久々にエレキギター買いました。青いフェンダーのシンラインです。写真のギターは関係ありませんが、これに導かれてお店に入りました。 明日は福島県郡山公演です。
『魂のゆくえ』からこのアルバムまでを聴き返してる。近い人から遠い人、沢山の人たちの心の声を集めて歌っていたんだなぁと改めて。自分の作った曲で涙するのは恥だと思ってたけど、これは沢山の人たちの涙なんだ。open.spotify.com/album/6QRKjk5e…
点と点を線で結ぶこと。 幼稚園くらいの時にやったこと。 大人それやってないから、やった方が良いね。なにかを犠牲にしたとしても。誰かを裏切ることはないから勇気を持つべき、と自分を奮い立たせるわけです。
恐怖を感じることと、それを遠ざけたい、無かったことにしたいという気持ちの連帯が禍々しい事象を産む。そして新たなヒーローの出現を望みながら、自ずと分断への道標に向かって歩く。自分自身の生き様を貫くことに誇りを持つ勇気すら叩かれる。生きるのは人間だけじゃなく全ての生命は全力で。
実は「コード進行」が複雑な音楽、私はそんなに好きじゃない。モチーフや低音、内声が自然にたゆたっていく中で、結果的に謎のコード進行になった曲にはとても惹かれる。
既に東京の日比谷野外音楽堂さんから、5/6までの使用中止のお知らせが発表されておりますが、それを受け5/2のくるりワンマン公演は中止とさせていただきます。詳しくはくるりオフィシャルより情報出します。
パンクロックではコレが好きな曲のひとつだ。実はカヴァー曲らしいけど、コレが昔から好きだ。戦って負けたことがメッセージになってるから。情けなくも儚くもない。未来の希望。とびきりの笑顔と、人肌の切ない想いが、弾けるビートと甘酸っぱいメロディーになってるから。 open.spotify.com/track/7lSDCrF1…
光栄です。またこれから大学生バンドに戻っていくような気もしてます。 miyearnzzlabo.com/archives/69736
音楽理論は交通ルールみたいなもんで、とか言いますが、交通ルールは厳守絶対。音楽理論は言語の文法みたいなもんで、古典音楽の決まりごとは、敬語とか商売の基本口上みたいなもんやと今のところ思ってます。知らんでもなんとかなるけど、知っとくのも悪くはなくて、知り過ぎるとガチガチになります。