枚方市会議員選挙、日本共産党全員当選しました‼️ 応援していただいた皆さん、本当にありがとうございました。 これからも、市民目線でしっかり市政をチェックし、市民の皆さんの要求実現に頑張ります。 #枚方市会議員選挙 #日本共産党 #4人全員当選
@1023ananas @freeze209021 ありがとうございます。以前、お子さま連れのママに、絵本が高くて買ってあげられないけど図書館があるから助かっていると言われたことが、心に残っています。引き続き、頑張ります。
追加、令和3年度の補正予算で、国の地方創成臨時交付金を活用し、コロナ感染症への関連経費として、電子図書のシステム構築と電子書籍の購入が計上されました。しかし、雑誌や新聞の購入費については増額されていません。
この調査の中に、市民ニーズの低いものは購入をやめるということが書かれていますが、図書館としてこの考えは間違っていると思います。また、アンケートといったことも書かれています。この件もさらに調査して追及したいと思います。市民の皆さんの知る権利を奪うことにならないよう引き続き頑張ります
令和3年度の予算委員会では、教育長に、市民に必要な資料提供ができるのか質問し、教育長は「今度の図書購入費は電子図書も含め財源の確保を図りながら例年の規模を維持できるように対応したいと考えている」でしたので、今後、雑誌や新聞の購入費についても確保してくれると期待しています。続く
この調査結果には令和3年度の予算について書かれていますが、私のツィートは令和2年度に雑誌や新聞などの購入費50万円が減らされた結果、3月に図書館の棚に購入中止の札が貼られているのをつぶやいたものです。令和3年度は、その費用はさらに減らされていたので予算委員会で指摘しました。 (続く) twitter.com/oneosaka_factc…
かつて社会教育の町と言われた枚方市。今は中央図書館の雑誌や新聞などの予算が減らされこの状態です。 最悪😖💦💨
さっき、市役所緑道でV6の岡田くんを発見。こんにちはと気軽な感じで挨拶してくれました。私は、生活保護訴訟の宣伝中で一緒にいた広瀬議員は演説中で気がつかずでした。岡田君は枚方出身ですね。新ひらパー兄さんにもなってくれてます。